最強の洗濯洗剤 実は“液体”より“粉洗剤”の方が強力 最強洗剤は、花王『アタック高活性 バイオEX』 [837857943]

Category

1 :現場猫(東京都) [ヌコ]:2022/07/27(水) 09:25:12 ID:RM0yFGvl0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif

雑誌「LDK」は、“テストする女性誌”というキャッチコピーのもと、テストした商品を本音で批評する雑誌。編集を統括する木村氏が、
夏におすすめの最強コスパの洗濯洗剤を紹介した。

木村氏によると、最強にコスパの良い洗剤は「粉洗剤」であることが前提だ。液体洗剤よりも、汚れが落ちにくいんじゃないか……
というイメージを持ちがちだが、実は大きな間違いだという。

木村:粉洗剤は、液体洗剤よりも強力な成分を配合できます。なので、同じメーカーで粉と液体タイプが発売している場合でも、
粉洗剤のほうが洗浄力は高い。コスパもいいです。

そこで、市販されている洗濯洗剤のなかで、どれの商品が最強なのか。“忖度”なしで訊いた。

木村:最強洗剤は、花王『アタック高活性 バイオEX』です。ほんとにすごい洗浄力とコスパだと思います。

https://news.1242.com/article/182237

188 ::2022/07/27(水) 11:33:41.99 ID:2JCzUZ8Z0.net

>>160
水切りネットはセブンのダイソーコーナーにあります
浅型と深型の2種類あるので生ゴミ受けのサイズを調べておくといいです
石鹸用に使えなくても水切りネットとして超お勧めなので買って損はないです

565 ::2022/07/28(木) 22:52:33.64 ID:lj0UIiFo0.net

皮膚炎起こすことがあるからその時は洗濯石鹸「そよかぜ」だったかな、を使ってる

338 ::2022/07/27(水) 15:35:24.02 ID:r4mCoWAB0.net

でもタオルとか無理して臭い取らないで買い替えた方がいいと思うで
臭い取れなくなったら買い替え時期

516 ::2022/07/28(木) 13:56:21.27 ID:V4HMgLyg0.net

ここはなんでオッサンのレビューばっかなんだよ

453 ::2022/07/27(水) 21:57:18.39 ID:J0/UDPit0.net

粉末は解けないから液体

液体は水分が多い固体の方が強力でコスパ良い

もうこれ詐欺だろ

4 :シャム(茸) [US]:2022/07/27(水) 09:28:15 ID:QKcABc5R0.net

トップのが匂いが良い

418 ::2022/07/27(水) 18:53:28.64 ID:e+EvOK7W0.net

純せっけんはせっけんかすが発生して洗濯機痛めるのでだめ

307 ::2022/07/27(水) 14:01:11.40 ID:vpEYt8TJ0.net

>>306
洗濯槽が二重になってるから同じこと

109 ::2022/07/27(水) 10:43:19.45 ID:HGhiq9oN0.net

>>37
コレ、
中性洗剤か
弱アルカリ洗剤。

479 ::2022/07/27(水) 23:35:14.96 ID:8JmfjJlh0.net

ホムセン行って気づいたんだけど、詰め替え用のが容量単価高くて笑った

27 ::2022/07/27(水) 10:00:53.94 ID:3XdCHzFI0.net

粉石鹸と粉洗剤は全然違うからな

176 ::2022/07/27(水) 11:29:35.98 ID:2JCzUZ8Z0.net

>>160
セブンで売ってるストッキングタイプのシンクの水切りネットがいいかも
110円で45枚入ってる
シンクの生ゴミ受けに装着する前に洗剤つけてシンク磨きもできるし目が細かいから生ゴミ受けが汚れなくなってメッチャいい
お勧め

217 ::2022/07/27(水) 12:04:56.35 ID:chm9ROZK0.net

最近酸性洗剤製品が少なくなってきてるから
洗剤=アルカリ性ってしか頭になくなってきてるんじゃないかなと

3 :チーター(光) [CN]:2022/07/27(水) 09:26:20 ID:Ud9UTXQG0.net

漂白ならできるんだが

401 ::2022/07/27(水) 18:14:00.32 ID:gXX6oYMY0.net

風呂にちょっと入れると皮脂の細かいところまできれいに落ちるし、匂いも良い

33 ::2022/07/27(水) 10:02:56.75 ID:uJ9479NF0.net

>>16
マジでそう

193 ::2022/07/27(水) 11:39:51.25 ID:cc86Rytl0.net

>>157
クエン酸は残留石鹸対策と柔軟剤がわりに

365 ::2022/07/27(水) 16:38:15.09 ID:dGo+rWHX0.net

>>351
洗濯は洗濯物の量で適量使わないと黒カビの温床になる
ジェルボール使って洗濯してると1年くらいで洗濯槽は黒カビだらけよ

522 ::2022/07/28(木) 15:09:08.51 ID:siRVcXOG0.net

アタックゼロ液体
ワイドハイター(粉)
ランドリンの柔軟性

うちはこれだ

263 ::2022/07/27(水) 12:39:46.62 ID:AT84XEqF0.net

スレタイにある粉洗剤はけいこうぞうはくざい入ってるから
色落ちするし身体に悪い
ビーズとかブルーダイヤのがいいよ

492 :コーニッシュレック(神奈川県) [JP]:2022/07/28(木) 02:12:45 ID:jE+hqBeo0.net

全自動洗濯機の設定を変えて
洗いだけで20分ぐらいやる人が居るけど
あんまり長く洗ってると今度は逆に汚れ写りする

48 ::2022/07/27(水) 10:06:40.57 ID:Z7malh130.net

>>32
温水洗浄しないの?
そのほうが洗浄力がさらに上がるのに。
最近の洗濯機だと水を温める機能も付いてるよ。

591 ::2022/07/29(金) 19:53:45.92 ID:lEXxVMwv0.net

まあオキシクリーンだったら過炭酸ナトリウムでいいよね

304 ::2022/07/27(水) 13:50:47.01 ID:lVcNA44J0.net

石鹸洗剤(粉末洗剤)はカビの餌になるので、使用量が多いと洗濯槽の裏側がカビだらけになるそうだね

130 ::2022/07/27(水) 11:05:34.81 ID:oeyUjOEo0.net

作業着専用のあるやん
あれ

467 ::2022/07/27(水) 23:12:11.46 ID:aDnv0xSQ0.net

花王は洗濯のニュービーズだけだな。

あとは他のメーカー。手洗い、ライオンのキレイキレイ
せっけん、牛乳石鹸の液体の安いやつ
シャンプー、資生堂のツバキ
食器洗剤、P&Gのジョイ

208 ::2022/07/27(水) 11:55:39.34 ID:6zV7wGw90.net

ファーファの濃縮洗剤ってどう?

603 ::2022/07/30(土) 07:30:31.86 ID:N+rOIcro0.net

>>601
その自動水位センサーを「多め」に設定すると
少なくとも洗濯物が全部水に浸かってないってことは無くなったよ

76 ::2022/07/27(水) 10:16:47.83 ID:yJuML+xY0.net

一時期液体洗剤使ってたら白いタオルが黒ずんできたわ
粉洗剤に戻してからはそんな事はなくなった
冬場は温水で洗ってる
ドラム式だけど、15℃、40℃、60℃とあって便利でよく落ちるよ
でも本当は縦型洗濯機でお湯で粉洗剤で洗うのが最強なんだけどね

444 ::2022/07/27(水) 20:51:31.89 ID:PQ6gBWoe0.net

ニュービーズ無くなったらわけわからないPB品かアタックしかない