りんごりんごりんご 青森でりんごの出荷ピーク [228348493]

Category

1 ::2022/11/09(水) 14:32:15.16 ID:oEDB92ng0●.net ?PLT(17000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ずらり8万箱 リンゴの出荷ピーク
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/757814

リンゴの出荷がピークを迎え活気づく競り場。所狭しとリンゴ箱が並ぶ
=8日午前、弘前市の弘果弘前中央青果

青森県産リンゴの主力「ふじ」など晩生種の出荷が最盛期に入った。
弘前市の弘果弘前中央青果では8日、サンふじ、王林など計8万8657箱
(20キロ原箱)が上場され、活況を呈した。

天候不順で他県産の出足が鈍く、円安による海外からの引き合いも相まって堅調な価格で取引された。

ただ、大玉傾向の今年、各地の園地ではつる割れが見られる。
資材高騰を販売価格で補えるか、生産者が市況に注目している。

同日上場されたのは約8割がサンふじ。
1箱当たりの価格はサンふじの上物が高値1万5120円、平均単価は4614円だった。

弘果での県産リンゴ取扱数量は毎年400万~500万箱程度で、
1箱当たりの平均単価は3千~5千円で推移している。
2021年産は他県産が低調で青森県産の引き合いが強まり、
平均単価は前年産比3割高の5342円だった。

140 ::2022/11/10(木) 08:03:06.62 ID:c0U99sNc0.net

にゃんごすたーというドラムのうまい人?は今何やってるんだろ?

24 ::2022/11/09(水) 14:55:04.05 ID:r5Uxr34j0.net

秋だなぁ

57 ::2022/11/09(水) 15:37:00.13 ID:R+/JH3li0.net

>>45
あったなあと思って見てみたが、言った時は結婚してすらいないなこれ
https://www.youtube.com/watch?v=LBI6_CmXVUE

20 ::2022/11/09(水) 14:50:04.36 ID:27ya6mGY0.net

リンゴて焼きリンゴが一番美味しい食べ方だよね

48 ::2022/11/09(水) 15:26:13.98 ID:zw0NI55r0.net

グエンさんスレかと思ったら

14 ::2022/11/09(水) 14:39:11.45 ID:Pm75MaZg0.net

この文字列はりんごの泪

118 ::2022/11/09(水) 20:24:10.49 ID:IxHDyqP/0.net

ズートルビの人か

71 ::2022/11/09(水) 15:58:39.33 ID:q0Qi57kw0.net

一番美味しいのはやっぱサンふじだべ

133 :目潰し(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 03:06:34.62 ID:yxNnT+uA0.net

ポテトサラダにいれなきゃ
レーズンも必要ね
あとみかん缶詰

101 ::2022/11/09(水) 17:24:34.93 ID:D6UzFJ9K0.net

https://youtu.be/aCuiblLWCYQ

ワジーが若いw

78 ::2022/11/09(水) 16:09:14.57 ID:ojGIxyZJ0.net

奇跡のリンゴ

128 ::2022/11/10(木) 02:11:17.31 ID:X4RBGapf0.net

グエン 「ニク・・ニク・・・」

82 ::2022/11/09(水) 16:31:22.55 ID:ISdG8kX50.net

>>12
あれ和嶋さんの滑舌が悪くてどどでぢだあ〜!!とか聞こえてた

17 ::2022/11/09(水) 14:41:06.25 ID:XITeB3iJ0.net

まじかよアップルストア行ってくる!

21 ::2022/11/09(水) 14:52:33.60 ID:FBI1whDz0.net

>>20
そのままかぶりつくのが楽で美味い

125 ::2022/11/09(水) 23:47:52.37 ID:JGzFnbzr0.net

>>117
1位 青森 409,800 (t) 58.4%
2位 長野 127,600 (t) 18.2%
以下は10%未満

二県で国内生産の8割方占めてるんだから、長野もりんご県で良いんじゃないの?w

130 :ボ ラギノール(滋賀県) [US]:2022/11/10(木) 02:42:54.16 ID:CVL+aK0M0.net

しょっぱいもんばっか喰ってる短命県の青森人はリンゴくってなかったら平均寿命が今より10年は短くなってたろうからな

149 ::2022/11/10(木) 19:26:04.46 ID:TACI3CqC0.net

>>145
その話懐かしい

89 ::2022/11/09(水) 16:48:46.00 ID:GdV1c5B20.net

固くて酸っぱいやつがいい

143 ::2022/11/10(木) 09:17:02.10 ID:SKoOB0780.net

美味いンゴ

113 ::2022/11/09(水) 19:39:35.49 ID:XNLHc4Ty0.net

皮って食わん方がええんか?林檎農家は剥くんか?🤔

67 ::2022/11/09(水) 15:47:34.79 ID:s255Nxz00.net

大雨のせいで出荷減って高い
もう少ししたら蜜入りが出始めるのでそれまで待つか

123 ::2022/11/09(水) 23:38:42.11 ID:v58dfJWr0.net

>>117
青森でぷよぷよのリンゴ版作りました→他県で開発されたリンゴをしれっと混ぜててムカつくわ

33 ::2022/11/09(水) 15:03:58.63 ID:Ynn+Qf4s0.net

>>18
甘さが集まってるとこが早く腐る
不味いのは腐らない

87 ::2022/11/09(水) 16:43:20.45 ID:jP6Ly40U0.net

このリンゴは~二人で買ったもの♪

124 ::2022/11/09(水) 23:39:54.20 ID:nDAlPryh0.net

王林って中国人だと思ってた

63 ::2022/11/09(水) 15:44:09.13 ID:fXorky640.net

駅の自販機の奴
早く販売再開してくれ

54 ::2022/11/09(水) 15:35:39.73 ID:AaUsEnKS0.net

青森県民だけど、ふじはうまい

が、ぐんま名月ってのがまたうまいんだ
ナマイキだぞグンマー

8 ::2022/11/09(水) 14:35:29.27 ID:LdRH//qL0.net

この時期青森の親戚いつもりんご送って来てたな
去年亡くなったのでもうこないが
フルーツ嫌いなので近所に配ってたが

72 ::2022/11/09(水) 15:59:56.49 ID:JCPkx3ma0.net

大雨で相当ヤバいはずなのに何で続報無いのか気になってる
疑惑の林檎になってないか?