【悲報】日本人、スペイン人以下だった… 「日本の飯やっすwwwスペインの3分の1wwwwww」 [271912485]

Category

1 ::2022/10/13(木) 19:48:36.55 ID:O3S+FS4k0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

http://5ch.net

48 ::2022/10/13(木) 19:56:33.44 ID:7fOUeSjv0.net

外食は貧乏人は出来ないようにめっちゃ割高になってるだけだけどな(´・ω・`)

378 ::2022/10/14(金) 00:03:57.40 ID:YVk3BfY70.net

ネトウヨによるスタグフレーションの賜物
ネトウヨさまーありがてー🙏

194 ::2022/10/13(木) 20:39:39.43 ID:AoajKmNk0.net

>>184
観光立国が国是になったの知らんの?

223 ::2022/10/13(木) 20:46:59.75 ID:c8rr8ZBS0.net

>>206
まあな
二郎に限らず日本じゃどこの店でもロット乱しはギルティーだよな
外人さんにはわからんのよ

384 ::2022/10/14(金) 00:36:17.95 ID:G2Ik1dZl0.net

さすがに5ユーロでは日本でも安い店しか行けないぞ

16 ::2022/10/13(木) 19:51:42.23 ID:Y7Pjip210.net

円安になれば実習生を含む出稼ぎ外国人労働者が日本に興味なく寿司、治安良くなっていいと思う

448 :カッパファミリー(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>115
途上国って便利な言葉だな
上がる余地なんてもうないのに

402 ::2022/10/14(金) 02:25:03.97 ID:IGflQWj60.net

どういう仕組みで日本は物価の上昇が抑えられてるんだ?

229 ::2022/10/13(木) 20:49:41.13 ID:AoajKmNk0.net

>>228
欧州先進国も日本に負けない高齢化してるから単純比較していいと思うよ

215 ::2022/10/13(木) 20:45:18.29 ID:LGhLDftd0.net

>>204
なら外食が安くておいしいんだから問題ないだろ
頭良さそうに思われたい病だなオマエ

44 ::2022/10/13(木) 19:56:06.64 ID:/PrkcFw/0.net

野菜や果物つけたら日本だってそこそこ高いわ

340 ::2022/10/13(木) 22:51:44.00 ID:rsJcqzlb0.net

昼寝してる香具師らに負けた……😨

76 ::2022/10/13(木) 20:00:49.65 ID:nWw52s010.net

スペインポルトガルっていうのは世界を征服しまくりだったんだぞ。

19 ::2022/10/13(木) 19:52:07.79 ID:Vxj1ALqQ0.net

>>1
アベノミクスのせいでスペインから馬鹿にされる衰退国に

92 ::2022/10/13(木) 20:04:59.89 ID:pjh5F4pX0.net

スペインに失礼だと分からないチョン

280 ::2022/10/13(木) 21:22:43.73 ID:4MVSTF1B0.net

スレ主の言いたい事がわからないから
スレ主はビックマックを1万円で買ったらいい

410 ::2022/10/14(金) 04:11:18.09 ID:JNzaG0kR0.net

>>402
ようは市民が金持つと購買力が上がって物価が上がるから
税金あげて金を持たせなければ
その金の中でしか買い物できないから物価上昇できないと言う押さえつけ

26 ::2022/10/13(木) 19:53:32.32 ID:kqEDW3ab0.net

1食700円か
ファミレスとかファストフードならそんなもんか
わざわざ日本に来てそんなの食べるの?って気もするが

134 ::2022/10/13(木) 20:21:46.56 ID:9WaTra9w0.net

低脳はマクロ経済を全く知らないからなぜ20年以上もデフレが続いているのか
本質的な理由を理解してないからいつも頓珍漢な知ったかを言い出すわなwwwwww

72 ::2022/10/13(木) 20:00:31.95 ID:ufmeOXoG0.net

スペインよりまだ所得のあるイタリアですらパニーノ注文するなら5ユーロとかで買えるよ
日本のファストフードと同じ位の感覚

15ユーロはレストランの価格でしょ
スペインのレストランと日本の牛丼屋比べるようなもん

439 :じゃが子ちゃん(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

オッパイノペラペラソース

395 ::2022/10/14(金) 01:14:58.64 ID:96kv0c5s0.net

>>389
シンガポールとかフルで外食らしいなそっちのが気になる

457 ::2022/10/14(金) 08:50:25.93 ID:DTaHV35c0.net

>>447
つまり値上げはグローバルスタンダード

89 ::2022/10/13(木) 20:04:39.79 ID:PhV1DWQB0.net

吉野家レベルの屋台飯なら食えるのでは

145 ::2022/10/13(木) 20:26:19.06 ID:LGhLDftd0.net

>>127
イギリスやフランスヨーロッパなんかは外食=ご馳走だからだもんな
常識的に考えたら台湾や中国の外食文化はどんなに豊かになっても廃れることはない

257 ::2022/10/13(木) 21:06:19.08 ID:v5hwmUWX0.net

>>21
名前が変だけどお前に5ちゃんノーベル経済学賞をあたえよう

22 ::2022/10/13(木) 19:53:03.40 ID:6JTFV/Eo0.net

ランチ700円(5ユーロ)たっか…

昼メシは500円以内だろ…
ワンコインオーバーは話しにならないわ

203 ::2022/10/13(木) 20:41:49.82 ID:r2/1b6Z00.net

>>189

良い国だな、日本

52 ::2022/10/13(木) 19:57:08.95 ID:sUqjFi5z0.net

>>22
さすがにもっと稼げよ
嫁に甲斐性なしとか言われんか?

286 ::2022/10/13(木) 21:27:13.06 ID:irdjKv190.net

>>284
多分お前の生涯年収は納税額で超えてるぞw
サラリーとかいう自殺者予備軍にならないと金も稼げない無能の発想でワロタわ