憲法改正、不要だった。憲法で禁止されてるのは「国権の発動たる戦争」なので都道府県が軍を持てばいい [633829778]

Category

1 :ペンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

・都道府県単位での権力の発動なので、国権の発動ではない。

・国の交戦権は認めないが、都道府県の交戦権は認めないとは書かれていない。

・都道府県が管轄できる警察はすでに置かれているので、武力の保持自体はすでに都道府県に認められている。

https://anond.hatelabo.jp/20220928120841

199 ::2022/09/30(金) 12:00:10.95 ID:3gETymoO0.net

>>24
ティターンズとエゥーゴか

27 :プロストラチン(山梨県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>7
かかってこい

96 :ザナミビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

これとは関係ないけど
静岡県は自前で自衛隊に変わるものを持てよとは思う
自衛隊に災害救助要請出して恩をきせられるのは嫌なんだろう?

103 :ソリブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

もうあとは各都道府県に基地を置けばいいだけなんだな

61 :ロピナビル(東京都) [AR]:[ここ壊れてます] .net

共産党「ひらめいた!」

116 :アタザナビル(広島県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>115
県内でも県庁所在地を争って下克上とかしそう

193 :アシクロビル(関東地方) [DE]:[ここ壊れてます] .net

憲法上地方自治は地方自治の本旨に基づいて運営されるんで、
軍隊の保持などはできないね
まあ素人が考えそうなことだが

46 :ダサブビル(茨城県) [FI]:[ここ壊れてます] .net

明治維新で国民軍になったからな

162 ::2022/09/29(木) 03:52:13.46 ID:9s5oC7wY0.net

石川県が金沢軍を創設、他の市町村は石川軍の名称を提案するも却下、内心不満を覚えるも公然と反対する者はおらず。
金沢軍は富山軍と福井軍に対し北陸前線の防衛を命ずるも富山軍と福井軍は臣下扱いされ強く反発。
富山軍は新潟軍との協力を模索し、福井軍は関西同盟への参加を目論む。

127 :ビダラビン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>123
法理上はそれで正しいが戦後ならがらく議論があるかの如く装ってきて国民に誤解が拡がっているので
憲法のこの文言は修正する必要はあるだろう、日本が防衛戦争を行うことは現行憲法上で問題が無いのとは
別の話

133 :アタザナビル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

薩摩つよそう

166 ::2022/09/29(木) 05:46:33.72 ID:al8zt2a90.net

令和の木曽義仲の登場が楽しみ。

143 ::2022/09/29(木) 00:08:09.78 ID:kSVjRoDR0.net

各県に軍あったら東軍と西軍で関ヶ原やりそう

19 :インターフェロンβ(東京都) [AE]:[ここ壊れてます] .net

地方自治法
第1条の2 地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。

2 国は、前項の規定の趣旨を達成するため、国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務、
全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務
又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策
及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い、
住民に身近な行政はできる限り地方公共団体にゆだねることを基本として、地方公共団体との間で適切に役割を分担するとともに、
地方公共団体に関する制度の策定及び施策の実施に当たつて、
地方公共団体の自主性及び自立性が十分に発揮されるようにしなければならない。

国際問題は地方自治法の範囲外なので無理です

136 :アマンタジン(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net

連邦国家の州ではなく、都道府県が軍隊を持つのは地方自治の本旨に反するだろう

15 :オセルタミビルリン(愛知県) [TW]:[ここ壊れてます] .net

沖縄が中国軍の手助けで日本に反旗を翻すのも合憲ってわけだな。
沖縄で中国主導の住民投票しよう。

94 :エファビレンツ(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net

民間にやらせれば解決

100 :ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [BD]:[ここ壊れてます] .net

薩英戦争的な感じか

20 :オセルタミビルリン(広島県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

群雄割拠がはかどるな

182 ::2022/09/29(木) 12:03:36.68 ID:6CYe05FB0.net

静岡 徳川家広公(徳川宗家第19代当主)、静岡選挙区からご出馬!!

秋田 佐竹知事「ほーん」

元熊本県知事 細川護煕 (肥後細川家第19代当主)「良いのでは」

彦根市長 故 井伊直愛(旧彦根藩井伊家当主、妻は琉球王国最後の王、尚泰の曾孫)
愛媛県知事 故久松定武 (伊予松山藩久松松平家嫡流)
佐賀県知事 故鍋島直紹 (肥前鹿島藩鍋島家第15代当主)
千葉県知事 故加納久朗 (父は最後の上総一宮藩主だった加納久宜)
福島県知事 故松平勇雄 (会津藩主松平容保の孫)
佐倉市長 故堀田正久 (旧佐倉藩主堀田家当主)

「日本をとりもろす!!」

42 :ダサブビル(茨城県) [FI]:[ここ壊れてます] .net

藩政改革したほうが地方もこのままのモデルではいけない

153 ::2022/09/29(木) 01:31:31.03 ID:uHGISpUc0.net

>>1
無理くりな解釈するくらいなら
憲法改正してすっきりすればいいのに

198 ::2022/09/30(金) 11:57:43.29 ID:DL7K/cmU0.net

千葉件は最強の第一空挺団と石油コンビナート、製鉄所、日本三大貿易港の一つがあるからなかなか強いぞ。

106 :アマンタジン(神奈川県) [NL]:[ここ壊れてます] .net

人民解放軍みたいに国の軍ではなく、自民党の私有軍ということにすれば無問題

9 :オムビタスビル(ジパング) [IT]:[ここ壊れてます] .net

どっか、どうでもいい県…たとえば島根県を武装化させたらいいのでは?
竹島もあるし

184 ::2022/09/29(木) 12:07:24.38 ID:CfSt6F0o0.net

>>183
道州制でも外交や安全保障の分野は国が権限を持つ

29 :プロストラチン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>13
じゃ、序盤で攻略出来そうなお手頃でチョロそうな隣接県を教えろください

そいつらを制圧したら、ロシアがドンバスでやってるみたいに人民丸ごと強制徴用して、盾代わりに前線に投入するんや

54 :ダサブビル(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

結局わが県が天下統一するんだけどね。

56 :ペラミビル(富山県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>48
ですね 民主選挙がデタラメな宗教戦争なんだもん 狂ってる

171 ::2022/09/29(木) 05:57:42.57 ID:NJBeF9DN0.net

>>1
おじいちゃん、役に立たない上にうざいねえ。