【朗報】ロシア軍、人民共和国首都ドネツクまで進軍してきたウクライナ偵察部隊の撃破に成功! [902666507]

Category

1 ::2022/09/12(月) 20:15:17.25 ID:caJ9ExRk0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
日本人が見た「ドネツク人民共和国」 ロシア併合を目指す親露派首長の肉声、故郷の再建を望む青年の苦悩
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ecf21439e42f46d0a01801c5c121b27d92bf1e

18 ::2022/09/12(月) 20:34:44.92 ID:ML6jnJEG0.net

>>9
だな戦車で斥候って事は威力偵察だな

【威力偵察】(いりょくていさつ)

軍事作戦における情報収集の手段の一つ。
敵方の勢力や装備などを把握するために、実際に敵と交戦してみる事。

49 ::2022/09/12(月) 22:44:25.17 ID:hq+X4fLi0.net

ドネツクまで行ったら2月の侵攻時よりも押し戻してしまうね

58 ::2022/09/13(火) 01:30:42.31 ID:KeXhrRdr0.net

>>44
帝政ロシア時代じゃないかね
利用される、ってかあてがいぶちでどんどん領域と国力が広がってった民族だと思うよ、歴史的にみるとね
おそらくウクライナ人が思う「我が国はこのぐらい」と、ロシアやポーランド含む周辺諸国が考える「ウクライナはこのぐらい」の間に大きな隔たりがあると思う

37 :アデホビル(愛知県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

ドネツク取り返したとしても血みどろの内戦状態になるんやろな
まあウクライナはずっと内戦やってるから変わらんか

77 :アタザナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

ウクライナ擁護とかリアルで見た事ないぞ?

独立してから30年碌な事してないのを普通の知能なら知ってるからな
最近ウクライナ知ったとか言う底辺ぐらいだろウクライナ擁護

ワイドショーやタブロイドしかみないゴミ屑みたいな底辺だろ

暴力革命政府でまともな国家運営できず
自国民虐殺したり周辺に喧嘩売ったら
ベトナムに進行されて滅びましたポルポト派
同じく暴力革命政府でまともな国家運営できず
自国民虐殺したり周辺に喧嘩売ったらロシアに攻め込まれました

31 ::2022/09/12(月) 21:13:10.29 ID:/ALtqleN0.net

つーかこんな平地が多い国でもやっぱ道路沿いに進出していくんだな。当たり前か。

73 ::2022/09/13(火) 18:54:10.93 ID:KOOQpjc/0.net

自分のとこの戦車なんだろ

39 :アタザナビル(ジパング) [DK]:[ここ壊れてます] .net

リマンは崩れないか

45 ::2022/09/12(月) 22:30:29.22 ID:GycqhfJL0.net

ハリコフ州でウクライナによるロシア語話者やロシア系住民の大粛清が始まろうとしていたし自分が大粛清しといてまたブチャの虐殺パート2を捏造しようとしてたな
相次ぐザポリージャ原発や水力発電所などへのテロ攻撃にロシアもついにブチ切れた模様
ウクライナ滅亡待ったなし

23 ::2022/09/12(月) 20:43:47.13 ID:9Kb7f4nn0.net

ブリカスの情報も嘘臭いが、
ロシアの大本営発表は
それ以上

11 ::2022/09/12(月) 20:24:35.00 ID:scl7/Wom0.net

威力偵察部隊だろ

3 ::2022/09/12(月) 20:17:04.20 ID:ABVMq9Jq0.net

「ロシアの情報筋によると」

15 ::2022/09/12(月) 20:26:39.58 ID:/ALtqleN0.net

分離主義の地域でゲリラ、テロを行い時間稼ぎして冬を越す。
その間にロシアは軍の再編成だな。
南部は冬まで耐えられるんだろうか。

48 ::2022/09/12(月) 22:36:21.56 ID:L2Uewoyj0.net

>>44
「エバ国はアダム国に尽くさないといけない」

62 ::2022/09/13(火) 02:15:15.69 ID:KhKp01ME0.net

>>58
それではだがら侵略していいとはとても繋がらないな

61 ::2022/09/13(火) 02:10:27.89 ID:tqvrzCFT0.net

というより首都のドネツク近辺は開戦当初からまったくとっていいほど戦線が動いてないな

46 ::2022/09/12(月) 22:31:43.10 ID:GycqhfJL0.net

>>44
盗人猛々しいのはウクライナ側では?ガス代未払いの常習だし

40 :アタザナビル(ジパング) [DK]:[ここ壊れてます] .net

>>38
逆だろ
小河川は凍って渡河しやすくなる
草木が枯れ、周辺温度が低く赤外線探知されやすくなる

20 ::2022/09/12(月) 20:38:35.51 ID:hE5qpPTw0.net

プーチン「冬将軍早く来てくれー」

59 ::2022/09/13(火) 02:00:47.21 ID:DygfGoaP0.net

>>55
今のこと言っていいなら侵略やらかしたのも日本近海で侵略者と結託して示威行動してんのも露助やん

過去のことって簡単に言うけど何年前なら過去のことになるんだ?
50年前でも被害者生きてるレベルだぞ

30 ::2022/09/12(月) 21:13:09.82 ID:z3VDMfYI0.net

>>20
ウクライナ人も冬にはそこそこ強い+世界中からカンパ
これでは期待ほどの効果は

69 :アデホビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

陣地の近くまで接近して捕まえようと追って来たらハイマースで敵部隊を殲滅しようとしてたりして

12 ::2022/09/12(月) 20:24:45.14 ID:dqouJAKD0.net

もうそこまで押し返されてんだな

50 ::2022/09/12(月) 23:22:46.24 ID:joZwlzjH0.net

そが

44 ::2022/09/12(月) 22:30:02.07 ID:PPU3JtCo0.net

>>41
ソ連時代からウクライナはずっと利用される搾取される側だったのに
それを当たり前のようには言えんわ

38 :ファビピラビル(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net

>>20
冬は防衛側に有利だから膠着状態になるだろうな

72 ::2022/09/13(火) 18:53:09.93 ID:+AGtCKrW0.net

>>32
敵がそこまで迫ってるぞって言う白瀬さんによるお知らせだろ。普通にやるだろ。

57 ::2022/09/13(火) 01:25:57.96 ID:tTkVpVo70.net

このまま一進一退でずっと仲良く喧嘩してほしい

75 ::2022/09/13(火) 21:39:06.93 ID:1GNnfgdk0.net

ロシア国内で編成中の援軍の将兵が暴れてウクライナ派遣拒否だとよw
お陰で派遣延期になってやんのw

5 ::2022/09/12(月) 20:17:35.40 ID:1oQO0vnJ0.net

偵察部隊か
もうそんな段階まで来てるんだな