世界シェア2位の中国セキュリティ会社(米国では規制対象)のAI監視カメラが日本上陸 [632443795]

Category

1 ::2022/10/25(火) 20:10:36.29 ID:PaDV7Xml0●.net ?2BP(10000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
「世界シェア2位」中国のセキュリティ会社が日本初上陸 監視カメラに独自AI機能 製品を報道陣に公開

世界シェア2位の中国のセキュリティ会社が、日本に初上陸し、監視カメラの技術や製品を報道陣に公開しました。

中国・浙江省に本社がある「ダーファ・テクノロジー」は監視カメラに独自のAI機能を取り入れ、顔や指紋などの生体認証とデータの収集で高い技術力があるということです。

2年前、東京に単独で法人を設立し、今回、新たに大阪に拠点を設置するなど日本国内での本格的な事業展開に向けた戦略を発表しました。

今後は、小売店やビル、駐車場など幅広い業種に事業を展開したいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1dda7d919d0fe691521742dab3981573b1d3ba8

61 ::2022/10/25(火) 21:49:48.41 ID:3c4KgkRI0.net

戦争になったら中国側が偵察に使うんだろうなあ

101 ::2022/10/26(水) 14:29:42.57 ID:ad75v/+Y0.net

アマゾンで買った中華防犯カメラ
Wi-Fiのパスワードがっちり丸見えで入力させられるんだよなぁ
上層階で地上に電波届かないから使ってるけど

81 ::2022/10/26(水) 01:43:00.73 ID:9IF33tLk0.net

最近流行りの中華ネットゲー並みに怪しいな

80 ::2022/10/26(水) 01:41:31.36 ID:ytfx1qNC0.net

>>18
>>66
中国では国民を監視するための技術だったからな

63 ::2022/10/25(火) 21:55:53.13 ID:zvfFZycJ0.net

ぼくのちんちんも見られ放題です

66 ::2022/10/25(火) 22:15:03.17 ID:yw2VxgNb0.net

>>18
これ

51 ::2022/10/25(火) 21:04:59.93 ID:W65lBPW60.net

世界シェア2位(ほぼ中国でのシェア)

9 ::2022/10/25(火) 20:13:55.96 ID:wcUH4SXa0.net

中国でシェア1位なら世界シェアで2位になる可能性あるから信用ならん謳い文句

37 ::2022/10/25(火) 20:35:52.88 ID:u8XRru7j0.net

普通に信号や交差点、人通りの少ない路地とか置けよ
警察の人手も足りないしひき逃げ得みたいな状況になってるし

99 ::2022/10/26(水) 14:07:05.46 ID:19oNynX90.net

収集したデータはシナへ送られます
物はいいと思うがキンペーに忠誠使う国の物は使えない

84 ::2022/10/26(水) 04:22:10.49 ID:KFngTMfk0.net

全部シナに情報筒抜けw
アホだよ
壺カルトといい

13 ::2022/10/25(火) 20:15:24.18 ID:EZvOLdsb0.net

やばいだろ
アメリカ在住の中国人がなぜか本国から警告来て、自分の行動が筒抜けでビビったとかって話を聞いたことあるが

104 ::2022/10/26(水) 19:41:07.55 ID:NpVhqd0M0.net

あらら

35 ::2022/10/25(火) 20:32:43.91 ID:9WIGofSV0.net

マジで日本人には監視社会が合ってるよ
煽り運転なんて赦さんし

15 ::2022/10/25(火) 20:15:47.97 ID:ln/1yQa70.net

共産党や立憲民主党が首長をしている自治体を狙って契約をする計画だろう
あるいは中国と関係の深い維新の会の牛耳る大阪

58 ::2022/10/25(火) 21:34:16.70 ID:E+uJgxOA0.net

ありがてぇ

76 ::2022/10/25(火) 23:36:11.52 ID:5iPLgp7a0.net

基本中華製は無理

49 ::2022/10/25(火) 21:04:50.08 ID:F9C2NasM0.net

勝手に監視してくれるのに使わないの?

102 ::2022/10/26(水) 18:28:27.12 ID:gtWMdCpj0.net

中共にも監視してもらえる
特典付きの監視カメラか

68 ::2022/10/25(火) 22:22:35.11 ID:4rIn+HSl0.net

>>67
どっちもだよ馬鹿

89 ::2022/10/26(水) 04:44:57.43 ID:vjxaYyr00.net

まあ玄武ミサイル落としたの私ですし・・

100 ::2022/10/26(水) 14:23:56.70 ID:jzshXdb20.net

中国に監視させるとか、考える力が無い奴なのか?

85 ::2022/10/26(水) 04:23:39.05 ID:O2tQCXy00.net

そこらの一般人は気にしなくてもいいだろ(笑)

105 ::2022/10/26(水) 19:41:48.50 ID:DNQ8ssT/0.net

バックドア仕込み放題だな

69 ::2022/10/25(火) 22:25:14.72 ID:8vtBRVwx0.net

中国製の監視カメラって安いけどネットに繋げると確実に中国共産党へデータが送られる仕様なんでしょ
ペット監視カメラ買う時にそこだけは注意して選んだ

70 ::2022/10/25(火) 22:33:06.10 ID:xPG1UHGW0.net

>>6
一行での矛盾感がすごいよな

33 ::2022/10/25(火) 20:31:44.86 ID:M4KVv7r70.net

カスペルスキー「中国産なんか信用できるか!」

57 ::2022/10/25(火) 21:33:37.71 ID:D9JQnN3S0.net

>>1
明らかに本国にデータ送信してんだろうな
国会前や自衛隊基地前のカメラ取り外して調べるか

94 ::2022/10/26(水) 08:12:34.45 ID:OBs3Jfkz0.net

>>60
弓庭って言われてるアカ爺

90 ::2022/10/26(水) 04:48:39.99 ID:zGyPwl+00.net

いい加減にシナチクとは縁を切れやハゲ