もう「原発反対派はエアコン禁止」でいいだろ [135853815]

Category

1 ::2022/06/26(日) 16:36:19.80 ID:Z/o8rcXF0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ

厳しい暑さの影響で東京電力の管内では27日、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。

関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。

27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html

96 ::2022/06/26(日) 17:08:30.33 ID:ALi8ZeKO0.net

>>92
毎日福島に通勤してるけど何も問題ないな
もちろん福島の物も食いまくってる

904 ::2022/06/29(水) 02:29:11.57 ID:kxnYIAC50.net

>>899
みんながそれがいいって言うなら動かしたらいいんじゃないの?
別にどうもしないよ

517 ::2022/06/26(日) 22:33:26.68 ID:fnRQf9U90.net

351 :ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [KR]:2022/06/26(日) 19:32:39 ID:Jru5iMeX0.net

五反田に原発を作れば東電も下手なことはできない。

84 ::2022/06/26(日) 17:05:05.70 ID:95AD2wfU0.net

関東の電力不足は3月まで動いてた火力発電所が
停止していることが原因なのに原発云々は的外れ
震災から関東の原発はずっと止まっているのにアホかと

626 ::2022/06/27(月) 07:02:29.18 ID:ySy6a5hr0.net

西側はちゃんと基準クリアして稼働してるんだし
東電の怠慢では?

90 ::2022/06/26(日) 17:06:22.18 ID:NH7IMFHj0.net

>>81
youtubeでやってくれ

858 ::2022/06/28(火) 12:51:47.34 ID:pkbmBevW0.net

衰退国なんだから身の丈にあった暮らししろよ
いつでも電気が使えて当たり前だと思うなよ

377 :褐色矮星(千葉県) [US]:2022/06/26(日) 19:41:41 ID:cSQyHFyv0.net

>>368
原発管理できなくて爆発させたのにまた爆発させるつもりかよ?

547 ::2022/06/26(日) 23:14:11.98 ID:iSzXWenF0.net

>>48
それってつまり政府と東電に任せたら原発が危なくなるってことやん
じゃあ政府と東電の原発ダメじゃん

771 ::2022/06/27(月) 18:07:48.86 ID:ohtPs1UP0.net

>>770
原発動かして来いよ、できるんだろ?それから電気使え

783 ::2022/06/27(月) 20:12:45.33 ID:T1QDwW0q0.net

>>781
今原発使ってないんだから
お前こそ電気使うなよ
今すぐ福島にいけ

594 :ベラトリックス(埼玉県) [CN]:2022/06/27(月) 03:55:46 ID:kRlVjVKj0.net

原発推進の人が太陽光が3割も混じった電気でクーラーつけて
太陽光のこと叩いてると思うと笑えるw

593 :グリーゼ581c(大阪府) [US]:2022/06/27(月) 03:51:35 ID:FGfgkks20.net

>>590
人類史上発の商用原子力発電所が出来てまだ66年
最大で66年分の保管費用しかかかっていないし
運転すれば利益が出るのが現実
10万年分のコストをまとめて主張するのは荒唐無稽な計算で無意味

413 :トリトン(東京都) [US]:2022/06/26(日) 20:12:02 ID:ur9Q4Gjg0.net

>>1
小泉、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の5氏が欧州連合(EU)の行政を担う欧州委の委員長に、1月27日付で書簡を送った
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ237FY3Q22UGTB009.html

小泉・鳩山・菅の3元首相がそろい踏み 脱原発を訴える
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP3C6JPZP3CUTFK00R.html

127 ::2022/06/26(日) 17:24:54.93 ID:5QOZWDN10.net

東の電力切迫やばいんじゃないの?

790 :デネボラ(栃木県) [CZ]:2022/06/27(月) 20:46:13 ID:nijFhISL0.net

>>777
おいおい、具体的な反論ゼロかよw

447 ::2022/06/26(日) 21:07:33.68 ID:NhqdBFaU0.net

東京に原発なら賛成だからつけてもいいよね?

36 ::2022/06/26(日) 16:54:10.90 ID:fopvjj130.net

>>1
電力の地域独占なくなったのに東京電力の管内っていう表現はいつまで言い続けるの?

112 ::2022/06/26(日) 17:18:21.63 ID:6an6knqo0.net

いやいや原発推進派こそ原発以外の電力使うな

573 ::2022/06/27(月) 00:45:44.96 ID:e18RsGTo0.net

>>571
全ての地域で除染作業が完了するまで原発を推進するなというのは
非現実的です。
そんな悠長なことを言っていたら深刻な電力不足が継続して日本の経済
が崩壊してしまう。

868 ::2022/06/28(火) 15:44:47.78 ID:4F9ZKsye0.net

メガソーラーはさ、ドラえもんの雲の王国みたいに海上の空高くに配置できるようになったらでいいよ

426 ::2022/06/26(日) 20:23:33.59 ID:AFsEqThQ0.net

検査に対してのらりくらりとブツブツ言いながら安全対策を真面目にやらないから。
この間、めちゃくちゃ怒ってたな。

646 ::2022/06/27(月) 08:26:12.30 ID:3x3C+Jmw0.net

賛成派は東電で唯一動く可能性のある柏崎刈羽を動かすように働きかけたら?
原子力委員会に働きかけたり反対派が多い新潟でデモしたりさw

475 ::2022/06/26(日) 21:37:10.96 ID:VZCg9nCN0.net

>>472
馬鹿無知が早死にするのは当然だなw

553 ::2022/06/26(日) 23:33:38.97 ID:fnRQf9U90.net

>>544
電力事情が逼迫している日本に対してそんな屁理屈で
原発事業を否定するなんてバカげている。

エネルギー政策を正常化しないと国が成り立たない。

325 :テチス(北海道) [GB]:2022/06/26(日) 19:15:19 ID:I6SSbopm0.net

さっさと溶け落ちた燃料拾ってくれれば誰も反対しないと思うぜ

5 ::2022/06/26(日) 16:38:43.67 ID:xOzmtunX0.net

一般家庭なんかが節電した所で大した効果なんてねえから

499 ::2022/06/26(日) 22:03:06.92 ID:Z4RXLsU10.net

なぜ電気をまともに賄えない国が脱炭素できるの?

329 :アンドロメダ銀河(千葉県) [US]:2022/06/26(日) 19:17:58 ID:eNAvnv280.net

節電には協力するよ
だけどそれにも限界があるからね