【速報】有識者「ドラクエ7がシリーズで一番不人気な理由を明かします…」 [633829778]

Category

1 ::2022/09/26(月) 20:37:20.21 ID:VCsvGJAw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドラクエ7が(シリーズの中では)不人気なのは
陰惨な話が多めだからなのは大きいですか?

1.石版集めが面倒。
2.主人公たちが蚊帳の外の昼ドラ的な展開多数。
3.マリベルの強制離脱やキーファの強制離脱が痛い。
-特に前者は人によっては唯一の魔法係が居なくなる。
4.話が長いので本筋を見失いそうになる。
5.謎解きが多く、慣れてない人や頭が固い人は嫌になる
(パズルゲーが嫌いな人も居る)
6.隠しダンジョン行くのにメダル100枚って・・・、
7.報われない物語も多く、今までのような英雄活劇が多数ある

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101842090

77 ::2022/09/26(月) 20:52:11.28 ID:sZgFZ1UP0.net

7で吠えてるとマジモンの8が飛んでくるから
久々にやったらロード長すぎて途中でやめちまった

ストーリーは憶えてるんだけど中ボスがまるで記憶に残らなかった

28 ::2022/09/26(月) 20:42:54.64 ID:00HWONkC0.net

石板集めが苦痛でやめた
だらだら大杉

227 ::2022/09/26(月) 21:51:54.51 ID:VWxoIc2s0.net

>>224
まさゆき川崎まさゆき川崎まさゆき川崎まさゆき川崎
になって、なんのゲームかわかんなくなっちゃったからなあ

428 :ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>192
おう
ちなみにFF9はエーコな

288 ::2022/09/26(月) 22:29:04.79 ID:Zc0OIa5j0.net

小さい話の連続でダルい

40 ::2022/09/26(月) 20:44:28.40 ID:E2MHTSXI0.net

マリベル好きだけど離脱するからな

245 ::2022/09/26(月) 22:04:51.27 ID:v7Wn73yi0.net

悲壮感だらけの重いストーリーよりドラクエ3のテドンの村みたいに
村人みんなで「あーモンスターに襲われて死ぬかと思ったわ」みたいな明るい方が好きなのかな

465 :プロストラチン(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

7は各地の町ごとのトラブルを解決して回るのをひたすら繰り返すイメージ
全体の核となるストーリーの印象があまりない

414 ::2022/09/27(火) 00:06:46.31 ID:Bir2cVfp0.net

>>401
9のハエのことか?

274 ::2022/09/26(月) 22:22:38.41 ID:2W5pmCy20.net

>>271
10オフラインは残りの敵1匹瀕死の赤文字に対してバッチリ頑張れでひっさつの全体攻撃使うぞ

220 ::2022/09/26(月) 21:48:43.07 ID:7fWQ7FZa0.net

ぜぼっと
キョウモ
ウゴカナイ

暗いんだよ

443 :ザナミビル(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net

友達がいない俺ははかいの鉄球がとれなかった

402 ::2022/09/26(月) 23:52:48.67 ID:m/2xKUSV0.net

何度も何度も過去の占いババアに聞きに行った気がするわ
一番プレイ時間長かったから今でも覚えてるシナリオ多いわ

114 ::2022/09/26(月) 21:04:49.89 ID:VWxoIc2s0.net

個人的にはグラコスの海底神殿で詰んで投げた
というのがあって、リメイク版でリベンジしてやるぜ!
と思ってはやいくとせ

774 :ピマリシン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>45
既に作曲済みと公式発表

458 :ペンシクロビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>376
3主人公が勇者のテンプレだなぁホント
4もまずまず、5は大分毛色違うけど後半で納得
6はフツーの冒険者やね
って思いながらやってての7の子供
漁師の息子て

106 ::2022/09/26(月) 21:01:22.70 ID:xZdGzsQ60.net

戦い中に話すんだけどなんか緊張感に欠ける

200 ::2022/09/26(月) 21:38:38.89 ID:0Haqilqj0.net

面白いかどうかは人それぞれとして
ドラクエは1~5までだった
6、7は凄くFFっぽくなった印象
8からは逆にドラクエらしさみたいなのがくどくなった印象

147 ::2022/09/26(月) 21:17:28.14 ID:HcDN2OvJ0.net

11が出る前は7が一番好きだったわ

802 ::2022/09/28(水) 00:56:12.67 ID:DMAw7y7/0.net

>>763
モンスター仲間にってだけなら
他でいくらでもあるシステムだけど
鳥山の描くモンスターが魅力的すぎた
ホイミンと最後まで行きたかった人が俺以外にもいっぱいいたんだろうな

758 ::2022/09/27(火) 17:43:34.42 ID:XHIrLSE60.net

戦闘スキルのバランスが好きじゃなかった
確職のゴミスキルが取得スキルリストにたまっていくのもきらい後期ドラクエ全般かもだけど

549 ::2022/09/27(火) 06:20:16.29 ID:OjWFZc7Q0.net

似た話が多い

359 ::2022/09/26(月) 23:21:45.26 ID:/Dicjk1c0.net

まずなんとなく買った社会人はスライムとの戦闘までたどり着けない
仕事終わって帰ってきて頭働かない状態でで戦闘のないドラクエを延々プレイするとかドM以外は楽しめない
寝落ちして内容忘れて積みゲーの流れ

767 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

6以降はストーリーにもキャラにも魅力が無さすぎる
5の完成度が高すぎたんだよ
安直に5のシステムや3のシステムを混ぜたのが6
7以降は使い回し

848 :アメナメビル(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net

ディスク1枚目が終わったときのプレイ時間を見て、先行きに絶望してやらなくなった

514 ::2022/09/27(火) 04:23:05.79 ID:7Ix8b+wQ0.net

それな、戦闘の話すコマンドもリメイクで削除だったし
初期が一番楽しめた

746 ::2022/09/27(火) 17:00:55.02 ID:aF/dWlA80.net

何のために冒険してるか不明
勢いプレイヤーも、何のためにこのような不幸話を眺めなければならないのかということがわからずに苦行を強いられる

683 :リルピビリン(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>665
背景だけ綺麗でモンスターとかまんまとか、技術や容量の無駄遣いと、未だに死なない三馬鹿のうちの二匹の取り残された現実味w

708 ::2022/09/27(火) 12:57:24.32 ID:uEXHpx7x0.net

欝な話とかは問題無いんだけど

9のが残念過ぎるけどな

663 :ペンシクロビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

PSがよく止まった思い出