【埼玉確変】「都会的なイメージがある都道府県」ランキング! 1位は東京都 2位福岡県 3位神奈川県 [837857943]

Category

1 ::2022/10/01(土) 11:47:34.89 ID:fPrrpXGl0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2022年9月11日から9月18日までの間、ねとらぼ調査隊では「都会的なイメージがあると思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
「都会的」といえば、おしゃれな街にSNSで話題の飲食店、高級なお店が立ち並ぶことをイメージする人もいれば、国家機関や大企業、
大学などが充実していることをイメージする人もいるかもしれません。観光で訪れてワクワクする人もいるでしょう。
今回のアンケートでは計641票の投票をいただきました。早速、結果を見てみましょう!
(調査期間:2022年9月11日 ~ 9月18日、有効回答数:641票)

第1位:東京都
第1位は得票率12.3%の「東京都」に決定しました!
徳川家康が幕府を開いたことにより、日本の中心となった江戸の街。江戸幕府が置かれてから400年以上、日本の中心地として栄えています。
その後、明治時代に入り東京と呼ばれるようになりました。
現代では、政治の中心である永田町や霞が関、オフィスワーカーが多い丸の内周辺などがあり、政治や経済・産業の中心でもあります。
日本だけでなく、世界的に見ても大都市といえるでしょう。

第2位:福岡県
第2位は「福岡県」で、得票率は12.2%でした。
九州地方で最も人口が多く、福岡市と北九州市の2つの政令指定都市をもつ福岡県。県庁所在地である福岡市の、
ターミナル駅である博多駅は、山陽新幹線や九州新幹線の発着駅で、多くの人が訪れます。ラーメンやもつ鍋、水炊き、
鉄鍋餃子などの多くのグルメが楽しめる観光でも人気のエリア。
博多駅周辺には多くのショッピングスポットや、ソフトバンクホークスの本拠地である福岡PayPayドームなどがあり、都会的である一方、
旧帝国大学の一つである名門・九州大学をはじめ、多くの大学があり学生が集まる街でもあります。

第3位:神奈川県
第4位:埼玉県
第4位:愛知県
第6位:兵庫県
第7位:大阪府
第8位:広島県
第9位:千葉県
第10位:宮城県
第11位:熊本県
第12位:新潟県
第13位:石川県
第14位:茨城県
第15位:静岡県

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df4b57f42d64b67b8a15120ab211a7d143fa0f1

113 ::2022/10/01(土) 12:51:28.94 ID:fyxRmjpr0.net

名古屋は駅前周辺だけはかなり都会だと思う

9 ::2022/10/01(土) 11:53:34.48 ID:RndkCilu0.net

このランキングをとる意味あるのか?
イメージもクソも日本の主要都市を言うだけのランキングだろ

217 ::2022/10/01(土) 14:20:03.69 ID:qLentrAf0.net

名古屋のビル群

横浜のビル群

大阪のビル群

199 ::2022/10/01(土) 13:48:46.46 ID:VRwiohle0.net

中国のほうが発展していると聞いたから訪日してみたら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw2679464
中国経済はすでに日本を追い越したと耳にするようになったから、
実際に日本を訪れて確かめてみたところ、日本のほうが圧倒的に発展していた。
その発展ぶりに驚き、中国は数十年は遅れていると感じた。

東京都内の夜景を撮影した場所の眼下には高層ビルがびっしりと立ち並び、
さらにマンションやビルが見渡す限り続いている。
北京や上海も世界有数の大都市だが、都市化が完成した日本の街並みに衝撃を受けた。
日本とは差があることを認識し、日本に学ぶべきことは数多くあり、学ぶべき点は素直に学ぶべきである

中国は写真のカラクリで都会っぽく見える一部を撮影してるだけだからなw
ちょっと走るとバラックになる

430 ::2022/10/01(土) 20:29:40.68 ID:dMYPTBHn0.net

300万近く人口いるのに30万都市が一つもない茨城

644 ::2022/10/03(月) 07:14:10.00 ID:wMG9ez4q0.net

埼玉は最下位でいいんだよ。

98 ::2022/10/01(土) 12:43:04.80 ID:7NJia0yL0.net

こんなくだらないアンケートを仕事としてやってる奴いるんだなあ
かわいそう、学生時代にまったく勉強しなかったからそんなクソゴミみたいな仕事しかできないんだね
虚しくなって発狂したりしないのかな

487 ::2022/10/02(日) 07:47:08.35 ID:d4jUcDJM0.net

福岡なんて仁川に出ないとどこにも行けないやんww

81 ::2022/10/01(土) 12:29:59.95 ID:fnJ2C/9r0.net

>>78
港区は品川ナンバーかな。
実際、港区は街の雰囲気が違うからな。

11 ::2022/10/01(土) 11:53:52.93 ID:XpU+IMxL0.net

大都会が無い時点で参考にもならん

330 :モバにゃぁ?(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>327
天神中洲だけで楽しめるからなー
コンパクトシティーって言うけど
滅茶苦茶狭いからなー

507 ::2022/10/02(日) 11:32:32.63 ID:bc+4t/5R0.net

千葉の最高峰は愛宕山 408m

521 ::2022/10/02(日) 12:21:03.01 ID:crCbLpcM0.net

>>442
板橋とか北区とか普通の人間より汚い汚水流してそう

339 :ピーちゃん(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>310
長いこと住んでるが竜巻なんかあったことないけど
場所が思いっきり限られた場所の話を
埼玉全体の話としてる?

715 ::2022/10/03(月) 19:50:10.67 ID:JNVt1MC00.net

山の上と超高層が大好きなマウント人みたいなものですな

537 ::2022/10/02(日) 12:41:18.76 ID:FFmrp79W0.net

いや、あの
埼玉に何を期待してるんだ

571 ::2022/10/02(日) 16:13:28.08 ID:Irj7KBLH0.net

福岡人だけど

他県から来た友達には天神に連れて行くよりも西新の方が喜ぶ

515 ::2022/10/02(日) 11:52:13.92 ID:eNroqXyf0.net

ただ広いだけで特徴がないのが東京圏
金太郎飴みたいで飽きてくる

57 ::2022/10/01(土) 12:16:11.76 ID:cpTwxt/20.net

>>50
横浜川崎でかるく名古屋を超えるし

469 ::2022/10/02(日) 02:42:59.07 ID:HdnDnyut0.net

福岡に都会イメージなんて1mmもないでしょ

99 ::2022/10/01(土) 12:43:31.38 ID:rr5PBkBi0.net

>>86
石川の酒を気に入ってくれるとはありがたいな
でも街はちょっと過大評価されていると思うので無理しないほうがいいと思う

607 ::2022/10/02(日) 18:56:11.76 ID:cngP1ORz0.net

>>590

ゴミを食べてるの?

122 ::2022/10/01(土) 12:57:07.70 ID:F9svTwCd0.net

九州自体日本で唯一多極的な発展してるからなぁ

各都市洗練されてる

九州最弱の宮崎市(40万)でも東日本で勝てる都市数えるくらいしかない。
東北とか北関東だと2位になってまう(笑)

780 ::2022/10/04(火) 02:05:53.69 ID:d0H3bFjj0.net

大手メディアが流す情報は信用するな!

「大阪人は粉モノが好き」というのは、メディアよる印象操作だったことが判明した。都道府県別小麦粉消費量、大阪府は34位。

【都道府県別小麦粉消費量】
1位  奈良県
2位  長野県
3位  大分県
4位  滋賀県
5位  和歌山県
6位  鳥取県
7位  沖縄県
8位  広島県
9位  宮崎県
10位 京都府
   ・
12位 神奈川県
   ・
19位 福岡県
   ・
30位 愛知県
31位 兵庫県
   ・
34位 大阪府
   ・
39位 北海道
   ・
43位 東京都


https://i.imgur.com/HuLdVyY.gif
https://todo-ran.com/t/kiji/19189#:‾:text=1%E4%B8%96%E5%B8%AF%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E7%B2%89%E6%B6%88%E8%B2%BB,%E7%9C%8C%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

576 ::2022/10/02(日) 17:10:59.10 ID:eNroqXyf0.net

田舎の人はとにかくよく歩くらしい

629 ::2022/10/03(月) 02:46:24.51 ID:1v3CcHs10.net

埼玉県やん!
良かったな!

323 :あゆむくん(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

神奈川埼玉が上位というのは意外に感じるけどな
隣の東京をスルーしてあえて神奈川埼玉なんだから

420 ::2022/10/01(土) 20:13:20.08 ID:xxg+EF3E0.net

>>404
それらを含めて東京をイメージすることもないだろうな

773 ::2022/10/04(火) 01:30:30.97 ID:ljFwaIja0.net

>>698
田舎民って自分たちがそうだから、隣県に行くには山越えをしなくてはなるない
東京23区以外は山で、山を超えたところに埼玉がある
みたいに考えてるヤツがいるらしいねw

729 :京成パンダ(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>728
部落も韓国系日本人韓国系在日だな

さすが福岡県

天神さん出しても無駄だな