【悲報】岸田サン、招待もされていないのにエリザベス女王国葬への欠席を一方的に表明してしまう… [271912485]

Category

1 ::2022/09/14(水) 15:02:26.16 ID:1gOzQhES0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
岸田サン…一体なぜ😭

国葬には、アメリカのバイデン大統領やドイツのシュタインマイヤー大統領などの各国首脳も参列する予定。岸田首相はこうした動きに合わせ「弔問外交」の機会にもなり、安倍元首相の国葬問題や統一教会問題で内閣支持率が下げ止まらない中での「反転攻勢」へのアピールを目論んでいたと見られるが、共同通信が13日深夜、複数の政府関係者の話として、イギリス政府から送られてきた招待状が天皇・皇后両陛下のみだったことから、参列を見送る方針に転じたと報じた。
https://sakisiru.jp/36167

115 ::2022/09/15(木) 12:39:56.10 ID:aMmHLYXL0.net

なんか慣例だと天皇陛下は出席しない、ってのは見たなー
だから岸田が行く気だったんじゃないかな

105 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

共同通信の作文じゃねーか。
まあここも反日通信だから。

94 ::2022/09/14(水) 18:31:27.04 ID:vrSNtov/0.net

新しい資本主義とか、コレとか、なーんも考えないで
イメージ戦略やろうとしてるだろ。

100 ::2022/09/14(水) 20:19:47.31 ID:ze1NFEKC0.net

ほんと間抜けにもほどがある
脳みそあんのか
こいつ

87 ::2022/09/14(水) 17:51:25.67 ID:L5bwd7IC0.net

じゃあ俺も欠席するわ
もちろん呼ばれてないけど

119 ::2022/09/16(金) 00:32:35.27 ID:6pcOX8kz0.net

パヨク憲法学者が、憲法に書いてないから天皇は国家元首じゃないと騒いでるだけで、外国からは天皇は国家元首とみなされている。

天皇戦後も半世紀以上、事実上国家元首の仕事をしている。

外交で政府間の親書、国書は国家元首同士でやり取りされる。日本の国家元首宛に届く親書は全て天皇が、受理してる。

新しく着任する大使は、相手国の国家元首に信任状を持参してから任命される。日本では、新任大使は皇居に赴き、外国元首から天皇宛の親書を奉呈し、大使として任命される。

国際条約は国家元首による裁可を以て発効するが、日本では内閣による批准の後、天皇が認証してようやく条約は発効する。

オリンピック憲章では、国家元首がオリンピック開会を宣言することとされているので、国家元首と見なされている天皇が開会宣言をした。

122 ::2022/09/16(金) 00:46:52.09 ID:cOxceC1M0.net

>>1
何このソース

62 ::2022/09/14(水) 15:54:49.31 ID:xHB34lXc0.net

岸田総理も退陣近そうな・・・
でも次の総理候補おらんやん
河野、石橋、高市、林、稲田・・・

24 ::2022/09/14(水) 15:11:19.33 ID:zIemTPz70.net

【マスコミ問題】存在しない意向のでっち上げ?
https://togetter.com/li/1944592

107 ::2022/09/14(水) 23:13:20.93 ID:i1uEgx3Z0.net

>>18
あるだろ。むしろそれが普通。
日本には皇室があるんだぞ?
憲法で明記されてないが国際社会からは日本の国家元首は天皇陛下だという認識。

日本の首相は天皇陛下によって認証されるんだが、権威と格が主将より上だということ、理解できるかな?

12 ::2022/09/14(水) 15:05:34.72 ID:WPAj6b5R0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

55 ::2022/09/14(水) 15:50:46.58 ID:FL4LHBxf0.net

>>49
招待されたのは各国の国家元首だけ。

ロンドン 13日 ロイター] – 19日に行われるエリザベス英女王の国葬に、ロシア、ミャンマー、ベラルーシの代表が招待されていないことが分かった。政府筋が13日明らかにした。

BBCによると、英国と国交のある大半の国の元首に招待状が送付されており、国葬には海外の要人500人前後が参列するとみられている。

既にバイデン米大統領夫妻をはじめ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの首相ら世界の指導者が多数参列を表明しており、国葬は英国にとって大きな外交の場にもなるとみられる。

https://jp.reuters.com/article/britain-royals-queen-funeral-idJPKBN2QF03O

65 ::2022/09/14(水) 15:56:02.45 ID:QbM7N7TK0.net

参列を見送るもクソも…
韓国のやり口に似てきたな

54 ::2022/09/14(水) 15:50:12.78 ID:NHV+KXK80.net

岸田さんも面白いね
つまらない奴かと思ってた

7 ::2022/09/14(水) 15:04:13.00 ID:MpVhgFqa0.net

ついに韓国みたいな恥ずかしい国になったな
ジャップもw

63 ::2022/09/14(水) 15:54:51.14 ID:AHuoz8FT0.net

>>4
よく行ったなw
そんな事するからウザイやつ認定されるんだろうが

110 ::2022/09/15(木) 01:10:38.51 ID:AGokl9570.net

電車で一人車掌やってるガイジかな?

22 ::2022/09/14(水) 15:11:12.60 ID:H1P2FylU0.net

凄く恥ずかしいヤツw

50 ::2022/09/14(水) 15:47:56.69 ID:dNZyqyys0.net

一度乗ってみてえな
飛行機のファーストクラスって窓が開くんだろ?

41 ::2022/09/14(水) 15:38:04.11 ID:kW2HSyLm0.net

国葬に欠席する俺かっけー

81 ::2022/09/14(水) 17:03:41.22 ID:jiidSB240.net

世界では岸田って誰レベルだよ
しょっちゅう変わる日本の宰相のことなんて知るわけないだろ
勘違いすんなよ岸田

30 ::2022/09/14(水) 15:16:43.90 ID:DdHz1g0R0.net

紅白歌合戦の辞退みたいなもんか

38 ::2022/09/14(水) 15:25:38.18 ID:mOlCnZrr0.net

これは恥ずかしいー、検討使岸田

36 ::2022/09/14(水) 15:24:13.63 ID:G+rWnqHm0.net

誕生日会に勝手に来るやつほど嫌われるのはねぇわ

111 ::2022/09/15(木) 07:07:28.23 ID:hBerFt8u0.net

>>1
そもそも国家元首ではない壺自民党内閣総理の岸田ごときが招待させる筈もなく

己の身分を理解もせずに招待状を期待していたとすれば無知蒙昧
壺内閣自民党は恥を知るべき

4 ::2022/09/14(水) 15:03:32.43 ID:JLRgpBDi0.net

呼ばれてもいない誕生日会に行って帰らされた俺みたいだ

70 ::2022/09/14(水) 16:10:29.36 ID:9llvSq5Y0.net

招待状の来ない日本国総理

73 ::2022/09/14(水) 16:26:29.73 ID:LYcXXJaX0.net

英国から2人分の招待状来て天皇が行く事にしたんじゃ?

74 ::2022/09/14(水) 16:29:18.84 ID:aaW+udok0.net

呼ばれてもないのに断るとか韓国人かよ

40 ::2022/09/14(水) 15:34:01.54 ID:Ul37XnCB0.net

表明じゃなくて報道が先走ってるだけじゃないか