円高 [245653759]

Category

1 ::2022/11/24(木) 12:28:39.16 ID:35AONrO40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
https://sekai-kabuka.com/kawase.html

何がしたいのか全然分からんね

53 ::2022/11/24(木) 13:16:17.46 ID:ovAYUjU60.net

今朝、アメリカが利上げを緩めるみたいなニュースあったからな

78 ::2022/11/24(木) 16:50:47.72 ID:s7XWPfwQ0.net

円高になると国力上がるんだっけ

69 ::2022/11/24(木) 15:23:20.46 ID:XZfoebO00.net

>>64
ETFでも買う?

4 ::2022/11/24(木) 12:29:49.39 ID:ixWDIymK0.net

おもちゃ

97 ::2022/11/25(金) 06:01:08.90 ID:yacgfbpu0.net

139くらは戻りそうだけどその先は円高に向かいそう

97 ::2022/11/25(金) 06:01:08.90 ID:yacgfbpu0.net

139くらは戻りそうだけどその先は円高に向かいそう

15 ::2022/11/24(木) 12:34:47.18 ID:+8e8F4+80.net

>>2
ワイもや

44 ::2022/11/24(木) 12:48:54.41 ID:gFsVUilj0.net

悪い円安がどうたら

28 ::2022/11/24(木) 12:40:53.37 ID:g90wXkbT0.net

議事録の内容からするともう少しいきそうな感じあるね

99 ::2022/11/26(土) 23:34:30.56 ID:UvDh48160.net

円高とは1ドル99円をいう

76 ::2022/11/24(木) 16:14:56.98 ID:a2UbqyBF0.net

>>10
円高誘導の時は仕事がなかったからなぁ

35 ::2022/11/24(木) 12:45:06.68 ID:6CAw3Ypp0.net

>>27
ここから万が一にもグイッと逝ったらかなりヤバイけどな色々な意味で w

90 :稲妻レッグラリアット(東京都) [DE]:2022/11/24(木) 20:35:25.20 ID:eZKiEWcm0.net

130円台でウロウロするのが一番良い
とりあえず数年キープしてくれ

70 ::2022/11/24(木) 15:25:09.87 ID:mc0T/7TP0.net

ユーロが高い。
旅行行きたいからはよ下げれ

83 ::2022/11/24(木) 17:51:55.42 ID:kudyYAMi0.net

ぎゃあああああああああああ!!!!!!!!

61 ::2022/11/24(木) 13:43:20.19 ID:1w1ThjlQ0.net

>>40
原材料高かったら下げようがねえだろう
バカなんか?

68 ::2022/11/24(木) 15:05:19.78 ID:Nyu04ngv0.net

>>52
それ、マスゴミ共が山上されても文句言えんやろ!

59 ::2022/11/24(木) 13:38:36.99 ID:qtaH/Txg0.net

こんなのまだ円高ではないわ

110位まで上がらないと
138円台なんて、ちょっと気が緩めば直ぐに140円台に行く

103 ::2022/11/27(日) 03:09:02.89 ID:0mxsT3jC0.net

日本がお隣さんたちと戦争してるときに
米国ドル日本円中国元の相場を見極め
仕掛ける。
コレ出来る?

23 ::2022/11/24(木) 12:38:08.58 ID:iAepMjpc0.net

130円でも円安感あるし
まだまだ円安よ

39 ::2022/11/24(木) 12:46:39.37 ID:HCLY6LfH0.net

>>29
ガソリン一番高いときから10円くらい下がっただろ
今週給油行ったときビビったわ

40 ::2022/11/24(木) 12:46:48.68 ID:YgoRNjdR0.net

ヤバイ
円高になると輸出が伸び悩み日本経済は悪化します

87 :キングコングニードロップ(滋賀県) [US]:2022/11/24(木) 19:37:48.82 ID:F6wifTuB0.net

ひろゆきに騙された奴かわいそうw

65 ::2022/11/24(木) 14:12:34.47 ID:jaDEX83N0.net

サウジも自前の仮想通貨バク上げらしいね(´・ω・`)

41 ::2022/11/24(木) 12:47:18.13 ID:GzTDCjqB0.net

>>3
せやで

95 ::2022/11/24(木) 21:15:09.51 ID:ASr4rTfC0.net

ドル建の米国債持っている俺はどうしたら?

101 ::2022/11/27(日) 02:32:16.78 ID:pJdL8eVR0.net

アメリカの都合で円安になってるだけだからな、人民元=円は去年より1円元高になった
だけだからドル決済で売上げ激減してるアリババにたいしてアマゾンに出品してる中華業者は
売上げ相当伸びてると思う、日本の商社もシナから仕入れてる癖に燃料ガー!と言い訳して値上げで儲けてそう

20 ::2022/11/24(木) 12:37:16.76 ID:0zcAfLRL0.net

120円まで戻らないと円高とは言えない

13 ::2022/11/24(木) 12:34:05.07 ID:JOnZdSQE0.net

急に国力がコロコロ変わるって妄想が失笑モノだとわかれよ

11 ::2022/11/24(木) 12:33:05.00 ID:j2UD4bl30.net

>>1
100円台まで下がって
海外通販がアマゾンより高いとかあり得ないから