ロシア軍の戦闘機、イギリス軍の偵察機にミサイル発射、一発なので誤作動 [422186189]

Category

1 :お自動さんファミリー(茸) [US]:2022/10/21(金) 18:24:10.64 ID:YznprMFe0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ロシア戦闘機、黒海上空で英偵察機近くにミサイル発射=英国防相
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3a71bda09aeca90f72160cdd9ca639a79ceb8d

96 :らびたん(光) [CN]:2022/10/22(土) 06:46:38.07 ID:LjB9HHSj0.net

>>93
もっとこう派手にやんねぇのか
なんかショボすぎる

93 ::2022/10/22(土) 06:02:36.02 ID:bdXaplgp0.net

>>88
ビビらなくてももう始まってんで
完全に世界大戦になってる

少なくとも既に地域紛争じゃないぞ

30 :まりもっこり(SB-Android) [JP]:2022/10/21(金) 18:38:59.92 ID:2EqPKiDt0.net

骨董品の弾はあたらんだろう

74 :らじっと(愛媛県) [US]:2022/10/21(金) 19:37:24.96 ID:YS1tAP7X0.net

イギリスが今の時代グダグダだからオチョクッてみた感じ

15 :省エネ王子(香川県) [US]:2022/10/21(金) 18:28:46.04 ID:thM2Ljn+0.net

ミサイル市街地に落ちたりしないのか?かなり沖合で撃ったのか

50 :パー子ちゃん(東京都) [PL]:2022/10/21(金) 18:51:07.67 ID:bVkzkrmy0.net

>>26
辞任を表明したけど、次の首相選ばれるまではトラスが首相継続するよ。いま首相不在という訳では無い

26 :セーフティー(神奈川県) [DE]:2022/10/21(金) 18:35:23.70 ID:zNi9TObA0.net

イギリスの首相ちょうど昨日辞任してなかったっけ

79 ::2022/10/21(金) 20:02:47.71 ID:qPddPJTj0.net

空自「一発必中」

44 :ことみちゃん(大阪府) [ニダ]:2022/10/21(金) 18:48:57.65 ID:AF/Enmp80.net

NATO軍撃墜したらNATO全軍で来るんじゃね?

66 :リッキーくん(埼玉県) [TR]:2022/10/21(金) 19:11:25.92 ID:qPiyyJJF0.net

実際は何発なんだろう

55 :デンちゃん(茸) [GB]:2022/10/21(金) 18:56:30.06 ID:KyqQV/1M0.net

イギリスの政権運営が疎かな今しかないタイミングだな

57 :ラジオぼーや(茸) [ニダ]:2022/10/21(金) 18:57:16.44 ID:DG/t07xm0.net

ワンチャン核も誤射に出来るぞw

10 :おたすけ血っ太(三重県) [DE]:2022/10/21(金) 18:27:12.94 ID:lk5rs1KJ0.net

誤射英雄監督

49 :中央くん(福井県) [US]:2022/10/21(金) 18:50:57.46 ID:QsPYh+Fl0.net

正当防衛だ、つって反撃しろよ

90 ::2022/10/22(土) 00:20:26.83 ID:nGbj7oqx0.net

アカヒ「一発ならば誤射かもしれない」

32 :あるるくん(ジパング) [IN]:2022/10/21(金) 18:41:49.58 ID:Elidoy7W0.net

【悲報】今後、露軍の反転攻勢

キーウ共同は、地面がぬかるみ、ロシア軍の動きがにぶる今後6週間の秋季で、ウクライナ軍がヘルソン州や東部ドンバス地域で前進を続ける。

一方で、ロシア軍が4~5カ月で再編成し、反撃に転じるとの見方も示した。

68 :キビチー(長野県) [US]:2022/10/21(金) 19:16:33.34 ID:unBAgsfa0.net

>>35
国内引き締めのために戦争やりたいかもなぁ

76 ::2022/10/21(金) 19:55:02.29 ID:uPRuikQ+0.net

次は何かされたら迎撃可能と成った。何を試し撃ちするかなぁ

94 ::2022/10/22(土) 06:04:12.26 ID:bdXaplgp0.net

台湾侵攻と第二次朝鮮戦争は同時に起こる
もうめちゃくちゃだよ

63 :デンちゃん(茸) [GB]:2022/10/21(金) 19:03:36.55 ID:KyqQV/1M0.net

ジョンソンなら参戦してたな
今は無理だろう

52 :さんてつくん(佐賀県) [US]:2022/10/21(金) 18:54:06.82 ID:1NU0PUr90.net

これで動かないんならNATO参戦なしは確実か

14 :みらいちゃん(兵庫県) [ニダ]:2022/10/21(金) 18:28:30.45 ID:P8kkel1P0.net

朝日新聞ですね

59 :デンちゃん(茸) [GB]:2022/10/21(金) 18:57:51.19 ID:KyqQV/1M0.net

反撃ないならウクライナに総攻撃だろう
やはり英米の支援は強力だったんやな

41 :怪獣君(光) [ニダ]:2022/10/21(金) 18:47:17.28 ID:h8XbAHxL0.net

う~んロシアも毎日新聞レベルに落ちたのか

88 :ラビリー(光) [BR]:2022/10/21(金) 23:14:15.23 ID:xirQC2zm0.net

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ第三次世界大戦

25 :はやはや君(栃木県) [US]:2022/10/21(金) 18:35:11.48 ID:Qqpg3Q+P0.net

なんかこのロシアVSウクライナ戦争拡大する様に仕込まれてねーか?w

28 :エンゼル(東京都) [CN]:2022/10/21(金) 18:35:41.36 ID:JhqgCPsa0.net

イギリスさんはえげつないからな
やられたらやり返す世界だし火が付いたら止まらんよ

65 :さんてつくん(福島県) [US]:2022/10/21(金) 19:10:02.04 ID:ypYk8+oe0.net

プーが何で余裕かましてられるか知ってるか?

偉大なロシアの守護神、冬将軍様がこの先控えてらっしゃるからな!
異常気象で暖冬なんて事になる気もするがのぅ・・・w

84 ::2022/10/21(金) 20:49:03.98 ID:VqhcUe610.net

これで許されたら韓国や中国の誤射流行っちゃうね

47 :リョーちゃん(やわらか銀行) [US]:2022/10/21(金) 18:50:26.61 ID:oNciFsAE0.net

ロシア人を修理したほうがいいよ