ささくれって何で爪の周りにしかできないの?出来るのなら全身にできても良さそうなもんだが [886559449]

Category

1 ::2022/11/11(金) 21:40:22.10 ID:9/N68SIq0●.net ?PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
ささくれの原因とは? できてしまった場合のケア方法や予防法も解説

手洗いやアルコール消毒を頻繁にしたり、乾燥したりすることでできやすくなる「ささくれ」。
指先の見栄えが悪くなったり服やストッキングなどに引っかかってしまったりするため、困っている人も多いでしょう。

本記事では、ささくれができる主な原因やできた場合の対処法についてくわしく解説。
また、今後ささくれを予防するための方法についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

https://news.mynavi.jp/article/20220413-2302564/

47 ::2022/11/12(土) 02:41:00.99 ID:mLDjPIln0.net

>>1
爪の左右の溝んとこに、ささくれというか爪の端か皮膚が挟まれて出来たのかっていう細い線が顔を出す
俺の場合薬指と中指が顕著
・・・こいつらが気になってまずシャーペンの芯出してない先でクリクリえぐる。すると細い糸のように浮き上がる
それをつまみたいけどつまめないから反対の手の爪で爪にのっけてひっぱる
すると根本がどんどん奥に行く。やがてつまめるようになり引っぱるとさらに奥にキュっとなってチクっと痛みが
そしたらだんだん赤くなって血が出そうで出ない状態でジンジンしてくる。つばつけたらヒリヒリ
数分後どんどん地味な痛みが続く。気になるのでギュっと指ごと掴んだりしてるうちに血が出る
そしたら2日以上あの地味な痛みが続く

 個人的にアレは 悪魔のひも と呼んでいる

ひもが皮膚寄りならまだマシだけど、爪のささくれ?だと厄介で確実に流血コース

39 ::2022/11/11(金) 23:53:49.80 ID:SpojrJ4x0.net

>>6
小爪って言うんかー

これが根っこみたいなんがあって、切っても切ってもその根っこが抜けないとずっと小爪のまんまなんだよなー

50 ::2022/11/12(土) 05:40:27.52 ID:FTugxh8g0.net

ちんちんにささくれできてオナニーしたら痛くて死ぬぞ

28 ::2022/11/11(金) 22:32:09.43 ID:R3ShMs1P0.net

>>25
つまりシッコかければいいんか?

36 ::2022/11/11(金) 23:40:41.69 ID:sG2f+QU30.net

足の小指の爪の外側に生えるちっさい奴は日本人だけ?
なんの呪いなんだ

38 ::2022/11/11(金) 23:49:10.87 ID:MJIqVIP00.net

ささくれもだけど、爪の付け根の皮膚が裂けるんだがどうにかならないか。何がでぶつけるとちだらけに

44 ::2022/11/12(土) 02:00:12.42 ID:09PU7ecG0.net

ささ、くれ、ではなく
さ、さくれ、だよな?

18 ::2022/11/11(金) 21:59:00.83 ID:d9j9bS030.net

できるじゃなくて

おまぁーが作っちょるんやー

25 ::2022/11/11(金) 22:30:20.06 ID:oz4j9ZLl0.net

>>4
これ塗ってチョコラBB飲んどけば治るで

5 ::2022/11/11(金) 21:43:17.95 ID:mYdcMnCl0.net

水脈が心臓だとしたら一番遠いから水分が行きわたってないんだろ

40 ::2022/11/11(金) 23:53:59.88 ID:wDdZOCjf0.net

>>1
境目があるからだろ?
普通の肌の部分に境目がはない

33 ::2022/11/11(金) 22:50:25.05 ID:3Hez2bkk0.net

そんなん痛いやん

56 ::2022/11/12(土) 07:45:48.94 ID:LXv+6F0Y0.net

いや、出来てるんだよ。

おまいが気づかないだけ

49 ::2022/11/12(土) 05:07:36.99 ID:DQk2idVF0.net

秋から冬にかけての悩みだったけど液バンの登場で過去のものとなった

26 ::2022/11/11(金) 22:30:46.18 ID:DBEw5Igc0.net

まさぐれ

32 ::2022/11/11(金) 22:39:26.53 ID:r7OSzloA0.net

さかむけ

29 ::2022/11/11(金) 22:33:57.99 ID:oz4j9ZLl0.net

>>28
いてぇだろw

17 ::2022/11/11(金) 21:57:56.17 ID:1y0S28Ae0.net

>>4
俺は爪がバグったって言ってるわ

15 ::2022/11/11(金) 21:53:53.26 ID:sJQkN7AW0.net

オレは周囲とササクレだらけ!イェエェェイ!

41 ::2022/11/11(金) 23:54:47.53 ID:yKyAzmRz0.net

>>4
ニッパー型の爪切りでしっかり処理しとけばいい

9 ::2022/11/11(金) 21:45:44.03 ID:J+gQiiSc0.net

爪になりたくても成れなかった皮膚の宿命だからしょうがないでしょ

4 ::2022/11/11(金) 21:42:38.50 ID:g/66VVF20.net

ささくれじゃなくて爪の端が細くドゲみたいに離脱して
それが何かに引っかかったりするとイテーのよ
あれなんて言うの

69 ::2022/11/14(月) 15:55:35.79 ID:/PnG5bck0.net

>>1
甘皮言おうや
今朝もしっかりoil massageしたで

46 ::2022/11/12(土) 02:23:05.70 ID:NnGZIGBH0.net

心にもできるだろ

13 ::2022/11/11(金) 21:50:52.45 ID:ABZ7K3rd0.net

ささくれの起源は韓国ニダ!

60 ::2022/11/12(土) 08:50:12.55 ID:EA7tTOPy0.net

>>1
パンダ「俺にも笹くれ」

30 ::2022/11/11(金) 22:36:53.49 ID:IVUMKmbF0.net

>>11
それ水虫···

51 ::2022/11/12(土) 05:51:59.95 ID:toFwCgJU0.net

>>1
これのどこがニュースだアフィカス!

10 ::2022/11/11(金) 21:45:55.76 ID:EqgCKppk0.net

ちんこにささくれ

65 ::2022/11/12(土) 11:29:46.28 ID:Kxj4EG7l0.net

>>11
自分もや