外人は日本の豆を甘くする料理は信じられない [194767121]

Category

1 ::2022/10/07(金) 16:52:31.73 ID:a+Id4OWr0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 YouTubeショートで日本とアメリカの違いを投稿する「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」が、今回は言語ではなく食文化の違いを解説した。アメリカと
いえば大量の砂糖が入った甘いお菓子を連想する人も多い中、逆に日本の伝統的なお菓子である、「ようかん」や「どら焼き」は甘すぎると不評のようだった。

 我々日本人からしたら馴染みのある味も、豆を甘く煮詰める文化がないため、海外では”甘すぎる”と感じるという。アメリカでは、その圧倒的な甘さから
人気を集める「Pop Tarts」というお菓子があるものの、「それよりも甘い」とケビンは語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7f1a6a75176060b43b5723bfa6124e674603e6

366 :↑この人痴漢です(大阪府) [TW]:[ここ壊れてます] .net

ハニーローストピーナッツは
やたら流行った時期あるな

507 ::2022/10/08(土) 05:23:05.90 ID:i+FTgrqW0.net

>>495
ケビンは一般的なアメリカ人の意見しか言えない

120 ::2022/10/07(金) 17:23:44.70 ID:/f2UkEev0.net

>>115
ピーナッツバターは甘くないのが割りとポピュラーなイメージ

543 ::2022/10/08(土) 09:24:08.44 ID:1vQPzhLQ0.net

【海外の反応】
・日本旅行中に食べたタイヤキというスイーツは衝撃的だった!
 程よい甘味で後味が良くて、しかもヘルシーなんだ!
 無限に食べられそうな気がしたくらいさ!
・私はどら焼きにハマったわ!ドラえもんが食べてるあれよ!
 ドラえもんと同じものを食べられるなんて感動しちゃった!
・Oh神様!どうして僕の国にはあんこが無いんだい?
・豆を甘く煮るなんて、一体誰が思い付いたんだろう?
 発明してくれた人に感謝しなきゃね。
・ダイフクには脱帽した。お餅とあんこの絶妙なバランス。
 動物性の食材は一切使っていないのに、あの満足感。
 ヴィーガンやムスリムも楽しめるスイーツが日本にはある。
 ・↑ ストロベリーダイフクはもう食べたかしら?
   甘いあんこといちごのコンビネーションが最高よ!
・近所の日本食スーパーにあんこが売られてたんだ。
 早速買ってパンケーキに乗せて食べてみた。美味しかったよ!
 ・↑ 何だって!僕も今すぐ買いに行くよ!!
・日本の食べ物って、どれも手間暇かけて作られてるよね。
 日本人の食に対する姿勢は本当に素晴らしいと思う。
・日本の食べ物は驚くほど創意工夫に富んでるよ。
 普通じゃ考えられない方法で色んな美味しいものを生み出す。
 それが彼ら、日本人という民族なんだよ。
・小豆の原産国は我が国。小豆餡は我が国が日本に伝えた。

100 ::2022/10/07(金) 17:17:51.37 ID:WRVHf+uc0.net

はっぴぃあいすくりいむ

429 :京成パンダ(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

甘い豆がダメなのはブラジル人だろ主食で豆を良く食うから感覚的に受けつけない

248 ::2022/10/07(金) 18:16:04.23 ID:ZOR4ki/50.net

>>225
何度もレスしてスマンけど、佃煮は味が濃くて固いから、正直、同意する

498 ::2022/10/08(土) 04:22:04.51 ID:AweMmkoc0.net

スティーブンタイラーはたい焼き大好きだろ

519 :ヒーおばあちゃん(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

和菓子は砂糖と小豆煮詰めてつくる系の菓子ばかりで砂糖入れすぎだと思う

227 ::2022/10/07(金) 18:08:41.49 ID:OgeNdEgN0.net

もしかして甘酒も外人には無理なのか

464 ::2022/10/07(金) 22:51:42.33 ID:iaIPZwvZ0.net

アメ公の毒々しい色した菓子なんか食えるか

480 ::2022/10/08(土) 01:36:20.79 ID:eib18mGb0.net

>>473
五目豆だっけ?そんなのあるじゃん

23 ::2022/10/07(金) 16:58:50.54 ID:Yui4yv9H0.net

貧困層食材の代名詞マメ類と富裕層食材の代名詞砂糖が一緒に調理されるのが信じられないらしい

490 ::2022/10/08(土) 03:49:13.60 ID:CCAYjaXI0.net

煮豆も和菓子も美味しいじゃんなあ

142 ::2022/10/07(金) 17:28:09.97 ID:5YBZZ0ce0.net

食べなければいいじゃん。
誰も食べてくれと頼んでやしない。

220 ::2022/10/07(金) 18:05:11.98 ID:+SCa0z7O0.net

少し前まで餅が痰みたいでキモいとかボロカス言ってて今は掌返しだし
そのうちあんこもそうなる

172 ::2022/10/07(金) 17:40:58.24 ID:OIpl+3T+0.net

嘘つけ なんか忘れたげどアメリカの食いもんでギブアップした甘い物かなりあったぞ

217 ::2022/10/07(金) 18:03:25.47 ID:fTK/A3PQ0.net

427 :トラッピー(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>422,423
バター餡子パンってあったぞ

52 ::2022/10/07(金) 17:05:37.77 ID:I9GQRW5p0.net

>>12
栗ご飯に謝れ(´;ω;`)

534 ::2022/10/08(土) 08:42:20.12 ID:eT0WaM/Q0.net

緑茶を甘くして飲むアメリカ人

109 ::2022/10/07(金) 17:20:41.30 ID:qpmmyjI00.net

俺もあんこ苦手だし、あんパンとかあんまんとか意味わからん
おやつなのかお惣菜なのかはっきりしない甘い食い物は許せない

112 ::2022/10/07(金) 17:21:19.77 ID:mqX16L440.net

豆や栗が甘いのは許せんわ
コーンが甘くないのは許せんわ

84 ::2022/10/07(金) 17:15:00.75 ID:h8auBZFy0.net

甘納豆おこわは日本人でも怪訝な顔をされる。我が家では定番なのに。

180 ::2022/10/07(金) 17:42:45.76 ID:lVkTnx/o0.net

赤飯に入れるからね

326 :ガブ、アレキ(福岡県) [NL]:[ここ壊れてます] .net

>>324
気持ちの問題て

132 ::2022/10/07(金) 17:26:53.83 ID:XIu3yu530.net

甘納豆て納豆ちゃうよね

292 ::2022/10/07(金) 18:34:14.35 ID:ZOR4ki/50.net

>>283
タコ焼きと今川焼きが無い時点でな

484 ::2022/10/08(土) 01:58:38.10 ID:mDfVcxnK0.net

チョコレートの原料ってカカオ豆だろ

235 ::2022/10/07(金) 18:10:42.63 ID:XJLqo/NO0.net

たい焼きの中に入ってる小豆は良いのか?