中国産うなぎを美味しく食べる方法を教えてくれ [501314942]

Category

1 ::2022/07/23(土) 11:01:28.67 ID:+2UbWcdY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona.gif
ウナギでパワーを きょう土用の丑の日

23日は「土用の丑(うし)の日」。盛岡市南大通のうなぎ和風料理かわ広(吉田浩二店主)では、香ばしい匂いが立ちこめる中、従業員が準備に奔走している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3e94092b66e55106b73f16744442980e45925e

42 :ヤマネコ(岩手県) [US]:2022/07/23(土) 11:13:04 ID:b/vrFrv20.net

沸騰した烏龍茶で一煮立ちで臭みが無くなりフワッとなる

125 ::2022/07/23(土) 12:10:14.01 ID:wYZo8hYF0.net

まず窓を開けます
窓から鰻を投げます
スマホで出前の鰻重を注文します
届いたら冷めないうちにいただきます
おいしい。

160 ::2022/07/23(土) 12:49:16.57 ID:6iKFBPBU0.net

伝統的に田鰻を食べるイメージ

217 ::2022/07/23(土) 16:26:16.47 ID:qUofohu60.net

ウナギ自体が産地を問わず高いうえに、俺自身ウナギを積極的に食べたいと思わないので現状は知らない
有毒物質を含んでいるかそうでないかの違いくらいじゃないの

291 ::2022/07/23(土) 21:44:24.62 ID:cmEvI0WM0.net

>>93
輸入時分析試験してるぞ

206 ::2022/07/23(土) 16:01:06.17 ID:TTweyQU/0.net

>>205
それは国産冷凍でも同じ

346 ::2022/07/24(日) 17:46:06.61 ID:6tG7UZ4r0.net

鰻の竜田揚げ いけますよ。

本家は炸糟鰻魚という福建料理で、红糟という酒粕を使うわけだが、
多分塩麹とかで下味つけてもいけると思う。
スーパーで売ってるの鰻のタレを水で洗い流してから料理してね

189 :オセロット(大阪府) [EU]:2022/07/23(土) 14:29:13 ID:LdGInpxy0.net

食べない、

255 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [EU]:2022/07/23(土) 19:12:37 ID:qoDvfjcY0.net

>>248
それ脂っこいのが好きなだけだろ
高級食材よりジャンクフードが好きな人にはまぁ向いてる

29 ::2022/07/23(土) 11:09:43.19 ID:JyZU2hkJ0.net

沼臭くて無理
調理して誤魔化しても元がこれだとなあって食指が動かん

284 ::2022/07/23(土) 21:12:11.04 ID:2s5vPyku0.net

国産のうなぎ屋が試験的に
活けの中国うなぎを仕入れてちゃんと泥抜きして焼いてたの買ってたけど
まじで美味かった

中国産=中国で適当に泥抜きして焼く
だから臭いだけで
ちゃんと泥抜きして焼いたらまじうまいで

252 :セルカークレックス(愛知県) [US]:2022/07/23(土) 19:00:27 ID:Lzzl/vSv0.net

いっそイギリス風イールパイにして不味さを際立たせる

276 ::2022/07/23(土) 20:37:45.77 ID:fU8IhSir0.net

中国人になりきって食べる

193 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]:2022/07/23(土) 14:33:48 ID:AOkBoNQy0.net

旨い旨くないの問題じゃない
命に関わるぞ

298 ::2022/07/23(土) 22:21:19.55 ID:5t0CIA0P0.net

ソーセージでも買えよ

168 ::2022/07/23(土) 13:04:45.61 ID:6DQHJPuc0.net

いいタレ使えばドジョウでも美味い
ていうかタレ丼でいい

117 ::2022/07/23(土) 12:01:47.64 ID:sEOS/MlD0.net

どうせ食品偽装で中国産食わされるんだから食わないか中国産買うかの二択

324 :現場猫(沖縄県) [CN]:2022/07/24(日) 12:54:54 ID:KC1P0GZA0.net

日本の鰻が中国に盗まれ始めてるからそのうち美味くなるよ

26 ::2022/07/23(土) 11:08:19.16 ID:/byJWdVM0.net

一方俺は材料費1,000円以内で作った牛丼をたらふく食べた
マグロとブリとサーモンの刺身以外、水生生物は全部無理

300 ::2022/07/23(土) 22:24:13.37 ID:mrwsytOn0.net

最低のを美味く食べるのは難しいだろう

208 ::2022/07/23(土) 16:09:50.59 ID:t10Mtx8y0.net

あのゴムをどうやって美味く食べろと
タレがどれだけ美味かろうと絶対無理だわ

69 ::2022/07/23(土) 11:25:15.24 ID:zVrNTLt40.net

よーく洗って市販の蒲焼のタレに漬け込んだ後に七輪で焼く

192 :アジアゴールデンキャット(東京都) [FR]:2022/07/23(土) 14:32:09 ID:D2RR0RMI0.net

蒲焼三太郎を食べる

57 :ボブキャット(東京都) [CZ]:2022/07/23(土) 11:18:00 ID:ibW/8g/h0.net

ヒ素油をかけて食う

89 ::2022/07/23(土) 11:41:36.97 ID:2sI0roxL0.net

ここ数年スーパーで買うやつは普通にうまいぞ
昔のゴムみたいなのは最近見ない

359 ::2022/07/25(月) 09:47:08.49 ID:u7OrCCu30.net

鍋にする

105 ::2022/07/23(土) 11:54:48.91 ID:TERpNMHl0.net

中国産へほんとに変な味するよな。

70 ::2022/07/23(土) 11:28:14.00 ID:3b98QfqG0.net

>>54
これ

216 ::2022/07/23(土) 16:25:20.87 ID:NfPyvP0b0.net

国産として売ってる物を買う

333 ::2022/07/24(日) 14:01:14.71 ID:Yr0u9kzz0.net

>>331
これで無理というのはむしろ試してすらいないだろお前w