なんでお上りの田舎者は東京都の高円寺・中野・吉祥寺に憧れるの? [194767121]

Category

1 ::2022/07/24(日) 15:44:37.46 ID:+QdTJeaZ0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
お笑いタレントの明石家さんま(67)とタレントのマツコ・デラックス(49)が24日放送のTBS「週刊さんまとマツコ」(日曜後1・30)に出演。かつて若手芸人が多く住み、聖地とされた「中野」について語った。

 お笑いコンビ「鬼越トマホーク」が「人気芸人の居住地裏事情2022」と題し、芸人の居住地が様変わりしている今をプレゼンした。かつては中野が「聖地」と言われていたが、2つの理由で芸人が離れていっていると鬼越が独自分析。

 マツコは理由について「なんだろう…ずっと松村邦洋さんが住んでるからかなあ」と鋭い指摘。かつて中野駅から2キロほど離れた「中野新橋」に住んでいたことがあり「私、中野新橋で松村邦洋さんとおうち近かったのよ。
ファミマの前でお弁当食べてた時あったわよ」と明かすと、理由の一つがまさにそれで「夜な夜な松村邦洋が徘徊(はいかい)している」だった。

 鬼越の金ちゃんは「僕が今、中野新橋に住んでるんです。マツコさんがおっしゃったように、松村さんが徘徊していて、捕まると地獄なんですよ。話が長い。昔の話から野球の話から。いろいろ話が盛り上がって、
30、40分くらい立ち話するんです。で、“すみません、僕帰ります”って言うんですけど、松村さん絶対についてくるんです」と証言。「うちの家の下まで来て、ここに住んでるんだあってボソっと言って、じゃあねって帰っていく。
人の家を必ず確認していくんです」と松村の“主”ぶりを明かして笑いを誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9baab15ec5db33fab829b7a1168cf5f304e2483

96 ::2022/07/24(日) 17:35:12.35 ID:3jvbd8OK0.net

田舎者は中央線ぐらいしか知らなかったりするんだよ
俺は上京して吉祥寺に住んでたけど楽しかったな
結婚、出産があって武蔵境、東小金井に引っ越したけど

85 ::2022/07/24(日) 17:27:10.33 ID:q66/BLKp0.net

都内西側に住む田舎っぺは成金度がランクアップしていく度に路線を南へ移していく。

ただし、京急まで行くとランクダウンするから注意な!

131 :ヤマネコ(東京都) [JP]:2022/07/24(日) 19:21:17 ID:LbYD/L+J0.net

>>123
浅草橋、お茶の水、馬喰町、新日本橋は総武線なんだが

95 ::2022/07/24(日) 17:35:12.04 ID:33QkRpjb0.net

東京など全く興味無かったが京都から東京に異動となり
交通の便だけで探して中野に住んでたけど
勝手に憧れてるとか思われても困る
東京のどこが〇〇の街とか昔も今も一切興味ないが
知ってたら面倒だから別の場所選んだろうな

197 ::2022/07/26(火) 02:33:24.12 ID:j1b9vXqB0.net

>>173
地元土人も移住組も頭おかしいから行く気にもならんわアホが

63 ::2022/07/24(日) 17:03:31.52 ID:tMy6W78t0.net

>>62
この手の差別思考がトンキンそのもの
先に住んでる奴があとから来るやつを差別して見下す構図
先に住んでる俺偉い

アホだから気づいてないけど

161 :ボルネオヤマネコ(埼玉県) [JP]:2022/07/24(日) 22:58:15 ID:GezlfT/x0.net

昔は神田川(四畳半フォーク)のせいだが
今はサブカルの聖地だから?

68 ::2022/07/24(日) 17:10:42.39 ID:wq7MDeox0.net

あきる野昭島拝島国立に住んでたけど
やっぱ国立は最高だぞ
若者すごく多いのに暴走族や不良0
静かなのに駅前はおしゃれな店や個人商店だらけで活気がある

73 ::2022/07/24(日) 17:17:49.98 ID:cKEVlqdr0.net

真に関東を極めたものは埼玉に行き着くんだよなぁ

41 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2022/07/24(日) 16:32:19 ID:uSsbCEEK0.net

我ら田舎モンは皆山奥の過疎地に棲んでると思ってるのかね?
まあ普通に田舎なりに都市生活はしているんだぞ
田舎の都会と東京のそういった町が似通ってるからなのかもしれない

142 :ジョフロイネコ(兵庫県) [KR]:2022/07/24(日) 19:55:07 ID:xqMff21B0.net

上大岡で十分です

194 ::2022/07/26(火) 02:03:15.74 ID:bqajuqtu0.net

>>146
楽なのは立川や国立か

5 ::2022/07/24(日) 15:51:18.90 ID:k59CpQ6q0.net

>高円寺・中野・吉祥寺
この辺りで住むなら中野か1つ先の三鷹だなぁ。
東京メトロ東西線と総武線各駅停車の始発駅だから少しは楽だろ。

165 ::2022/07/25(月) 06:48:09.44 ID:8zNbOite0.net

>>164
行かねえよ、そんなメシマズ県w

178 ::2022/07/25(月) 10:23:38.83 ID:288RIGoF0.net

人口密度が高くて貧乏人が集まってるから
店もそれに合わせた仕様になってて
居心地がいいらしいな

60 ::2022/07/24(日) 17:00:02.34 ID:A8NSK18H0.net

田舎者には吉祥寺位の街の大きさが丁度良いのよ。

185 ::2022/07/26(火) 00:18:34.04 ID:A5j7itTe0.net

足立区とか江戸川区とか馬鹿にされがちだけど再開発でスッキリした所も増えてきてるよ

15 ::2022/07/24(日) 16:02:00.28 ID:qFa2QEAf0.net

>>14
中野自体はジャンルが合わないと面白くない。便利なのは確か。

132 :オリエンタル(東京都) [US]:2022/07/24(日) 19:21:25 ID:wRBNYfEp0.net

中野はユニクロが高級に思えるような
服や靴の激安店があるし
ブロードウェイの地下の食品は安いし
地方出身者のお財布にやさしい

72 ::2022/07/24(日) 17:12:57.44 ID:fu3ZjKWD0.net

田舎もんが東京で家探しすると必ずJR沿線に拘るよな
私鉄って概念が欠損している

179 :名無しさんがお送りします:2022/07/25(月) 17:18:21.37 ID:4FlB9Liqm

適度な田舎っぽさやサブカルや商店街があるからっていう人いるけど、
田舎っぽさなんて嫌い(好きだったら地方に住む)だしサブカルも言うほどだし商店街も別につかわん
なんでそういうものを移住者みんなが好んでる前提で話が進むのか分からん
立川あたりのが楽しいよ。風景も田舎者があこがれる未来都市っぽさがある
とあるの舞台だしね

145 :バーマン(茸) [ニダ]:2022/07/24(日) 20:13:29 ID:HIY5b90R0.net

東側はBだから

159 :トンキニーズ(東京都) [IT]:2022/07/24(日) 22:53:42 ID:fu3ZjKWD0.net

>>157
沖縄がなに言ってもダメだよ

88 ::2022/07/24(日) 17:28:50.49 ID:rhCuh/v10.net

3年ぐらい住んでみたいな東京

86 ::2022/07/24(日) 17:27:50.10 ID:gMs1TS/L0.net

>>84
東京も気にしてないだろ
私立至上主義なんだから

111 :ピクシーボブ(SB-Android) [ニダ]:2022/07/24(日) 18:10:39 ID:4JN2d6MX0.net

大槻ケンヂ好きだから東京に行ったとき高円寺に泊ったわ

9 ::2022/07/24(日) 15:55:51.08 ID:bWIoYNre0.net

>>7
マニアックな個人商店があるのは吉祥寺くらいだろ
高円寺や中野にはそんなにないのでは

9 ::2022/07/24(日) 15:55:51.08 ID:bWIoYNre0.net

>>7
マニアックな個人商店があるのは吉祥寺くらいだろ
高円寺や中野にはそんなにないのでは

144 :アンデスネコ(東京都) [KR]:2022/07/24(日) 20:11:32 ID:46sBKhUS0.net

芸能人は中目黒も好きだな
そのまま東横沿線とか結構多いでしょ

58 ::2022/07/24(日) 16:54:46.21 ID:+15Zvsl20.net

むしろ田舎もんは六本木、青山、恵比寿に憧れるだろ