ひろゆきが成功すると太鼓判を押していたGoogle Stadia サービス終了、全額返金へ [609257736]

Category

1 ::2022/09/30(金) 08:35:39.06 ID:fLEi62TD0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
グーグル「Stadia」が来年終了 全額返金へ

米グーグル(Google)は29日、クラウドゲームサービス「Stadia(ステイディア)」の提供を来年1月18日に終了すると発表した。ユーザー数が期待していた水準に達しなかったことが理由。ユーザーが購入したコントローラーなどの機器や、オンラインストアで販売されたゲームはすべて返金するという。

 Stadiaは3年前にサービスを開始。専用機と同等のゲーム体験を、インターネット配信を通じて手軽に楽しめる内容だった。

 米ウェドブッシュ・セキュリティーズ(Wedbush Securities)のアナリスト、マイケル・パクター(Michael Pachter)氏は、「アイデアは素晴らしかったが、ビジネスモデルが悪かった」と指摘。Stadiaがゲームを別売りとするサブスクリプション制を採用したのに対し、米マイクロソフト(Microsoft)の競合サービス「ゲーム・パス(Game Pass)」では豊富なゲームが用意され、より魅力的だったと説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92fdc2a3a9f3dbd01f3592f482c27645c92e60cf

https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2019/05/12/108832/

22 ::2022/09/30(金) 08:44:30.93 ID:MUW8/3hf0.net

Google+ってのもあったな

68 ::2022/09/30(金) 10:07:58.96 ID:sE7RRmnD0.net

AMPとかいうゴミも結局普及しないし
ガチで検索エンジンの一発屋だろ

106 ::2022/09/30(金) 19:33:32.14 ID:IUQwQyOb0.net

>>75
うまく行ったものを潰すのが得意なだけじゃないか?

102 ::2022/09/30(金) 16:31:31.27 ID:fZL1X7pb0.net

ひろゆきがまた論破されたって事でいいよね?

61 ::2022/09/30(金) 09:36:59.88 ID:l1ZoppbW0.net

>>9
インフルエンサーとか言われてる奴もニ種類いて何も成し遂げてない奴は浅いんだよな

10 ::2022/09/30(金) 08:39:27.45 ID:EolD99rY0.net

>>3
iPhoneの件の時から知ってるよ

101 ::2022/09/30(金) 13:56:37.61 ID:gnEdfvZN0.net

逆にひろゆきの予想が当たった例とかあるのかね。Googleも災難だな。

66 ::2022/09/30(金) 10:02:16.49 ID:qUxJddf60.net

>>7
課金アイテムとかの返金かと思ったらコントローラーとかまで返金対象なのなw

37 ::2022/09/30(金) 08:55:02.24 ID:9Jv5ihNI0.net

google だからといって
なんでも成功するもんでもないし ビジネスは挑戦失敗の連続だけど失敗した後始末が大事だよな

104 :ペラミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

ひろゆきも終了して全額支払えクズが
嫁はブサイクだし

126 ::2022/10/02(日) 05:52:46.71 ID:goGDr3eR0.net

>>120
ゲームに詳しいめぐみさんも失敗するって言ってたくらいだからハズレてもしゃあないよ

51 ::2022/09/30(金) 09:03:47.19 ID:M7mTkQ0n0.net

論破王

「嘘を嘘と見抜ける人でないと・・・」

78 ::2022/09/30(金) 10:38:51.01 ID:N8f/JNbO0.net

>>75
ニコニコのコメント字幕も成功してるしな

今のひろゆきの職はYoutuberだから自分の動画再生回数のためにとにかく目立つ発言をしてる
正しいか正しくないかは二の次

121 ::2022/10/02(日) 05:33:21.82 ID:0KvC8Njk0.net

存在知らないままサービス終わってた
宣伝してたのか?

19 ::2022/09/30(金) 08:41:26.82 ID:dLYr5cxT0.net

>>7
返金できる程度のユーザーしか集まらなかったんだろ

5 ::2022/09/30(金) 08:38:35.62 ID:YXNFjLgE0.net

>>1
ビジネスモデルなんで変えなかったのだろう。
マイクロソフトより硬直してる?

90 ::2022/09/30(金) 12:01:19.37 ID:XCJtmfPv0.net

白豚企業が大日本SONY任天堂の前に跪いたか
第二次大戦のリベンジ成功ですわw

45 ::2022/09/30(金) 08:59:39.48 ID:HUCaGtkX0.net

Googleのサービスはサ終多くてビジネスユースに適さない

127 ::2022/10/02(日) 05:55:45.09 ID:F2QtlF8u0.net

>>84
ただの荒らしに乗っ取られた感覚なんだよな

67 ::2022/09/30(金) 10:07:00.69 ID:Y3yi1GXH0.net

>>5
スマホ馬鹿狙いだったからな
通常価格で販売していたらもっと前に潰れていた

15 ::2022/09/30(金) 08:40:57.83 ID:r6TmdcI70.net

存在を知らんかったわ

28 ::2022/09/30(金) 08:46:39.76 ID:Dq/gt+dJ0.net

いやお前らもソニー終了とかGoogleアゲしてたやん

7 ::2022/09/30(金) 08:39:00.97 ID:cY1xV2cT0.net

返金はすげーな

36 ::2022/09/30(金) 08:54:51.20 ID:oonNVM6N0.net

ゲームって意外とスタンドアローンでやりたい人多いしな

86 ::2022/09/30(金) 11:30:50.58 ID:JivnIFjl0.net

Google別に嫌いではないけど
エンタメのセンスは無い感じ

86 ::2022/09/30(金) 11:30:50.58 ID:JivnIFjl0.net

Google別に嫌いではないけど
エンタメのセンスは無い感じ

130 ::2022/10/02(日) 09:54:03.86 ID:P4EVrtiL0.net

>>129
負けて帰ってきても身内だけの狭い場所で本当は勝ってたと勝利宣言
これこそがひろゆきの正体でしょ

35 ::2022/09/30(金) 08:53:07.60 ID:vWlZsFX10.net

ひろゆきが国外にしかいられなくなった時点でお察しでょ

25 ::2022/09/30(金) 08:45:28.17 ID:Jrvmfz9l0.net

2chの成功だけでも浪費家じやないから一生遊んで暮らせる成功だろ
別に本人が立ち上げたり出資しまくった訳でもなさそうだし
上を見ればキリがないけど

115 ::2022/10/01(土) 00:29:32.74 ID:6bFaB2Xf0.net

fitbitも買収されたけど、今度出た新機種が旧機種より機能減らされてて阿鼻叫喚だよ
ほんまろくなことせんわグーグル