ロシア軍 ミサイル在庫枯渇 砲弾は老朽化し着弾前に空中爆発も [448218991]

Category

1 ::2022/10/19(水) 17:50:27.17 ID:ZwRLWvP60●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 【ワシントンAFP時事】エストニアのペフクル国防相は18日、ロシア軍の戦力がウクライナ侵攻によって疲弊し、
2月の侵攻開始前の水準を回復するには「2~4年を要するというのが共通認識だ」と述べた。

 訪問先のワシントンで記者団に語った。

 ペフクル氏は、ロシア軍のミサイル在庫が枯渇し、地対空ミサイル「S300」を通常のミサイルとして用いていると
報告を受けたと説明。ロシア軍の使う砲弾が老朽化し、着弾前の空中で爆発するケースもあるという。

 また、西側諸国の制裁でロシアが重要部品を調達できなくなり、とりわけ航空機製造やヘリコプターの整備・補修が
打撃を受けていると指摘。「制裁でロシアに影響を及ぼす新たな方策が見つかれば、それを実行する必要がある」と述べ、
ロシアに圧力をかけ続けるべきだと訴えた。

 一方、ロシアが通常兵器による攻撃で既に「ウクライナに恐怖を与えている」と分析。核兵器使用に踏み切ることはないとの
見方を示した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab34137c6ea0efd3def495db9cf68493711d8dc

207 ::2022/10/20(木) 06:42:53.75 ID:bUm9ZWAY0.net

小型核とか
ものすごい高度技術で
アインシュタインが10人いるぐらいだよ

148 ::2022/10/19(水) 20:19:31.16 ID:hbJ2bBl00.net

>>142
ロシア自慢の最新電子戦指揮車をまるっと鹵獲してアメリカに調べられたのは笑えたな

200 ::2022/10/20(木) 06:19:14.49 ID:e/yDP9W20.net

>>197
既に戦車のエンジンのスターターモーターを
ウクライナで奪った冷蔵庫の
コンプレッサーモーターで代用している

87 ::2022/10/19(水) 18:48:30.57 ID:ZjfadNBE0.net

>>69
安倍はその線で進めてたが?
他に方法あるならどうぞ

135 ::2022/10/19(水) 20:03:23.73 ID:IJ+JPsYC0.net

イランの貨物を爆撃するだけなら難しくない

188 :ソーセージータ(東京都) [US]:2022/10/20(木) 05:24:11.74 ID:mGsD60VM0.net

つべのウクライナ関連の動画見ていたら、発射ボタン押した瞬間に爆発したミサイルあるらしいな

199 ::2022/10/20(木) 06:11:20.65 ID:cnp4+FZ40.net

>>154
そのうち、実が熟して落ちてくる

131 ::2022/10/19(水) 20:00:17.61 ID:S8hEezop0.net

つーかSu57とか真正面はステルス性高いけど
下から丸見えだろ
高いところ飛べないじゃん
低空飛んでて短距離対空ミサイルの餌食とか笑える落ち頼むわ

42 ::2022/10/19(水) 18:11:25.56 ID:8PPk/mP+0.net

>>4
その場でドピュー

155 ::2022/10/19(水) 20:51:40.20 ID:rLeCHXkw0.net

Su57も撃墜されて在庫なくなるわな。ロシアの今後は制裁だけなのでお先はないわ

173 ::2022/10/19(水) 22:56:44.14 ID:BwuG8ehl0.net

まともに発射できる核ないだろどうせ

51 ::2022/10/19(水) 18:14:46.05 ID:zLxbN40g0.net

在庫一掃セールやな(´・ω・`)

149 ::2022/10/19(水) 20:21:01.73 ID:Xp81bJya0.net

ウクライナに手を焼くようじゃNATOには勝てないな

てか、中国が漁夫の利を狙ってるかも知れないからナー
『革新的利益』には目が無いからね

115 ::2022/10/19(水) 19:21:33.80 ID:YHFe0IVs0.net

ロシア崩壊しろ!

216 ::2022/10/20(木) 08:05:08.19 ID:ZohKIgDs0.net

>>18
プーアノンの脳内世界

61 ::2022/10/19(水) 18:23:01.54 ID:5xfbeKRK0.net

核攻撃まだかよ(´・ω・`)

158 ::2022/10/19(水) 21:07:31.54 ID:KGJ0bPts0.net

まさかとは思うけどキエフへの報復ミサイルが最後の花火とかないよな?

153 ::2022/10/19(水) 20:41:42.87 ID:yFZVcjZs0.net

無差別攻撃が最後っ屁だったか

126 ::2022/10/19(水) 19:45:32.53 ID:yA2bPY190.net

>>87
軍事力で奪還だな。
NATOが参戦した時が開始のゴングだ。

39 ::2022/10/19(水) 18:09:59.72 ID:Z9bkzYlc0.net

>>4
発射前に爆発じゃなくて良かったな

150 ::2022/10/19(水) 20:29:38.96 ID:xMLCi8x70.net

花火かよ

234 ::2022/10/21(金) 12:28:48.73 ID:tSgEHxg+0.net

そもそも核はメンテ怠ってたら核反応自体起きねえんじゃねえの
多分ただの置物

17 ::2022/10/19(水) 17:54:57.48 ID:M4pT/mfE0.net

核も試してみて

215 ::2022/10/20(木) 07:05:31.02 ID:mSFyxkjf0.net

ゲラシモフちゃんはもうやけくそなのかな
後は野となれ山となれ精神でどんどん投入していそう

68 ::2022/10/19(水) 18:28:23.55 ID:SKBGD3+60.net

飛ぶには飛んだが、当たっても爆発しないのがあったよな…

137 ::2022/10/19(水) 20:04:35.46 ID:nbV1KDq80.net

食糧、油、人間くらいか、まだ余裕があるのは

44 ::2022/10/19(水) 18:11:58.70 ID:YFuJGfyi0.net

>>19
出来損ないのロケット1箇所に集めて自作自演か、
そこまでは考えていなかった

198 ::2022/10/20(木) 06:09:59.25 ID:cnp4+FZ40.net

>>20
準備してるのを把握出来るのが米軍チート

74 ::2022/10/19(水) 18:32:07.56 ID:sg1uqPt30.net

10年制裁されてそこから作るとしてもさらに10年 その頃はさらに西側は進んでるのでロシアはポンコツを後進国相手に売るしか無い国になる

96 ::2022/10/19(水) 18:57:10.51 ID:CiX/HxX80.net

>>69
心情的には大いに同意できるんだが
ソ連崩壊後に金積んで取り戻せる可能性があったのを見過ごしたのは正直痛恨事だったと思うわ