ソロモン諸島「中国軍の駐留は容認しない」。書面でオーストラリアと約束。 [896590257]

Category

1 ::2022/10/07(金) 22:56:39.30 ID:bCQgYU3J0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
中国軍駐留容認しない ソロモン諸島首相、豪州に確約
2022年10月7日 22:15 AFPBB

南太平洋の島国ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相は7日、前日のオーストラリアとの首脳会談で、自国への中国軍駐留を容認しないと確約したと明らかにした。

ソロモン諸島は4月、中国と安全保障協定を締結したためにオーストラリアとの関係が緊張した。
同国のアンソニー・アルバニージー首相は6日、首都キャンベラで、関係改善に向けてソガバレ氏と会談した。

ソガバレ首相はAFPの質問に対し、「中国については慎重を要する問題であり、そうしたことが起きるのは容認しないとオーストラリア側に確約した」と書面で回答した。
以前、軍民共用になり得る埠頭や空港の建設を中国に対して認める可能性を示していた。

ソロモン諸島は2019年、台湾と断交し中国と国交を樹立した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3427851

39 ::2022/10/08(土) 00:36:22.05 ID:vqVF8bV20.net

twitter見る限りかなり激しい反中デモが起きてるから一般人は中国をかなり嫌ってるようだ。
賄賂とハニトラ漬けにされたんだろうな。
スリランカの光景がもう一度見れそうだ。

26 :陣太鼓くん(神奈川県) [PA]:[ここ壊れてます] .net

>>21
それは我が国にも跳ね返ってくるのでやめるんだ…

35 :がすたん(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

中国を少しでも批判するようになったのは進歩かも知れん

だがこのマラリア汚染地域はいい加減、それを運んでくる蚊の蔓延を何とかしてくれ

8 ::2022/10/07(金) 23:01:03.77 ID:ZtDIFJGg0.net

見た目が軍でなければええんやで

21 ::2022/10/07(金) 23:20:08.84 ID:0R9cxeFE0.net

台湾と断交して中共に乗り換えたアホ国家だぞ

65 :あかでんジャー(東京都) [BR]:[ここ壊れてます] .net

中国が落ち目になんの なんかすんごい早かったな

3 ::2022/10/07(金) 22:57:38.76 ID:XAwNJTID0.net

どうだか

9 ::2022/10/07(金) 23:02:13.90 ID:U9J1YmpJ0.net

反支那デモも結構活発だったしな頑張れソロモン諸島

70 ::2022/10/08(土) 22:18:07.89 ID:bMLjuZzX0.net

世界には、アホな国が多すぎるな、
軍事力が外国人に対しては必要だな、当たり前だ。
ミサイル増やせ、

49 ::2022/10/08(土) 02:32:12.27 ID:hMVmAMUm0.net

中国にとって約束とは破るためにあるものだが

27 :パム、パル(東京都) [SA]:[ここ壊れてます] .net

そんな約束しましたっけ?ってなるだけ

6 ::2022/10/07(金) 22:58:48.67 ID:4RzfdC0G0.net

ウクライナ戦争で西側の軍事力見ちゃっからねぇ

48 ::2022/10/08(土) 02:28:49.08 ID:uYiak2810.net

蝙蝠外交は良い結果にならないぞ

66 :吉ブー(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

パヨクオワタ

28 :せんたくやくん(岡山県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

どうせ言葉遊びかトンチやって普通に中国軍が存在するようになる

37 ::2022/10/08(土) 00:29:03.69 ID:zBvFxXBY0.net

コンペイトウ諸島

56 ::2022/10/08(土) 03:06:11.22 ID:s54yh/6M0.net

>>1
中国切っとかないと米国に睨まれて某国みたいに経済木端微塵になるからな

ロシアも張子の虎で中国も元々張子の虎で各国の閣僚への送金も止まったみたいだしオワ国一直線だな

53 ::2022/10/08(土) 02:37:22.47 ID:xxNTLS4c0.net

あかん、こいつキョドってやがる

63 :かわさきノルフィン(神奈川県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>41
えーw

64 :シャブおじさん(東京都) [VE]:[ここ壊れてます] .net

信用できるんか

44 ::2022/10/08(土) 01:38:15.33 ID:KC0J2wSp0.net

口頭の約束?
はい無意味

69 ::2022/10/08(土) 08:13:20.37 ID:AQzHhBYW0.net

>>64
ここは以前中国の支援で
親中の武装勢力が国家元首や大臣を暗殺してるからな
そこからおかしくなったんだが、、、

今の連中は完全に傀儡なので
断罪されるやろなぁ。

23 ::2022/10/07(金) 23:29:02.17 ID:51j8F3e00.net

どうせそんな約束なんて反故にするだろ

54 ::2022/10/08(土) 02:51:23.46 ID:vFLIwmi00.net

土人は書面での約束なんて平気で破るからどうだろうねぇ

14 ::2022/10/07(金) 23:08:09.24 ID:+jV6y9wA0.net

ソロモンが落ちたな……

11 ::2022/10/07(金) 23:05:40.97 ID:+RZKk/6/0.net

容認しないと言ったな、あれは嘘だ。

24 :にっくん(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net

どうせ目先のカネにつられてスリランカと同じことになる

43 ::2022/10/08(土) 01:25:11.78 ID:tyYAMyzI0.net

軍ではないけど限りなく軍に近い何かが

17 ::2022/10/07(金) 23:10:02.90 ID:rBFhFJKi0.net

どう見ても軍艦な海警とか海監とかが駐留するんだろ
知ってる

22 ::2022/10/07(金) 23:23:27.55 ID:mn6o4jcT0.net

>>19
どうせ本土が経済崩壊してんだから支配も瓦解するよ