【悲報】日本人さん貧しくなりすぎて、鰻なしの「土用のたれめし、198円」に殺到! [271912485]

Category

1 ::2022/07/22(金) 16:57:13.50 ID:5gkIq+pT0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

http://5ch.net

260 :メインクーン(図書館の中の街) [ニダ]:2022/07/22(金) 17:42:57 ID:dhU94RYO0.net

>>245
たぶん牛丼屋とかスーパーのうな丼しか食べたことがないんだろ。

749 :アメリカンボブテイル(徳島県) [FR]:2022/07/22(金) 22:17:04 ID:JFEijDVk0.net

>>497
もっとうまく写真撮れよ
不味そうで吐き気する

505 ::2022/07/22(金) 19:07:54.97 ID:ZK9tFPXf0.net

蒲焼さん太郎を2~3枚は…

907 :ピクシーボブ(兵庫県) [GB]:2022/07/23(土) 04:04:47 ID:U3+4pdwU0.net

去年なんか中国産ウナギ2匹で1,500円だったのが今年2,200円税抜だからなぁ
中国人が味知っちゃったらしいし
うなぎ養殖技術頼み

581 ::2022/07/22(金) 19:49:57.47 ID:C1/HdftZ0.net

HISって、鉄鋼メーカーじゃないの?

913 :オセロット(茸) [DE]:2022/07/23(土) 04:46:00 ID:znw0WHzN0.net

>>909
産地の徳島のほうが見る目ある気がするな
少なくとも東京よりか

776 :ボブキャット(沖縄県) [CN]:2022/07/22(金) 22:39:05 ID:nQX4is630.net

>>654
通気取りの逆張りバカに見事な一本

235 ::2022/07/22(金) 17:36:58.06 ID:5m2OCVEX0.net

海外への支援は手厚いよ なお

911 :スノーシュー(大阪府) [JO]:2022/07/23(土) 04:43:20 ID:bONUQuK50.net

>>590
安いやん。鰻屋だと6千円はするぞ

557 ::2022/07/22(金) 19:35:47.64 ID:W0G2Ts4I0.net

罰ゲームっぼいな、、、格付けで映す価値無しの人が食べるやつやろ?

666 ::2022/07/22(金) 20:56:35.87 ID:ZEMUOkd/0.net

そもそも夏にウナギってW
食うなら冬だろ?

310 ::2022/07/22(金) 18:01:54.48 ID:AnmGRLVH0.net

まぁタレが旨いんだけどな

25 ::2022/07/22(金) 17:01:49.42 ID:zcR0Kt+p0.net

そもそも鰻そんなに美味く無いしな

803 ::2022/07/22(金) 23:22:52.65 ID:ElWOs1Kd0.net

タレシリーズか

745 :ロシアンブルー(ジパング) [NO]:2022/07/22(金) 22:15:42 ID:SL18HQvy0.net

本当の鰻の旬は冬なんだよな 
夏に食うようになったのは平賀源内のインチキ商法に当時の人が引っかかったたけなんだからこれからは冬に食うべき

396 ::2022/07/22(金) 18:20:16.45 ID:gbrJ/j6R0.net

俺のタレを飲ませてやるから口開けて待ってろ

283 ::2022/07/22(金) 17:54:23.95 ID:wsdRLroK0.net

鰻屋から出てくる煙で、これ食べればよくね?

684 ::2022/07/22(金) 21:10:29.27 ID:VtruEbCH0.net

>>679
何故かその辺で釣れる鰻さんw
まぁ、しろんぼがそういうならそれでいいのかも(棒)

146 ::2022/07/22(金) 17:23:45.16 ID:aKq1jq3r0.net

ウナギを食ったら食ったで「絶滅危惧種なのに食べるなんてけしからん」って叩くんだろ

209 ::2022/07/22(金) 17:31:59.90 ID:NJxXLT1S0.net

>>206
子供すら居ないわ

577 ::2022/07/22(金) 19:48:09.27 ID:3kFOcKNR0.net

こういう節制こそ日本人のあるべき姿
コロナ収束には欲しがりません勝つまではの精神が今こそ必要

216 ::2022/07/22(金) 17:32:55.24 ID:ik01vgty0.net

パヨクガイジ向けの食い物だな

723 :現場猫(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 21:50:46 ID:eVVX2IZj0.net

マヨネーズかけるとうまいぞ

268 :コドコド(東京都) [IT]:2022/07/22(金) 17:47:04 ID:XGAYD/0S0.net

うな次郎もう食わん

758 :ジャパニーズボブテイル(大阪府) [CH]:2022/07/22(金) 22:21:26 ID:+MNteub40.net

>>739
豚こま食えやバラなんか贅沢過ぎる

435 ::2022/07/22(金) 18:35:29.53 ID:6vJX/ChQ0.net

すき家の鰻牛950円じゃだめか

189 ::2022/07/22(金) 17:28:48.42 ID:Ilfd6sX70.net

これはこれで食べたいよね

916 :オシキャット(茸) [ニダ]:2022/07/23(土) 05:17:48 ID:JwYjkgcy0.net

今の時代は一日3食を食べることすらままならない

456 ::2022/07/22(金) 18:43:23.23 ID:Pwh/7agj0.net

量産型エヴァンゲリオン

670 ::2022/07/22(金) 20:59:25.65 ID:xjH4ZN5x0.net

>>661
80年代なら国産養殖一匹780円とかだろ
学生バイト時代だからプチ贅沢感はあったけど普通に食ってたわ