ニコニコ動画運営、動画サイトでニコニコ式のコメントを流す拡張機能を特許侵害で潰して回っていることが判明 [633829778]

Category

1 ::2022/06/16(木) 13:19:50.55 ID:8PfxMWjP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif




92 ::2022/06/16(木) 15:39:22.94 ID:9TeD5ovM0.net

テレビの字幕パクっただけなのにこんなので権利主張できるなら先日の茶番劇もありじゃないの?

11 ::2022/06/16(木) 13:23:20.58 ID:IYHw6DPx0.net

あれニコニコの特許だったの?
プレミア会員なのに知らなかった

85 ::2022/06/16(木) 15:01:10.99 ID:uvqZiSM40.net

著作権無視してアップされてた動画をコメ付きで鑑賞するのは楽しかった
字幕が自動翻訳だと下手なコメディより爆笑してたな

106 ::2022/06/16(木) 16:30:20.80 ID:jLn8jQ680.net

流れるチャットはうっとうしい、ニコ動は設定でオフにできるからまだいい

だがYoutubeの動画、てめぇはダメだ、しかも元動画にチャットついてるのにさらに流れるチャットを付けるとか

31 ::2022/06/16(木) 13:35:45.11 ID:RzJXJSGO0.net

>>30
へぇ、海外事業者相手なら負けるのな

65 ::2022/06/16(木) 14:04:58.74 ID:9vt193ge0.net

一周回って最近ニコ動の方がゲーム実況面白いわ

43 ::2022/06/16(木) 13:45:51.12 ID:fsUvk9cn0.net

>>17
検索は圧倒的にニコニコが上

104 ::2022/06/16(木) 16:26:39.58 ID:+aD+s9QW0.net

権利侵害されてるんだから当たり前だろ

38 ::2022/06/16(木) 13:40:33.89 ID:AFufxDVy0.net

この世はでっかいアンブレラそうさ今こそバイオハザード

36 ::2022/06/16(木) 13:39:24.15 ID:RKHGUAMq0.net

今アプリ使えばYou Tubeでコメント流せちゃうからな
これ無くすとYou Tubeを見たいって気持ちは激減する
他の人が何をコメントしてるのか一発で分かるのはやっぱ面白いんだわ

107 ::2022/06/16(木) 16:31:33.36 ID:1VHCEI/Q0.net

>>17
最近YouTubeはCMが酷いからな

67 ::2022/06/16(木) 14:10:31.89 ID:RYftLBgG0.net

>>63
そもそもあんまり流行らない機能
文字邪魔だろ

90 ::2022/06/16(木) 15:10:57.68 ID:KrihCj/40.net

>>87
今年もサメ映画やるのかな

93 ::2022/06/16(木) 15:51:16.03 ID:7xEt5lIW0.net

>>91
それとひろゆきが推したのもあって、Id作るの遅くなったわ
初期に作っとけば無料でプレミアム会員とかだったよな

7 ::2022/06/16(木) 13:22:15.04 ID:Cw61JnhF0.net

鯖強化せずに超会議?てのに金使い始めた頃に切ったわ

62 ::2022/06/16(木) 14:03:22.42 ID:XTTKLUFi0.net

ニコニコは次に見たい動画へのアクセスがゴミ過ぎる

143 :クェーサー(茸) [CO]:2022/06/18(土) 22:57:31 ID:0a0pnaQx0.net

>>142
裁判で勝てなかったから

89 ::2022/06/16(木) 15:10:13.36 ID:xe3/c6Ro0.net

>>1
ニコニコ動画の最初のサービスはYouTubeの動画にコメント流せるだけだった

懐かしいわ

それがトラブルになって動画アップするサイトになった

117 ::2022/06/16(木) 17:44:23.67 ID:wUq+kl2h0.net

アニメとか見るならコメント見ながらのニコニコに限るけどな
皆で見てる感がよい

136 :黒体放射(SB-Android) [US]:2022/06/17(金) 04:42:24 ID:H20+WWeo0.net

いつまでそんなもんを見てんだよ。
看板だらけの繁華街の裏道を歩いて「通」を気取る時代は終わったんだよ。
裏道を賑やかにしたのは腐った人間達で、再開発したのがガリ勉達。

きったねぇ場所をキレイにしたらキレイ好きな人間が歩くだけ。
皆の記憶に残るものが著作権の問題で載せられないのはわかるが「それも歴史」だろ。
キレイな歴史だけにしたい気持ち悪い思想が人を遠ざける。

もう誰もが笑える笑顔はない。
あるのは自分の都合だけのニヤニヤ動画。

88 ::2022/06/16(木) 15:05:40.84 ID:V0uFrYH20.net

一部のネットコミュニティが暴走してるのか
目玉になる機能ならちゃんと権利主張するのは当たり前
似たような機能を使いたいならパクらずちゃんと正道でやれ

14 ::2022/06/16(木) 13:24:25.29 ID:J4pyQ9pi0.net

>>4
使用料が貰えればいいのでは

28 ::2022/06/16(木) 13:33:26.55 ID:t55KSqHf0.net

ドワンゴが、対FC2特許権侵害訴訟で敗訴(4年ぶり2回目)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220506-00294789
負けてたのか

119 :3K宇宙背景放射(東京都) [PL]:2022/06/16(木) 18:57:11 ID:g6bFYEz/0.net

>>116
国内専用のニコニコが海外で特許を取ってるわけがないだろ

119 :3K宇宙背景放射(東京都) [PL]:2022/06/16(木) 18:57:11 ID:g6bFYEz/0.net

>>116
国内専用のニコニコが海外で特許を取ってるわけがないだろ

110 ::2022/06/16(木) 16:50:08.91 ID:z7Bbao/o0.net

Youtubeの動画を無断で使用してたとこが特許とかw

39 ::2022/06/16(木) 13:40:55.17 ID:J4pyQ9pi0.net

>>30
えっ特許って国内でしか通用しないんだ?
海外の特許は使い放題って事?

60 ::2022/06/16(木) 14:00:21.71 ID:9ZkYwMIk0.net

むしろいらないし別にどうでもいい

18 ::2022/06/16(木) 13:25:01.83 ID:eZD1TUcJ0.net

どうしても使いたければサイト側がライセンス契約結べばいいだけ

34 ::2022/06/16(木) 13:38:04.31 ID:LjZJXfC30.net

これは文句言われる筋合いないでしょ
海外のもどんどん潰しゃあいい