腕時計って数百万円の奴と50万円くらいので大差なくね?高い奴って本当にそんな価値あんの? [828293379]

Category

1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/11/28(月) 20:45:40.86 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
パテックフィリップは1年で約1000万円値上がり。2022年度の腕時計相場は
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b04212afa92c9ebe87723a03a1e4ddff9a8252

375 ::2022/11/29(火) 01:39:38.95 ID:iC2/fII90.net

どうやって値段決めてるのか気になる
成金は高いほどありがたがって買うから適当に決めてないか

616 ::2022/11/29(火) 16:31:59.24 ID:zmagmS2s0.net

>>611
つまるところ、男も女も「※ただし(ry」ってことか

799 ::2022/12/01(木) 16:08:28.85 ID:ASGZYLSm0.net

100万円の時計よりもスマートウォッチのほうが「意識高い系」っぽく見えてモテる

553 ::2022/11/29(火) 11:09:50.78 ID:Punwc2hX0.net

ロレックスだけは、価値がさがらんよな。
何でや。

353 ::2022/11/29(火) 00:30:36.97 ID:xZ00zzCC0.net

>>343
いや、ロレックスだよ
並行のデイデイト、文字盤をオーバーホール時にバーインデックスに変えたから多少知ってる人がちらっとみたらデイトジャストw

615 ::2022/11/29(火) 16:30:34.25 ID:9weKCrmK0.net

3万くらいのセイコー付けてる
遊ぶときはG-SHOCK

527 ::2022/11/29(火) 10:42:32.20 ID:k0cuX+ml0.net

持ってると価値でてリセールいいのよ。
一種の資産運用

773 ::2022/12/01(木) 11:34:53.98 ID:N3Y0bI9m0.net

>>772
腕時計がどうしても必要な世界なら文句は言わんが
今どき腕時計で時間確認することなんてほとんどの職業でないはず
ファッションだとしても鏡付けてるようなもんなんだよ
そういうクソほど眩しい場面に遭遇したことないから言えるんだろうが

218 ::2022/11/28(月) 22:24:36.67 ID:WWHEoejp0.net

機械式多機能時計だと、職人の技術料が上乗せされている。

602 :オリンピック予選スラム(SB-Android) [US]:2022/11/29(火) 14:52:12.99 ID:saR6W6Pw0.net

>>6
バブル崩壊というか
最高値は今年の2月に到達してて
今はじわりじわり下り坂

378 ::2022/11/29(火) 01:45:39.58 ID:Gn8Vc6qb0.net

>>377
面接通れば買える

今相当難しい

287 ::2022/11/28(月) 23:43:08.24 ID:5OiwQ8Cj0.net

ペブルの移行先がなくて

早く幾年…

どうして

428 ::2022/11/29(火) 05:47:11.82 ID:XZlHEivK0.net

>>426
金属バンドのやつだよ
1万円くらいだったかな

652 ::2022/11/29(火) 22:45:26.09 ID:Yc7Gh9R90.net

>>420

>>441

>>449

>>626
やっぱこんなレベルのパチもんでも素人は気づかんよな

447 ::2022/11/29(火) 07:21:29.20 ID:oFn7KVK10.net

投資の一貫になっておるからのう

338 ::2022/11/29(火) 00:17:39.44 ID:Gn8Vc6qb0.net

>>335
金相場はいつ暴落するんですかね?

2 ::2022/11/28(月) 20:46:21.99 ID:+oluO2Iw0.net

僕の股間の価値は5万円です

402 ::2022/11/29(火) 02:38:54.18 ID:Gil8p0EQ0.net

>>288
軽さ極めたやつもあるのかー
すごいのう

771 ::2022/12/01(木) 11:24:56.90 ID:KES+PmdF0.net

価値があると思わせる単なる詐欺でしょ
購入者が価値があると思えば成立する商売だし

1000円の高性能時計のデザインに手を加え
あの「5chデジタルアース放射能漏れWatch」が
なんと8万円!とか広告出して売ったらいいんじゃないか

337 ::2022/11/29(火) 00:17:37.82 ID:yEfhEACu0.net

時計の売却益で税務署にちょっとおいでと言われることを考えると株式譲渡の税率20%を上げようとする首相は潰されるわな

14 ::2022/11/28(月) 20:49:09.72 ID:AF15G7nj0.net

高い時計 「ほう・・今、9時38分だな」  ↓ 本物の「9時38分」
こうだ。

789 ::2022/12/01(木) 13:24:23.21 ID:6/GC22Jt0.net

昔にあぶく銭で並行のエク2とプラダの財布買ったわ 50でお釣りきた 今高いんだってな

381 ::2022/11/29(火) 01:56:33.77 ID:Gn8Vc6qb0.net

>>380
デイトナポールニューマンとか
絶対数が少ないんだから
価値の落ちようがない

61 ::2022/11/28(月) 21:03:47.89 ID:GpdYF/z50.net

機械式以外は中身セイコー

255 ::2022/11/28(月) 23:25:17.96 ID:f62573fS0.net

今やロレックスも大丸などの正規店は事前予約制
人を雇って転売事業やってる反社や中国人の巣窟になってる

86 ::2022/11/28(月) 21:11:40.57 ID:8A1oeKCC0.net

要するに金持ちの転売ヤーよ

477 ::2022/11/29(火) 09:10:54.58 ID:sdgy0mp80.net

日本人ならGSしておけよ
50万くらいのでいいからさ

292 ::2022/11/28(月) 23:45:06.74 ID:GfdQw+kB0.net

>>288
アイスブルーのデイトナとか
もう外で付けられないだろうな

価値が上がりすぎて

732 :オリンピック予選スラム(ジパング) [US]:2022/11/30(水) 20:03:05.40 ID:IEpJpN3o0.net

>>717
持ってるけど必要なんてシーンはないね。たんなる自己満でつけてるだけよ。

必要なんて言うのは時計屋(平行)の店員くらいなもん。

824 ::2022/12/01(木) 19:54:38.15 ID:rvqJlGM60.net

いい時計でもしろって親に100万貰ったけど、趣味で集めてたレコード代に使っちゃって怒られたなあw
でも当時集めたレコードがいまや何倍もの値段になってヤフオクなんかで売れちゃうから面白いもんだ
とくにブルーノートの初回プレス盤とかな
結局時計って学生時代のGショック以来買ってないわw