濃厚接触者の待機、5日に短縮 検査陰性で3日目解除案も [156193805]

Category

1 ::2022/07/22(金) 05:52:44.98 ID:kUJNrH7G0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
政府は21日、新型コロナウイルスの流行「第7波」を受け、感染した人の濃厚接触者が自宅などで待機する期間について、現行の原則7日間から5日間に短縮する方向で最終調整に入った。感染拡大に伴い、濃厚接触者が増える中、社会・経済活動などへの影響をできるだけ抑える狙いがある。22日にも決定し、発表する見通し。

多くの公立学校が夏休みに入り、今後、旅行や帰省による人流増加が見込まれるが、政府は蔓延(まんえん)防止等重点措置など、行動制限を当面見送る方針は維持する。

政府内では、濃厚接触者の待機を5日間に改めた上で、検査で陰性を確認できた場合は3日目に待機を解除する案も取り沙汰されている。現在の運用では、4日目と5日目に抗原定性検査キットを用いた検査で、いずれも陰性を確認できれば5日目の解除が可能だ。

感染拡大で濃厚接触者が急増することで、企業などではマンパワーが不足することへの危機感が強まっている。濃厚接触者に対する規制緩和について、経団連の十倉雅和会長は21日、長野県軽井沢町で記者団に「もしその方向ならば大歓迎だ」と述べた。感染拡大を徹底的に押さえ込む「ゼロコロナ」を進める中国を念頭に、「(日本での待機期間は)中国以外では世界で一番長いのでは」と指摘した。

全国知事会も12日、政府に対し「濃厚接触者に対する対応の在り方を含めた具体的対策を早期に提示すること」を提言した。

感染者の増加に伴い、病床使用率も東京都と大阪府で4割、沖縄県は7割に達している。ただ、政府は「社会経済活動と感染拡大防止の両立を維持する」(岸田文雄首相)として行動制限は行わない考えだ。

松野博一官房長官は21日の記者会見で「重症化リスクのある高齢者を守ることに重点を置く」と述べ、ワクチン接種の促進や保健医療提供体制の確保などにより対応する考えを示した。

一方、保健所業務の負担軽減のため、重症化リスクが低い若者については、自宅療養者の毎日の体温や症状の把握などの業務を簡略化する案が浮上している。

政府内には、飲食店中心の行動制限は効果が薄いとの判断がある。都の資料によると、12〜18日の新規感染者の感染経路は「同居」が65・8%を占め、「会食」は3・5%だった。国民にワクチン接種がある程度進んだ結果、重症者数が少なく、ある程度の感染者増加は許容可能とみている。政府高官は「行動制限せずに第7波を乗り切れるか。ウィズコロナ社会の実現に向け、今が最大の正念場」と語っている。

https://www.sankei.com/article/20220721-BPOHUNBS4ZNR5AGAC45GD3ISFA/

26 :ギコ(東京都) [AU]:2022/07/22(金) 07:44:19 ID:rbq+1KPv0.net

>>20
無駄金だから

14 :コドコド(光) [BR]:2022/07/22(金) 06:31:18 ID:BR9+7dfZ0.net

なんか往生際の悪い対処だな

16 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [ニダ]:2022/07/22(金) 06:41:11 ID:C+gdqyoj0.net

もう濃厚接触者自体なくせよ

27 :ボブキャット(神奈川県) [ニダ]:2022/07/22(金) 07:50:14 ID:hwF4G+jW0.net

>>21
オミクロンは2~3日で出るのが殆どだからじゃない?

8 ::2022/07/22(金) 06:01:17.52 ID:l30h3TsF0.net

え? それってなんなら普通の風邪の方がつらいのでは

6 ::2022/07/22(金) 06:00:26.56 ID:NXqlxmiZ0.net

百合子激怒

24 :エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]:2022/07/22(金) 07:36:29 ID:04s9IJgo0.net

前に比べて感染力が弱まったということか、「もういいか」というだけなのか

29 :斑(光) [NL]:2022/07/22(金) 07:54:57 ID:LVruQEgM0.net

どの道経済回らないよね
感染して症状あれば休むしその人数をざっと感染者数から想像しても
回らないよね結局

2 ::2022/07/22(金) 05:54:59.49 ID:q7dmXAoP0.net

ただの風邪に成り下がったな

28 :ギコ(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 07:52:19 ID:eTvmy3nT0.net

>>24
感染力そのものは上がってる。
そもそも待機で感染って結局11日近く出社停止だもの
待機短くしても変わらないよ状況が。

21 :カラカル(千葉県) [US]:2022/07/22(金) 07:19:44 ID:ux2XGmKs0.net

潜伏期間最大7日だから7日待機だったのにこれ5日にするならもう潜伏期間一切考慮しなくて待機無しでいいよ…

12 :ジョフロイネコ(茸) [IT]:2022/07/22(金) 06:22:09 ID:uZJOunOg0.net

>>7
感染者出てるのにパーティやってたからな

32 :コーニッシュレック(ジパング) [US]:2022/07/22(金) 08:21:28 ID:jNnB5qy00.net

>>10
お前もコロナになればいいじゃん

36 :オリエンタル(大阪府) [US]:2022/07/22(金) 09:39:47 ID:8WjGBX9d0.net

現場シフト崩壊してもうキツすぎて自らコロナ感染して休むやつとか出てきそう

20 :アビシニアン(茸) [ニダ]:2022/07/22(金) 07:10:23 ID:GmOT1DpT0.net

>>15
>>17
陽性になったら特別休暇で会社休めて
保険屋から10万、労働組合からも見舞金貰えるのに
なんでお前ら喜んで自分の首締めに行くの

5 ::2022/07/22(金) 05:58:29.43 ID:eqazktRJ0.net

発症したやつだけ寝てるのでいいよ

30 :マーブルキャット(東京都) [US]:2022/07/22(金) 08:05:02 ID:d+DyzQhF0.net

>>21
今の株はもっと潜伏期間が短い傾向にあるから短縮しようって話だぞ

11 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/22(金) 06:19:03 ID:sCtFj3dp0.net

また検査の数増やそうとするw検査について一貫してないから足りなくなるんだろが。結局、必要になるなら最初から検査体制整えとけよ

31 :ピクシーボブ(茸) [US]:2022/07/22(金) 08:14:43 ID:Z34Gip390.net

>>27
中央値はそう
最大値に合わせないなら流出不可避だからいっそやめれば?ってこと

19 :マヌルネコ(光) [AR]:2022/07/22(金) 06:59:48 ID:Vi59kFEO0.net

濃厚接触者の隔離なんてやってたら病院だけじゃなく社会が麻痺するぞ

22 :ラグドール(愛知県) [US]:2022/07/22(金) 07:31:35 ID:MUSfgMoR0.net

感染者本人じゃなくて濃厚接触だろ?
それなら5日や3日でええやろ

25 :スノーシュー(茸) [JP]:2022/07/22(金) 07:39:47 ID:OVThBexL0.net

>>20
ニートなので

9 ::2022/07/22(金) 06:02:55.70 ID:FwHZmaUt0.net

>>8
流石に40度とかでたら普通の風邪よりは辛い

13 :ボンベイ(光) [BR]:2022/07/22(金) 06:29:12 ID:EK5yh1VA0.net

>>7
新型コロナの何が怖いかって「新型」であること
誰にも免疫がないから感染が拡がるし重症化する
だからワクチンを打ちまくったのに、目的と手段を見失ってるな

4 ::2022/07/22(金) 05:56:21.17 ID:hvAwfzlt0.net

そもそも軽症がほとんどなんだから休まなくていい
熱出たら休むかどうかはそいつが判断しろ

15 :サバトラ(新潟県) [EU]:2022/07/22(金) 06:34:57 ID:UXgt6LgA0.net

検査も治療もワクチンも有料にしろ

34 :ハバナブラウン(光) [US]:2022/07/22(金) 08:23:57 ID:NN1W4Kdl0.net

>>31
最大に触れた時は漏れるから全部漏らせ!ってこと?
低脳の言うことはよくわからないな

33 :アビシニアン(山口県) [GR]:2022/07/22(金) 08:22:55 ID:2nSe3bJg0.net

>>20
うちは組合もないし、感染して休む時は有給使わされる

23 :三毛(ジパング) [US]:2022/07/22(金) 07:32:19 ID:YHdxyiUm0.net

インフルと同じでは

10 :コラット(福岡県) [IT]:2022/07/22(金) 06:15:42 ID:YAHpgLKV0.net

次々と職場から人が消えていって、深夜残業&休日出勤しても仕事が終わらないんだが。これいつまでやんの?コロナに罹患してない人が死んじゃう