【正論】元財務官僚の山口真由氏「転売アレルギーは経済的自由主義を根付かせず、成長を鈍化させている」 [271912485]

Category

1 ::2022/11/15(火) 20:42:23.19 ID:n9W7ut5W0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 元財務省官僚で信州大の山口真由特任准教授が14日、自身のツイッターを更新。今月1日に愛知県にオープンした「ジブリパーク」のグッズが高額転売されている問題に言及した。

 山口氏は「ジブリパークのグッズ転売が批判的に報じられている。でもさ、需要と供給を市場で調整するって市場経済の基本じゃないの?」とツイート。

「モノを生み出したクリエイターが報われるべきという考え方には賛同するが、極端な転売アレルギーは経済的自由主義を根づかせず、成長を鈍化させてきた遠因にも見える」と私見をつづった。

 このツイートには「確かに」と山口氏の意見に納得する声のほか「転売ヤーが買い占めなければ本当に欲しい人に行き届いたとも考えられますよね」といった声も寄せられた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/14/kiji/20221114s00041000297000c.html

109 :断崖式ニードロップ(兵庫県) [US]:2022/11/15(火) 22:23:25.00 ID:+eZDuHNG0.net

>>105
買取しない奴は古物商に該当しない言つてるのが分からないらしいな

96 :グロリア(福島県) [TN]:2022/11/15(火) 22:10:51.55 ID:PYjEBNVC0.net

>>91
ようクズ

82 :メンマ(北海道) [US]:2022/11/15(火) 22:00:19.86 ID:7R/CGIu90.net

買占めと価格釣り上げは古代から自由経済の敵だろ

211 ::2022/11/18(金) 20:12:37.71 ID:nTO3ccsy0.net

>>67
ありゃ物がない入る予定もないのに
売って商品渡さなかった詐欺

135 ::2022/11/16(水) 01:08:03.08 ID:g+AEpdSO0.net

この女は今の転売コジキの凄まじさを知らない。

122 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [EU]:2022/11/15(火) 22:45:15.00 ID:mKvB02oZ0.net

ちゃんと開業届を出して所定の税を収めてるならな。

10 :ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [US]:2022/11/15(火) 20:47:57.56 ID:NQVPRe5T0.net

>>6
公共の場所でやるからだめなんでしょ。

108 :ファイナルカット(北海道) [US]:2022/11/15(火) 22:20:25.19 ID:q2BPOl+Q0.net

食料品でやられたらどうなるか考えれば良い

農家の前で待ち構える転売屋
真面目に働いている人は買えない
餓死しないためにはみんな仕事やめて農家の出待ちするしかなくなる
経済崩壊

これで世の中が発展するとでも?

152 ::2022/11/16(水) 07:37:18.49 ID:aGTL+xoL0.net

>>151
消費者が「買おう」と思える価格で売ってる限り、
転売屋の買い占めで値段が釣り上げられるから、
誰も買いたくなくなるような価格にしないとダメだな。

150 ::2022/11/16(水) 07:06:24.35 ID:2EOQpzIg0.net

闇金と一緒だろ
非合法で税金を払わないゴミ

91 :ニールキック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/15(火) 22:08:51.70 ID:0gKZe20b0.net

>>88
商社や問屋は転売を組織的に行う悪の集団だって事?

143 :ロジカル・ラグナロク :2022/11/16(水) 05:23:02.36 ID:tq62Tfes0.net

まだこんな新自由主義風みたいなこと言ってる周回遅れがいたんだな
竹中平蔵とか高橋洋一あたりに影響受けてそうw 

101 :河津落とし(群馬県) [US]:2022/11/15(火) 22:14:16.33 ID:Urvn3/bT0.net

転売を否定するのは資本主義の否定
そんな人は社会、共産主義の素養がある

85 :ジャンピングDDT(千葉県) [US]:2022/11/15(火) 22:06:19.35 ID:diBovFfC0.net

いやなら買わなきゃいい。
必要な人がそれでもほしいがために買ってるだけで需要と供給は成り立っている。
買占めされた? のろまだからだろw

9 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/11/15(火) 20:47:47.38 ID:eNKgWG8Q0.net

転売って学問によって定義が変わるかね

159 ::2022/11/16(水) 08:03:27.39 ID:aGTL+xoL0.net

>>156
その「利潤」ってのは、単に物を作って売って終わりではなく、
製品の販売後にメーカーの意図したマーケットを形成する事も含まれると思うから、
そこに転売屋という存在が介入するのはメーカーも不利益を被ると考えるけど、実際はどうなんだろうか?

61 :ニールキック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/15(火) 21:41:31.60 ID:0gKZe20b0.net

結果の平等を求める奴等が転売を許さないんだよ

41 :ネックハンギングツリー(茸) [BR]:2022/11/15(火) 21:11:10.11 ID:el7rZPI60.net

この人、身振り手振りが大袈裟でイラッとする

62 :垂直落下式DDT(山口県) [ヌコ]:2022/11/15(火) 21:44:07.77 ID:8e2j6Lav0.net

逆だね
経済自由主義的であるほど経済は成長しなくなる
その結果が転売ヤーの跋扈

32 :ストレッチプラム(大阪府) [KR]:2022/11/15(火) 21:02:41.86 ID:PCoDvcoP0.net

共産主義を批判するくせに自由な経済活動にはイチャモンをつけるダブスタ

それが妬みジャップ(^Д^)ギャハ

162 ::2022/11/16(水) 08:10:10.12 ID:T/826Ckn0.net

>「転売ヤーが買い占めなければ本当に欲しい人に行き届いたとも考えられますよね」

本当に欲しい人とやらはどこに居るんだろうね
本当にほしいなら転売屋より先に買ってますよ
買い負けしてるのだから本当にほしい人間など架空に過ぎない
それを転売叩きの材料にしているだけ

144 ::2022/11/16(水) 05:24:52.76 ID:VmZwqRCx0.net

このオバハン未だにこんな次元の話してんのかよ
何周遅れだ?

151 ::2022/11/16(水) 07:27:49.91 ID:orSh5RPK0.net

売値を転売ヤーが売ってる値段に最初からしておけば解決。
価値に見合わない安値で売ってるから転売ヤーが跋扈する。

83 :シャイニングウィザード(東京都) [US]:2022/11/15(火) 22:02:39.55 ID:UaFXMvuf0.net

いや、これはダメだろ

167 ::2022/11/16(水) 09:08:47.80 ID:uA6mnmHt0.net

転売アレルギーは確かにおかしい。
別に悪いことではない。

49 :グロリア(兵庫県) [FR]:2022/11/15(火) 21:22:11.03 ID:MdX727mR0.net

鶏が先か卵が先かみたいな話やな

201 ::2022/11/18(金) 00:31:32.45 ID:eSerX1Hz0.net

死ぬほど高い税金かけて
国が巻き上げちゃえよもう

115 :パロスペシャル(東京都) [US]:2022/11/15(火) 22:34:49.07 ID:sZVJX2m90.net

ははーん
さては転売サイトに税金をかけようって腹だな

60 :パイルドライバー(京都府) [CN]:2022/11/15(火) 21:39:25.53 ID:jwgO6ivp0.net

消費者が競合した場合、収入の多いほうがモノを手に入れるのが正しい世の中だよ
値段というものはそのためにあるのだ

70 :断崖式ニードロップ(福岡県) [FR]:2022/11/15(火) 21:49:43.59 ID:3DnBZzOY0.net

この人、自分が欲しい物が買い占められて高値になったら錯乱しそうだけど