関東 局地的に40度に達するとか ホントなんだよこの暑さ [448218991]

Category

1 ::2022/06/29(水) 09:51:33.90 ID:OICUzpcq0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
29日、関東では局地的に40度に達する記録的な暑さが予想されているほか、東北から九州にかけての各地で
35度以上の猛暑日になる見込みです。

外出はなるべく避け、こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症に厳重に警戒してください。

28日は西日本の各地と北陸で梅雨明けが発表され、全国100地点で35度以上の猛暑日となりましたが、
29日は高気圧の勢力が強まり、さらに気温が上がるところが多くなる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013693171000.html

524 ::2022/06/29(水) 13:39:37.33 ID:A52fefS10.net

>>506
温暖化で見るべきは気温やない。
水の状態を見るんだにゃ。
そこだと蒸気圧。

609 ::2022/06/29(水) 15:16:11.50 ID:a3HA1RD70.net

>>606
指パッチンであーる

129 ::2022/06/29(水) 10:19:10.31 ID:r5guDMH50.net

6月でこの暑さだと8月やばいね
何度か知らんけど観測史上最高気温記録更新するね

367 :アルタイル(SB-Android) [IL]:2022/06/29(水) 11:37:36 ID:IBUlXynz0.net

>>363
50年くらい経ったら
地球の熱を宇宙にすてる
宇宙エアコン的な物ができてるよ。

予言しておく。

145 ::2022/06/29(水) 10:22:06.69 ID:98cNPL9r0.net

都市伝説的に言うとこれから寒冷化になるらしいんだけどな
どっちが良いかは迷うとこだ

644 ::2022/06/29(水) 16:38:42.38 ID:RVKWRUxh0.net

6月

6月

475 ::2022/06/29(水) 12:52:05.84 ID:gDm/O5vm0.net

週末は勝浦の別荘で過ごすわ
冷水塊が来てて寒いくらいの日もある

99 ::2022/06/29(水) 10:12:31.27 ID:JrQea3SV0.net

>>95
否定してないぞ
出来るだろうけど効率が悪い、って話

564 ::2022/06/29(水) 14:25:47.47 ID:kDK6ped00.net

こっちは大したことないよ

604 ::2022/06/29(水) 15:09:37.34 ID:X0rvC8xl0.net

干した布団が熱くて取り込めないから夜になるまで待とう

312 ::2022/06/29(水) 11:10:52.06 ID:orfTEtBv0.net

令和天皇と支那が悪い

624 ::2022/06/29(水) 15:56:26.09 ID:/jC6oOgW0.net

>>93
ウェポンレーザー

476 ::2022/06/29(水) 12:53:59.83 ID:i1PC1Dqw0.net

太平洋高気圧さん、一年中がんばってください

185 ::2022/06/29(水) 10:33:15.37 ID:nYga52+s0.net

>>184
金かかるだろうが

325 ::2022/06/29(水) 11:15:35.25 ID:E6lz0rIK0.net

高気圧強すぎて例年は上がらないところまで前線上がってしまったか?

51 ::2022/06/29(水) 10:02:48.12 ID:EuSVJUuO0.net

昨日夜に締め切った車内でエアコン切ってカーセックスしたらお互い信じられないくらい汗ダクになってて興奮した。なんか汗ダクセックスっていつもよりエロくてしばらく癖になるかもw

197 ::2022/06/29(水) 10:35:35.08 ID:8nPAVE/j0.net

>>188
104°Fな

571 ::2022/06/29(水) 14:30:03.56 ID:gzgDekuc0.net

江戸川臨海29度
羽田30度
千代田区34度
練馬区36度
前橋市39度

海沿いに住むだけで夏は涼しく冬は暖かいのに
内陸の人は修行でもしてるのか?

577 ::2022/06/29(水) 14:42:55.48 ID:HjwJMrUn0.net

>>561
45年前小学生の時に川崎に住んでて、
甲府は明日32度予想ですって天気予報見て、
そんなの生きていけないじゃん!
と思った記憶がある
その頃川崎は、夏でも30度超えない気温だったと思った
家にエアコン無かったし

85 ::2022/06/29(水) 10:09:25.51 ID:Np/E2nkr0.net

只の気象兵器やろ

166 ::2022/06/29(水) 10:29:13.32 ID:zd2Wawo20.net

>>154
何故かニュースでは騒がんけども凍死って熱中症と同じぐらい毎年死んでる

428 :デネボラ(東京都) [US]:2022/06/29(水) 12:20:20 ID:xpplrLPS0.net

TUBE聴いて頑張ろう

426 :アルビレオ(茸) [CN]:2022/06/29(水) 12:19:05 ID:hxWEaPoc0.net

>>13
北海道は日本と気候が違うからだ
つまり北海道はロシアという事になる

47 ::2022/06/29(水) 10:01:58.75 ID:r7TxHohZ0.net

セミはもう鳴いてるのか?

737 ::2022/06/29(水) 20:33:47.35 ID:NS9/Lw1U0.net

このままいけばデスバレー化するんでね
54度になったら瞬殺じゃないか

466 ::2022/06/29(水) 12:41:57.76 ID:l22+STVI0.net

たまには50度くらいの極限を体感したい

24 ::2022/06/29(水) 09:57:22.87 ID:MeTQxgSN0.net

今日も朝からすっごい暑かった
亜熱帯かよってレベル

424 :冥王星(茨城県) [DE]:2022/06/29(水) 12:17:28 ID:cut71GMc0.net

ちょっと前まで35℃で命に関わる暑さって言っていたのに
普通に天気予報で40℃の数字が出るようになったな

346 ::2022/06/29(水) 11:24:54.93 ID:a6K5xiNc0.net

こりゃブラックアウトになったら悲惨だな。
エアコンどころか電車も動かんし信号も止まるから大渋滞。
徒歩通勤のオイラ高みの見物w

440 :ハダル(SB-iPhone) [US]:2022/06/29(水) 12:26:38 ID:bSJstKu80.net

>>420
汐留のビル群を薙ぎ払う方が良い