マツタケってがっかり食材ってマジ?食べた事ないんだけど。 [194767121]

Category

1 ::2022/10/03(月) 05:49:06.06 ID:+RmoTGts0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
円安や気候変動が〝秋の味覚〟の価格にも影響を及ぼしている。高級な国産の代替として流通する中国産マツタケが平年の倍近く高騰すれば、環境変化の影響で不漁が続くサンマの価格も
高止まりが続く。一方で、今年は梅雨が短く日照量が十分あったことで北日本や東日本が産地のナシやリンゴなどは生育が良く、昨年よりも卸売価格が下がっており、手頃に旬の果物を楽しめそうだ。

【表でみる】10月に値上げする主な食品

特に値上がりしているのは中国産マツタケだ。中国内での需要が増えているところに今夏の少雨で収穫量が減少。そこに円安も加わり日本への輸入コストが上昇した。東京都中央卸売市場の
統計によると、昨年8月の平均の卸売価格が1キロ当たり約9000円だったものが、今年8月は約1万7000円に跳ね上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4abbf34e2cded1b4c5965f2b2e9a0a9d3655063a

23 ::2022/10/03(月) 06:00:33.18 ID:FTsm/8ss0.net

トリュフ、椎茸、エリンギ、あたりよりちょい下

284 ::2022/10/03(月) 13:35:08.49 ID:UglheFcU0.net

>>283
そんな感じ。某県に住んでたときは命綱で崖下って採って、東京の料亭に卸してた

48 ::2022/10/03(月) 06:12:45.14 ID:OKwtmXs60.net

ションベンみたいな匂いするよね
海外で受けないのもわかる

277 ::2022/10/03(月) 12:52:20.71 ID:wRqpKJy00.net

>>276
見つけたら舞い踊るくらい嬉しいから舞茸ってついたんだもんな

52 ::2022/10/03(月) 06:16:58.47 ID:YS8ydV8Y0.net

土瓶蒸しがいちばん松茸の香りを楽しめる。

24 ::2022/10/03(月) 06:00:34.77 ID:22r8ZlT60.net

今年からはもうボージョレ・ヌーボーとかいう謎文化にも踊らされずスルーするつもりな件について

経済的な理由ではなく、単に興味の無いもんを無理に買う必要もないかと
熟成が浅いし

8 ::2022/10/03(月) 05:53:05.51 ID:baoK459A0.net

値段のせいで不満が募るんだよな
そこそこの値段なら満足度もう少し上がるだろうに

40 ::2022/10/03(月) 06:09:28.72 ID:v/sBO+gi0.net

>>5
土瓶蒸しでしょ

14 ::2022/10/03(月) 05:55:05.92 ID:4iG5uFuq0.net

味だけで言うとキノコ類の中でも割と雑魚

312 :サンペくん(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>290
トリュフって香りを楽しむだけのもので別に美味くはないらしいな
そのニオイも豚のフェロモンと同じだっけ?

257 ::2022/10/03(月) 11:44:18.79 ID:5bC3fm/N0.net

炊き込みご飯にすると美味しいよね

109 :ポンきち(沖縄県) [US]:[ここ壊れてます] .net

タダでもらったときは堪能したわ
値段考えなければやっぱウマいよ

233 ::2022/10/03(月) 11:06:59.47 ID:0nfg1Sg40.net

松茸めちゃくちゃ美味いけど食うと必ず軟便になる

50 ::2022/10/03(月) 06:13:55.08 ID:cqe4Cv+e0.net

親戚が山の権利持ってたんで沢山取れた時はお裾分けあってたまにダンボール1箱貰った。
まぁ割いて七輪で炙って醤油たらりで食うのが1番かもね

139 ::2022/10/03(月) 07:56:06.46 ID:0oNEPUam0.net

家から半径5km以内で山菜、キノコ、ウニ、アワビ採れたから幸せな少年時代だった。

高校生までは密漁にならないって謎ルールあったし

146 ::2022/10/03(月) 08:09:26.52 ID:cQwkZEJD0.net

キノコに味を期待するな

35 ::2022/10/03(月) 06:07:44.84 ID:baoK459A0.net

>>34
この値段で楽しんでる余裕はないんで俺は他の野菜食うわって話なんだが

181 ::2022/10/03(月) 08:49:41.34 ID:favwA5MK0.net

俺の松茸も香りはすごいよ
味もすごいよ

70 ::2022/10/03(月) 06:42:36.47 ID:DYvP/2Mw0.net

いや美味いだろ
ただその値段に対しての価値がないだけで

130 :ホスピー(茸) [AU]:[ここ壊れてます] .net

>>127
ネッサリー?

223 ::2022/10/03(月) 10:27:46.43 ID:tUOddv8j0.net

マッタケは美味しくねえからな
貧乏だったおっさんが騒いでるだけ

263 ::2022/10/03(月) 11:59:53.60 ID:irXw2LMp0.net

そんな田舎八木で指向でよくね松茸風味のお吸い物がいい

279 ::2022/10/03(月) 13:02:52.32 ID:3yPXh4gf0.net

>>2
本しめじのいいのは松茸以上の価格なんだが

5 ::2022/10/03(月) 05:51:56.73 ID:90Uie1Ek0.net

茶碗蒸しでも食ってろ

228 ::2022/10/03(月) 10:38:14.51 ID:tnTuD3cp0.net

トリフも香りだけの茸だし、g単価はトリフのほうが上じゃね
土瓶蒸しとか炊き込みご飯にした時の香りは一級品だと思う

135 :大吉(富山県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

造形がいいからね キレイに縦に割けるのも凄い

206 ::2022/10/03(月) 09:48:25.78 ID:v/jyTqg+0.net

調理が難しい
香り飛ばしたら終わりだし

9 ::2022/10/03(月) 05:53:30.02 ID:iLfPsJOo0.net

素人料理で食べるならスキヤキに入れると美味いよ

219 ::2022/10/03(月) 10:14:00.35 ID:9iLOZ7b+0.net

>>216
腹を満たすっていう方向性ではガッカリ系かな
フォワグラのパテはクラッカーに乗せて酒のつまみに最高だけど

62 ::2022/10/03(月) 06:29:35.17 ID:S2Hoykz/0.net

どっかの壁の落書きと同じ
周りが騒いで価値を高める