大阪急性期病院へのサイバー攻撃に利用された給食業者、ソフト更新して通信記録喪失 犯人特定不可へ [711292139]

Category

1 ::2022/11/23(水) 10:33:48.84 ID:1B6nrgtl0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
大阪の総合病院がサイバー攻撃を受けた問題で、攻撃元の特定が難しい状態になっていることがわかりました。

大阪急性期・総合医療センターでは10月31日、サイバー攻撃で電子カルテなどのシステムに障害が発生し、11月22日時点も新規の患者の受け入れなどは停止したままで、紙のカルテの運用も続いています。

ウイルスは、病院が給食を委託している業者のシステムから侵入したとみられていますが、病院関係者によりますと、業者側がシステム障害に気付いた10月31日の夕方にセキュリティーソフトを更新したため、不正アクセスの通信記録を含む全てのデータが消えたということです。

攻撃はサイバー犯罪集団「フォボス」によるものとみられていますが、データが消えたため特定は難しい状況だということです。

https://video.yahoo.co.jp/c/16778/8f40f3c38702480c03fb7004874aba0fca3ab389

89 ::2022/11/23(水) 12:15:38.69 ID:7igxZOB50.net

>>7
起こった事だけ考えたら手引きしてるようにしか見えんけどな

81 ::2022/11/23(水) 12:03:36.31 ID:STwcbmjr0.net

工作

32 ::2022/11/23(水) 10:48:59.47 ID:aDcn8D8O0.net

>>28
懐かしいw

147 ::2022/11/24(木) 06:10:26.52 ID:5O8cTQFH0.net

>>146
プww

35 ::2022/11/23(水) 10:49:39.14 ID:auLhdKpP0.net

なんか怪しい。

56 ::2022/11/23(水) 11:17:01.39 ID:aotFgGEL0.net

業者も一味。
マッチポンプだな

125 ::2022/11/23(水) 13:33:50.54 ID:pYNKE9Xp0.net

>>111
すげービジネスライクな連続誘拐殺人犯ってだけだけどな。
金を払えば人質は返すけど、払わなければ殺す

73 ::2022/11/23(水) 11:39:30.92 ID:yFz3hAYh0.net

フォレンジック調査のフォの字も知らないのか
登録セキュスペを常勤させとけ

97 ::2022/11/23(水) 12:27:24.24 ID:rCfb0dgO0.net

>>66
ヨシ!案件はどの業界でも事例集めて勉強するもんな

133 ::2022/11/23(水) 14:20:00.94 ID:To9L/8/M0.net

そいつらのせいにしたら一件落着じゃない?
あやしいし。

30 ::2022/11/23(水) 10:48:44.78 ID:gw3WTNzy0.net

乗っ取られるぐらいだし元からログも消されてたじゃね

38 ::2022/11/23(水) 10:51:10.71 ID:t665ikFa0.net

OSごと再インストールしときましたからもう安心ですよ

123 ::2022/11/23(水) 13:21:50.01 ID:gpPVhtTy0.net

>>97
あーそう考えると
土木だと土木のそういう講習あるんだろうな
医療だって多分講習あるだろうし
どの業界でもあるか
IT業界だけじゃないんだな

48 ::2022/11/23(水) 11:07:50.38 ID:s6cxAcgu0.net

実は業者がフォボスに脅されて仕込んだのでは

28 ::2022/11/23(水) 10:47:53.51 ID:AxiAGQ3V0.net

どこのセキュリティソフトだよ?
キングソフトよいよね?

150 :キャプチュード(岩手県) [GB]:2022/11/24(木) 11:19:43.68 ID:It+Ta1xB0.net

普通はアップデートしてもログは消えないだろ

37 ::2022/11/23(水) 10:50:57.73 ID:zKAcv6oE0.net

>>17
だよな。
一回全部削除して入れなおしたのかな

70 ::2022/11/23(水) 11:29:34.20 ID:cxKkzBu20.net

ベルキッチンの証拠隠滅は犯罪じゃないのか

5 ::2022/11/23(水) 10:35:20.66 ID:+Ri/Km6e0.net

もしかして売った?

120 ::2022/11/23(水) 13:10:43.55 ID:y8aGIG8S0.net

業者が犯人かもな

148 ::2022/11/24(木) 07:39:56.12 ID:26iRYIn90.net

        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて ★>>1
        )\_  `―’/  


http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM975HLGM97PTIL00B.html

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDS6QWDPDRPTIL02P.html

140 ::2022/11/23(水) 21:05:44.60 ID:nym4bsy70.net

>>105
いや、実際、Yahooメールとかトライアルアプリとか、アップデートしたとたんに動かなくなったよ。文鎮化した。

129 ::2022/11/23(水) 13:48:53.65 ID:2L3KXbmi0.net

>>34
ベルランド系列だからお金持ち

13 ::2022/11/23(水) 10:37:54.53 ID:oy2FSGFG0.net

Windows 95時代のFAT32じゃあるまいし
NTFSならたとえ削除したとしても痕跡ぐらいサルベージできるだろ

69 ::2022/11/23(水) 11:29:25.73 ID:zSRf/+QY0.net

>>54
うーん、それなら重過失だよな

15 ::2022/11/23(水) 10:40:07.06 ID:JObNwIRK0.net

日時を戻せるはずだけど

18 ::2022/11/23(水) 10:42:10.31 ID:MSuIiC0k0.net

この給食業者に
損害全部支払わせろよと

101 ::2022/11/23(水) 12:35:19.31 ID:6gBgb+G70.net

>>100
業者がこっそり身代金払って病院からその数倍の作業費貰ってたらしいなw

24 ::2022/11/23(水) 10:47:06.90 ID:MSg3eq2f0.net

業者が怪しい

17 ::2022/11/23(水) 10:41:50.58 ID:4uPhZa5u0.net

>>11
というかセキュリティソフトを更新しても通信記録データは消えない