だれも言わないからあえておれが言うけど、炊飯ジャーっていらなくないか。 [134367759]

Category

1 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2022/08/08(月) 12:42:49 ID:HhbNANMT0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
デジタル動画 戦略で注目される、これからの「検索」:Z世代にとってTikTokは新たな検索エンジンに(DIGIDAY[日本版]) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f113b9096a13b24094833bf78cd0d9e9a2e80af

139 :カルディオバクテリウム(大阪府) [IR]:2022/08/08(月) 13:20:28 ID:zx5O4PIH0.net

絶対必要!
ご飯おいしい

480 ::2022/08/09(火) 10:24:47.89 ID:IP9YXEqk0.net

レンジ対応土鍋とティファールの圧力鍋で炊いてる

371 ::2022/08/08(月) 17:54:43.82 ID:86WrfGt00.net

炊いて冷凍は美味しくないよ
あら熱冷ましてる間に味が落ちる
冷凍庫で乾燥するし

179 ::2022/08/08(月) 13:54:06.53 ID:PkV3yDMP0.net

食べる分よそったら残りすぐ冷凍しちゃうしなー

140 :スネアチエラ(ジパング) [US]:2022/08/08(月) 13:20:42 ID:hkrRdE7s0.net

ドラム式洗濯乾燥機が気に入るやつは
炊飯ジャーなしは苦痛だろうな

タイマー付きの電子機器はそれくらい偉大なんだよ

109 :ナウティリア(千葉県) [GB]:2022/08/08(月) 13:08:04 ID:iym7NBLd0.net

炊飯はコンロに炊飯機能ついてれば要らない
遥かに美味く炊ける
余ったご飯は保温するより冷凍して食べる時にレンチンした方がうまい

115 :シネココックス(SB-Android) [AU]:2022/08/08(月) 13:11:27 ID:IH0CgF8H0.net

ローストビーフ作るのに必要

173 ::2022/08/08(月) 13:50:08.65 ID:WLxxAV1e0.net

電子レンジができて
ジャーは不要になったね

270 ::2022/08/08(月) 15:23:37.10 ID:MtaJflmR0.net

炊飯器ない生活なんて あ り え な い か ら

343 ::2022/08/08(月) 16:49:15.27 ID:j5Ui1MPP0.net

普通に要るじゃん

164 :シュードノカルディア(東京都) [SN]:2022/08/08(月) 13:39:48 ID:c6pCEy+P0.net

>>55
そこはラップで冷凍

168 :アルテロモナス(茸) [JP]:2022/08/08(月) 13:45:52 ID:jXs+6KmQ0.net

>>121
凄えな俺の車より走行距離長いやん!

451 :オピツツス(大阪府) [US]:2022/08/09(火) 01:36:46 ID:gwsEhYj40.net

>>2
通報しません

18 :プニセイコックス(千葉県) [US]:2022/08/08(月) 12:45:08 ID:n8wVtyLv0.net

パックご飯も結構安いしな

449 :デスルフォバクター(岐阜県) [JP]:2022/08/09(火) 01:32:51 ID:WF+J2oc40.net

俺も思った
メモ帳の罫線っていらないよな

472 ::2022/08/09(火) 08:18:33.99 ID:aaHEDQeb0.net

>>405
炊飯器ならボタン一つなのにアホくせぇ

452 :プロピオニバクテリウム(大阪府) [CN]:2022/08/09(火) 01:49:31 ID:V2RiKKGG0.net

たしかに鍋でも炊けるし味も変わらないが
専有するコンロが一つ減るのは大きい
家庭料理で一番大変なのはコンロが足りないことだから

170 :テルモミクロビウム(神奈川県) [FI]:2022/08/08(月) 13:47:32 ID:9ARVQmAS0.net

>>161
保温中って水滴が一部の米に一本筋で流れ続けるからそこだけお粥みたいになってクソ不味くならないか
高価な炊飯器でもそうなるのとならないやつがあるみたいだけど

444 ::2022/08/08(月) 23:55:22.05 ID:mlThg4l70.net

炊飯ジャーって?
炊飯器のことか?

163 :バチルス(ジパング) [EG]:2022/08/08(月) 13:38:16 ID:lUSn9nKp0.net

2合炊いて一合くらい食って
忘れてて茶色いガビガビが出来上がる

91 :クトニオバクター(長野県) [CL]:2022/08/08(月) 12:58:55 ID:dtk5+rAl0.net

炒飯ジャーに見えた

25 :ハロプラズマ(千葉県) [US]:2022/08/08(月) 12:46:07 ID:HS36X7S80.net

>>6
令和最新版の取説かね?

364 ::2022/08/08(月) 17:35:52.94 ID:ngiUwcAJ0.net

炊飯器の保温は雑菌の繁殖を防ぐのが目的だぞ
だから60℃以上をキープするようになってる

ハリオの炊飯鍋で炊いて炊飯器で保温
24時間以内に食べない分はすぐに冷凍保存しろ

340 ::2022/08/08(月) 16:46:58.70 ID:U70VBS1m0.net

ウッソだろコメ炊かんのかい

118 :ビブリオ(熊本県) [US]:2022/08/08(月) 13:12:28 ID:tO1CAMDR0.net

ぶっちゃけ鍋で作ったほうがおいしいし短時間で出来るからエコだよね

466 ::2022/08/09(火) 07:28:07.79 ID:Z3eLYI0u0.net

沼やジャガバード作るのに10合炊き買おうか迷ってるのに・・・

379 ::2022/08/08(月) 18:03:20.22 ID:nCe5F19t0.net

おかゆも炊くし炊き込みご飯も炊くから必要だよ
レンジとかガスコンロとかめんどい

83 :セレノモナス(東京都) [ニダ]:2022/08/08(月) 12:57:19 ID:f0wPlLSx0.net

米食わないとガンで死ぬよ

205 ::2022/08/08(月) 14:16:01.44 ID:mbtuHCoB0.net

炊飯器は今じゃ米を炊く以外にも色んなレシピが出ていて使い道はあるから
持ってても損はない

敵を封じたりも出来るし

369 ::2022/08/08(月) 17:53:20.81 ID:ZynuVzLn0.net

播磨王