歯みがきって毎日した方がいいのか? [212783979]

Category

1 ::2022/10/13(木) 20:33:57.32 ID:A63IXreV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/3-2.gif
いつもの歯みがきにプラス!汚れを固める「トゥースウォッシュ」(医薬部外品)2022年10月11日(火)新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000057928.html

237 ::2022/10/14(金) 08:47:27.01 ID:vUIkY1v60.net

1日1回でいいらしい

162 ::2022/10/13(木) 23:11:09.10 ID:ZKKx7NHI0.net

メシ食った後したほうがいいから一日三回だな

40 ::2022/10/13(木) 20:45:18.08 ID:56EP5xIX0.net

>>24
二週間に一回重曹で歯磨きしてから歯医者でホワイトニング

275 ::2022/10/14(金) 21:57:50.52 ID:qMhUfshU0.net

ドルツ使ってる
ツルツルたまらん

121 ::2022/10/13(木) 21:34:07.15 ID:E6RLzvxJ0.net

泥酔してても歯だけは磨く

161 ::2022/10/13(木) 23:09:08.52 ID:xVUr+B0I0.net

磨けなくてもフロスだけはしとけ

264 ::2022/10/14(金) 11:59:39.83 ID:C/7kks/V0.net

>>252
こまめにブラッシングしても取り切れなかった歯の間のゴミが吹き飛ばせる。
対価に見合った仕事はしてくれていると思う

260 ::2022/10/14(金) 11:39:00.36 ID:BZWBJzMJ0.net

昼は唾液コーティングあるからいらんだろ

146 ::2022/10/13(木) 22:08:18.70 ID:aJDLq2zv0.net

>>138
確かにそういう細かい部分が杜撰だったかも
こまめに買い換える決心がついたわ、サンクス
気を使ってる人は説得力が違うなw

27 ::2022/10/13(木) 20:41:09.21 ID:eR30VQ3L0.net

嫌ならお歯黒しとけ 防虫歯効果あるぞ

184 :あゆむくん(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

動物は歯磨きしないのに、虫歯にならないの

158 ::2022/10/13(木) 22:41:04.34 ID:qr4qkqo20.net

頻繁に磨きすぎると歯茎付近の表面が削れそう
力加減は気をつけた方がいいんじゃないかな

66 :とぶっち(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>61
悪いことしましたか?

105 ::2022/10/13(木) 21:24:36.09 ID:8IoXZ+Ug0.net

電動歯ブラシはマジでおすすめ。かなり綺麗になるし磨く時間も教えてくれる。ただし研磨するやつが入った歯磨き粉でやるのはやめとけ。

82 ::2022/10/13(木) 21:15:36.82 ID:ABIOb+PD0.net

>>76
それは大唾液腺の開口部が下顎前歯舌側あって唾液中の石灰化物の濃度が高いからだよ

197 :ことちゃん(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>195
寝起きには洗口液だけでも使った方がいいと思うよ

242 ::2022/10/14(金) 09:34:16.83 ID:GBQoXa+q0.net

週末は歯磨きも休み

72 :吉ブー(SB-iPhone) [FI]:[ここ壊れてます] .net

寝起きと家に帰ってきた時と寝る前の3回か
寝る前だけ歯磨き粉つけてる
それ以外はブラッシングだけだな

63 :北海道米キャラクター(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

食後と寝る前だなー

小さい頃に歯磨きを嫌がったせいで奥歯が全滅してからは、恐怖心に背中を押されるように磨いてるわ
奥歯の詰め物って30年も経てばポロっと取れちゃうんだよ~

65 :チカパパ(和歌山県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

寝る前のブラッシングは20分くらいかけてるわ

109 ::2022/10/13(木) 21:26:48.21 ID:R54w5NaO0.net

糸ようじも定期的にやっておけ
歯ブラシだけじゃ歯間の磨きが甘い

288 :コンプちゃん(島根県) [AU]:[ここ壊れてます] .net

>>54
毎日、夜中に目が覚めるのか

253 ::2022/10/14(金) 10:57:54.82 ID:n2uXFEj50.net

>>252
そんなの使うより、とにかくブラッシング
歯垢はブラシでこすらないと取れないから

134 ::2022/10/13(木) 21:44:10.75 ID:ioX+jCcW0.net

>>132
それした後じゃないと水飲めなくなったわ

286 :いくえちゃん(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

プロポリンスやれ

186 :ことちゃん(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

就寝中は唾液の分泌が少なくなるから菌が繁殖しやすい
鼻が詰まったりして口呼吸になるような人は特にヤバい

37 ::2022/10/13(木) 20:43:44.38 ID:gT9Er5wz0.net

何をどうしたって歯磨きだけじゃ半分チョイぐらいしか磨けないからな
フロスとか歯間ブラシ使わないとだめよ

それとは別にウォーターフロスな
アレは歯の隙間の食べかす落としというよりも歯茎に非常~に良い
出血で悩んでるやつはやるべし

51 ::2022/10/13(木) 20:51:13.73 ID:iFDPcxrI0.net

8909年
1日たりともか欠かしたことはない歯磨き

182 :ちかぴぃ(千葉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

ブラシで刺激してないと歯茎がすぐダメになるわ

228 ::2022/10/14(金) 07:57:53.10 ID:ET78a0SM0.net

歯周ポケットがあって歯肉がブクブクなのは注意したほうがいいな
そこから菌が繁殖することも多いし、いくら歯が白くてきれいでも抜けたら
そこからどんどん身体に影響がでるから怖いよね