中国に親しみを感じる、若い世代ほど高い結果に「大人が何故嫌うのか不思議」「凄い発展してる国」 [271912485]

Category

1 :オムビタスビル(茸) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。

 それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。

 中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。

 一体なぜなのか。

「地理のテストのグラフで、一気に伸びている国があれば、中国だった」

 早稲田大4年の菱井創さん(22)が、中学時代に中国に抱いたイメージは「急激に発展した国」というものだった。地理の授業で見る鉄鉱石生産量や電力消費量の推移などの数値で、2000年代ぐらいから急伸しているのは、中国だけだった。

 小学生のとき、中国製ギョーザによる中毒事件が大きな問題となり「中国は怖い国」だと感じた。しかし、その後も経済成長を続ける中国の勢いに陰りは見られなかった。

 高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。漢文の授業で「2千年以上も前の外国語を原文で読める」ことに魅力を感じ、大学では中国の文学や文化を学ぶことにした。

 オランダのライデン大学に留学中の楢本珠貴さん(22)は、子どもの頃から世界遺産に興味があった。紫禁城、万里の長城など数多くの世界遺産を持つ中国は「いつか行ってみたい」国だった。

 しかし2012年、日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに、中国各地で反日デモが発生。テレビで日本車が群衆に破壊される様子を見てショックを受けた。

 「中国人は反日の人が多いから、親しくなれない」と思っていた。しかし、3年前にオランダに留学し、中国人留学生の友だちができ、先入観が崩れた。

 「国同士の関係は難しくても、人同士なら仲良くなれる」という事実が新鮮だった。

続く
https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5V2QQ9XUHBI012.html?iref=comtop_7_02

348 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>344
話逸らすなバカが

510 ::2022/09/29(木) 11:59:55.45 ID:4OG9KdPH0.net

中国は発展し、韓国人は生き延びても
俺の地元には新幹線も来ない

696 ::2022/09/29(木) 17:19:17.08 ID:wLWKfOsE0.net

>>659
だから米国と結んでいる条約名は何?

745 ::2022/09/29(木) 20:21:13.53 ID:wLWKfOsE0.net

>>739
攻めたら参戦と既に宣言してるわけであって
そこはいくら聞きたくないことであっても冷静に認める必要があるのではないのか?w
中国が歴史的に対外戦争で勝てない理由の一つとして確実にあることだよ
兵士が弱いんだよね
昔はスーパーマンだったけど、もう今の日本も天皇陛下万歳で特攻なんてできる人はいなくなったので日本も同じだろうけど

311 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

バカ「中国に従わないと戦争が起きるぞ!」

起こすのは中国だろうがw

602 ::2022/09/29(木) 13:56:55.89 ID:kCd3Hj+m0.net

>>598
なるほど、それで若い世代は国葬賛成だったのか

60 :メシル酸ネルフィナビル(岡山県) [TW]:[ここ壊れてます] .net

>>55
両方ジジィだろwwwwwww
日本の人口動態見てみろよ、若者なんて誤差程度の人数しかいないから

770 ::2022/09/29(木) 22:38:09.35 ID:fILD7Ymn0.net

>>1
>>2
日本は教育によって英語も中国語も分からない人ばかりなので日本語情報を統制しておけば国内のコントロールは容易な国。情報鎖国の井の中の蛙。だからくどいけれどいつもせめて都合の良いように操作された日本語以外のニュースもいくつか追うようにおススメするわけです。国外の情報で言えば中国や韓国の人の方がはるかに国際ニュースに馴染んでいますからね。

現実

願望

679 ::2022/09/29(木) 16:53:43.16 ID:ov3/sWTN0.net

最近は恐さ倍増してるわ

キチガイが刃物を手に入れた状態

475 ::2022/09/29(木) 11:22:52.65 ID:UsU7qhMO0.net

>>472
文化的には継承されるものも多いが、生物学的な意味での「民族」はほとんど入れ替わってるからな

91 :リトナビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>86
何で?

542 ::2022/09/29(木) 12:35:57.12 ID:O/RhxtSo0.net

中年だけどクラスに何人かは中国転勤いるよね
親の世代から中国出張よくしてたし

228 :ラルテグラビルカリウム(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net

10年くらい前に見た印象のこだわってるならどっちが古くさいんだ
7イヤーズインチベットのお人好し外交官を思い出して心配です
何か握らされたような描写は無かったと思うが
そうするまでもなかったのかも知れないからな

619 ::2022/09/29(木) 14:20:18.41 ID:i3lJnktt0.net

海外の調査では日本人の9割が中国嫌い
観光再開にあわせて内閣府がした調査では日本は中国好き
あのさぁ…….

688 ::2022/09/29(木) 17:03:32.81 ID:qE1aDDhm0.net

シンガポールと香港で金融取引している人は遅れているし、負け組。今は…【猫組長の経済セミナー】渡邉哲也×猫組長
http://youtu.be/eBZQMEF3ZrE

28 :バルガンシクロビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

ソースはアカヒ

162 :ジドブジン(千葉県) [KZ]:[ここ壊れてます] .net

大学生以下くらいは物心ついた時から日本より上の中国しか見てなくて先進国だった頃の日本も知らないからな
今や圧倒的な差を付けられて更に弾き離れていくわけだから今後その傾向は強まっていく
30代くらいも客観的に俯瞰できる奴なら現実を受け入れている

440 :ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>435
いや、その国有化が逆効果だったという話
まだ石原都知事を悪者にしてた方がマシだった

624 ::2022/09/29(木) 14:25:27.00 ID:etno/tt50.net

中国のあの不機嫌な報道官はやはり日本では不人気なんだね。
何かで見たけど、奴の屈託の無い笑顔はなかなか親しみ持てたよ。
仕事が面白くないのかな?

96 :マラビロク(福島県) [TN]:[ここ壊れてます] .net

朝日らしいプロパガンダ記事
第三次大戦の後はまた変節するんだよな

42 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [RU]:[ここ壊れてます] .net

>>27
中国人が犬を飼って可愛がって動画見ると違和感がある
それ食い物じゃねえのって

354 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>349
その場合でも「戦争を起こした」のはロシアだよな

483 ::2022/09/29(木) 11:36:57.69 ID:b3ifTh+m0.net

ID:0wkeigW50=ID:7RFYjyiV0

327 :ロピナビル(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

テス

426 :レムデシビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>423
当事者でもないのにどうやったらバレるの?

最初に撃ってきた方が悪いっていうなら
プロバガンダで幾らでも相手のせいに出来たりするんだよな・・・

196 :レムデシビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ネトウヨは認めないけど日本人と精神的に近いのはどう考えてもアメリカよりも中国だよな

567 ::2022/09/29(木) 13:06:09.02 ID:lohygJXi0.net

>>546
技術の窃盗って中国が技術や特許を盗んだとよくいうが日本やアメリカが自ら積極的に教えて教育して育てたのが今の中国だぞ

535 ::2022/09/29(木) 12:32:14.81 ID:ql9rv9dt0.net

このやり方、チョンと同じだぞ
奴隷のやり方をパクるとはシナも落ちたもんだな

262 :イドクスウリジン(兵庫県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

習近平がまっすぐ横田に付いたら普通や。それ以外は異常。
言わせんな恥ずかしい…

798 ::2022/09/30(金) 08:59:46.11 ID:2t5+R8aA0.net

中国に好感持ってるやつは全員中国人と交流したことない奴らだろ
自分のメンツを人一倍気にするくせに他人のメンツは真っ先に潰そうとする。約束の概念もわからず平気で約束を破る。
最も大事なのは金で金のためならなんでもする。
そういう道徳心のかけらもない奴らだぞ