くら寿司「未来は魚がとれなくなり寿司がなくなるかも。なのでSDGsでボラの寿司を開発しました」 [194767121]

Category

1 ::2022/11/22(火) 19:48:50.16 ID:vnq/E9UE0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
講師
「ネタがない。魚がなくなっています。今の環境や状態が続くと、将来、魚がとれなくなり、
未来は魚がのっていないすしになってしまう可能性もあるんです」

 近年、日本の漁獲量と漁業従事者の数は右肩下がり。本当にすしのネタが無くなってしまうかもしれません。
 そこで、くら寿司が目を付けたのが「低利用魚」です。
 漁船1隻分の魚を全て買い取り、ふだんは捨てられてしまう
シイラやボラなどの魚を回転ずしの商品として開発します。
 これが、その低利用魚も使われている平日限定、500円の海鮮丼です。

参加した児童
「低利用魚を食品化すればSDGsにつながるようになるし、未来もおすしが食べられます」
くら寿司 岡本浩之 取締役
「(これまでは)売れる魚をとりたい方向だったが、生産者も消費者も国民全員がよりよい
社会のために何をすればよいかを考える必要がある」
参加した児童
「好き嫌いをなくしたり、作られる量だけを食べたりするのも良いと思いました」
「低利用魚をおすし屋さんで食べてみたいなと思いました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd08490ce9c1df56d5d879a884831aadb1332e4

18 ::2022/11/22(火) 19:52:12.60 ID:+Oh0GCjt0.net

口が下を向いてる魚は美味しそうに見えない

115 ::2022/11/22(火) 20:48:05.51 ID:ScY0zhJP0.net

沖ボラは普通にうまいぞ

192 ::2022/11/23(水) 10:52:58.67 ID:t59Ea0w10.net

ボラなんて家畜のエサじゃん

78 ::2022/11/22(火) 20:12:05.09 ID:eeJsWR1k0.net

ゴミ食わせて儲けたいだけやんw

131 :エメラルドフロウジョン(鳥取県) [NL]:2022/11/22(火) 21:13:21.78 ID:BZweNOnZ0.net

ボラ釣って3枚おろししたのを友達に持って行ったらタイとまちがえてた

102 ::2022/11/22(火) 20:28:38.23 ID:IeUXcgky0.net

ボラって臭いイメージだけどちゃんとしたのは鯉よりのタイって感じで美味しい
鹿児島産のボラは美味しかった

158 ::2022/11/22(火) 22:19:42.95 ID:g1elbpa+0.net

みどりがめ鍋

203 ::2022/11/24(木) 19:38:03.68 ID:chDfcrbV0.net

ボラのへそ

142 ::2022/11/22(火) 21:52:57.90 ID:Rwtu4z6n0.net

シイラってマヒマヒのこと?

8 ::2022/11/22(火) 19:50:55.88 ID:obeX0lTe0.net

養殖技術に投資した方がよくね

67 ::2022/11/22(火) 20:05:51.93 ID:31Rsdo8k0.net

海鮮丼安いよなw

123 ::2022/11/22(火) 20:57:22.47 ID:ZWq1xIi60.net

今日も近所の川でボラが大漁大漁 刺身でよし焼いてよし揚げてよしの三拍子しかもタダ もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ運動にもなるしマジでコスパ最強で最高の贅沢


193 ::2022/11/23(水) 11:55:52.49 ID:/38YB4Tg0.net

めるるロケ

46 ::2022/11/22(火) 19:59:11.49 ID:+Oh0GCjt0.net

>>32
ホモ安いんだから我慢しろ

33 ::2022/11/22(火) 19:55:06.91 ID:rzgc5Nco0.net

バス丼とかギル丼とか

52 ::2022/11/22(火) 20:00:53.85 ID:10ssIogy0.net

太平洋近海のボラは毒素溜め込んでるって聞いたから釣れてもリリースしてる

156 ::2022/11/22(火) 22:17:25.49 ID:KWD2cgk10.net

エイとかクラゲとか?

60 ::2022/11/22(火) 20:03:23.26 ID:wws523FW0.net

ヘドロ食ってるボラは無理

133 :バックドロップ(神奈川県) [CN]:2022/11/22(火) 21:15:52.98 ID:kvHqroi90.net

94 ::2022/11/22(火) 20:24:41.40 ID:u6aIcC2/0.net

美味しく食べられるように工夫してくれるなら魚の種類はどうでもいい

81 ::2022/11/22(火) 20:14:28.62 ID:pF0/dOQd0.net

大量に培養出来るようになればいいな

84 ::2022/11/22(火) 20:15:39.49 ID:9Kprw/Qm0.net

素直に養殖場経営に乗り出した方がいい

113 ::2022/11/22(火) 20:46:28.33 ID:HKXKtH/V0.net

ボラは美味しいだろ

130 :アンクルホールド(愛知県) [GB]:2022/11/22(火) 21:10:17.11 ID:YXk0O+8O0.net

この単語って相当タチが悪いコンサルが使う

198 ::2022/11/23(水) 21:37:09.43 ID:tQjMGnuz0.net

>>43
海洋資源保護はSDGsに入ってるんだよなぁ…

3 ::2022/11/22(火) 19:49:41.44 ID:pnbp1LD20.net

あの海鮮丼、何が入ってるかわからないけどそーいうからくりかよ

143 ::2022/11/22(火) 21:53:24.29 ID:RLX2X2yA0.net

かっぱ巻き食べるわ
かっぱ寿司行ってくる

42 ::2022/11/22(火) 19:56:17.96 ID:FMUnKyAv0.net

クズやろうとID被ってんのか

187 ::2022/11/23(水) 08:36:51.63 ID:v83bvPcI0.net

>>1
そんなような予言が2chにあったなあ

146 ::2022/11/22(火) 21:58:06.95 ID:QmxvoBpk0.net

アメリカは資源確保の為に今シーズンのベーリング海のカニ漁止めてるけど
日本はそんなことしないからね
小さいカニまでしゃぶりつくすから