ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡で撮影した地球から4.2光年離れたプロキシマ・ケンタウリの画像 [279771991]

Category

1 ::2022/08/07(日) 03:22:12.52 ID:70AWgbOp0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
Etienne KLEIN@EtienneKlein
Photo de Proxima du Centaure, l’étoile la plus proche du Soleil, située à 4,2 année-lumière de nous.
Elle a été prise par le JWST.
Ce niveau de détails… Un nouveau monde se dévoile jour après jour.

エティエンヌ・クライン@EtienneKlein
4.2光年の距離にある太陽に最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の写真。
JWSTで撮影されたものです。
このレベルのディテール…新しい世界が日々明らかにされているのです。

ツイッターのURLと詳細は>>2以降に
https://www.lepoint.fr/astronomie/l-etoile-proxima-etait-une-tranche-de-chorizo-la-blague-d-un-scientifique-03-08-2022-2485344_1925.php

63 ::2022/08/07(日) 07:59:46.12 ID:ReVtWXNO0.net

コレは星ではないだろどう見ても

53 ::2022/08/07(日) 06:46:15.26 ID:3l5thzCv0.net

禍々しいな
どんな気温、環境なんだろ

19 ::2022/08/07(日) 03:44:24.85 ID:vVTEWjT90.net

宇宙は広いからサラミで出来た星があるのかもしれんね。

26 ::2022/08/07(日) 04:24:34.28 ID:CC0s6Rhf0.net

ピザが食べたくなったわ

32 ::2022/08/07(日) 04:41:12.77 ID:QLaf+i9H0.net

異星人みつからねーかな?

84 ::2022/08/08(月) 10:34:01.73 ID:/4R3jxR50.net

シド・マイヤーズの

92 ::2022/08/09(火) 06:13:30.88 ID:HogybSCS0.net

天体望遠鏡多すぎやろ
一覧の画像作れよ

65 ::2022/08/07(日) 08:28:56.02 ID:ESecIjIQ0.net

>>1
なんだフェイク画像か
すげーと思って損した

36 ::2022/08/07(日) 04:48:31.65 ID:T5M1YHkW0.net

太陽以外の恒星は点でしか見えないの知らんの

16 ::2022/08/07(日) 03:38:37.15 ID:r469HHEs0.net

アルファケンタウリは三連星だからな

67 ::2022/08/07(日) 08:32:12.16 ID:fWRInRlw0.net

言われなくてもサラミだよな、これ
誤解する人の方が少ないような
センスあるわ、この学者さん

77 ::2022/08/07(日) 11:14:05.36 ID:HkUT2VOw0.net

なーんかこの望遠鏡の画像って嘘臭いのばっかに見えんだよなー

97 :シントロフォバクター(新潟県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ケンタいらんかねー
ケンタ100円だよー

90 ::2022/08/09(火) 02:38:11.24 ID:n2azZ+Jh0.net

>>77
鏡の特性上らしいけど、星が全部*の形になるから嘘臭いんだよな

11 ::2022/08/07(日) 03:32:13.54 ID:tVXdPrih0.net

シリウスもお願いしたい。

46 ::2022/08/07(日) 05:58:38.79 ID:IGMHoxNL0.net

https://youtu.be/yKJMYtkgc4Q

「銀河航路」

51 ::2022/08/07(日) 06:34:53.09 ID:baqNpIg+0.net

すげー
次はベテルギウスお願い!

34 ::2022/08/07(日) 04:46:14.30 ID:rU0OYGEY0.net

>>3
チョリソみたいだろ?

75 :シトファーガ(神奈川県) [CN]:2022/08/07(日) 10:18:00 ID:c51YD/n30.net

なんか胃カメラで撮影した俺の胃みたいだな

62 ::2022/08/07(日) 07:49:50.26 ID:ghpwqlJh0.net

>>15
怠惰デスね

44 ::2022/08/07(日) 05:30:16.67 ID:ivWgwcOZ0.net

チョリソーくそが

61 ::2022/08/07(日) 07:48:58.36 ID:ivWgwcOZ0.net

チョリソーのステマ

81 ::2022/08/07(日) 14:33:22.97 ID:sBXv1CfQ0.net

地球外生命体いるかなあ
ワクワクするわ

9 ::2022/08/07(日) 03:28:28.95 ID:XoN9nPaS0.net

見えない

37 ::2022/08/07(日) 04:49:51.00 ID:FstiG0O80.net

美味そう

23 ::2022/08/07(日) 04:18:22.46 ID:0OUNLNsT0.net

つめりぬるぽ

57 ::2022/08/07(日) 07:34:21.93 ID:mKILhICk0.net

4.2光年離れた他星系の恒星を
望遠鏡で詳細に撮影することはできません
基本的な教養ですね

56 ::2022/08/07(日) 07:16:24.16 ID:0jEA/MZd0.net

球体の画像には見えんが。
でもまあ熱そうな色だけどもしかしたら植物が繁殖してるかも。

2 ::2022/08/07(日) 03:23:09.24 ID:70AWgbOp0.net

>>1
ツイッターURL
https://twitter.com/EtienneKlein/status/1553765864553472003
(deleted an unsolicited ad)

74 :ストレプトスポランギウム(宮城県) [US]:2022/08/07(日) 09:49:32 ID:h2KsWc4C0.net

てことはこの星に移住できたらサラミ食い放題ってことやな