トマホーク、攻撃始め! [896590257]

Category

1 ::2022/12/01(木) 19:42:56.72 ID:3xgtf+4c0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
トマホーク交渉、岸田首相言及避ける 「インフレ手当」に否定的―参院予算委
2022年12月01日16時45分 時事通信

岸田文雄首相は1日の参院予算委員会で、政府が検討する米国製の巡航ミサイル「トマホーク」購入を巡り、
先の日米首脳会談で交渉したかどうかについて「具体的なやりとりは控える」と言及を避けた。共産党の田村智子政策委員長への答弁。

政府は敵のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」保有を検討しており、これに活用することを想定して最大500発を購入する方向で米側と調整している。
首相は11月13日に訪問先のカンボジアで行ったバイデン米大統領との会談について、「日本の防衛力を強化し、日米同盟の抑止力・対処力を強化していく点で一致した」と述べるにとどめた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120100787

65 :ディオネ(茨城県) [SE]:2022/12/01(木) 21:30:16.30 ID:2TOY5K5g0.net

まだ使う段階ではない
とか言いながら使うタイミングを失いそう

その時に政府がちゃんと戦時体制に移行する覚悟が無ければ
どんな兵器を仕入れようと無駄になる

5 ::2022/12/01(木) 19:44:27.89 ID:lpoN4JFP0.net

レッグトマホーク

69 ::2022/12/01(木) 21:39:53.33 ID:bfe7g4ou0.net

まず、ザク開発しろよ、ザク
その次に、ヒートトトマホークだろ

110 ::2022/12/01(木) 23:27:23.67 ID:BvKBaSAC0.net

今まで通りの防衛予算ではトマホーク買えないのか?
なんで増税なのか意味が解からん

31 :火星(京都府) [ニダ]:2022/12/01(木) 20:05:15.32 ID:SsJ0Fgkw0.net

重くて命中率低そう

162 :水メーザー天体(愛知県) [AU]:2022/12/02(金) 21:17:16.96 ID:ez7DxGXY0.net

>>160
ポンコツ?どこが??

103 ::2022/12/01(木) 23:15:55.95 ID:z4uqKQGK0.net

>>39
北朝鮮にトマホークをまともに迎撃できる能力がない
動かせない目標破壊すればいいだけ

123 :カロン(広島県) [CN]:2022/12/01(木) 23:48:42.44 ID:jDSbQqg70.net

ジパングの連載開始は00年だが、当時の軍オタは
劇中のように将来の日本の護衛艦がトマホークを搭載することをあまり本気で想像してなかった覚えがある
当時はまだハープーンブロック2どころかMLRS用のGMLRSの配備もまだで
最も射程の長い対地火器は射程4,50kmの特科火砲か無誘導のロケット弾という状態だったからな
それが4桁まで拡大するなんて、まるで漫画みたいだ

12 ::2022/12/01(木) 19:48:16.71 ID:BXYAJeCz0.net

てーーーッ!!

134 :火星(やわらか銀行) [NL]:2022/12/02(金) 01:36:25.16 ID:fsEfZ2mL0.net

頭狂五輪のドブ銭と比べれば安いものだな

81 ::2022/12/01(木) 22:29:51.30 ID:0PmLWdaQ0.net

>>80
使いもんにならねえよwwww
そもそもトマホークミサイルとかいらんやろ
何に使うんだよ

63 :オールトの雲(山梨県) [GB]:2022/12/01(木) 21:24:46.96 ID:HvQQPERs0.net

遅いから湾岸戦争でもだいぶ撃ち落とされてたからイメージ悪いわ

22 ::2022/12/01(木) 19:56:03.94 ID:57UoRqwH0.net

こっちゃあ姫始めもまだだってぇのによ〜

6 ::2022/12/01(木) 19:44:56.83 ID:bfe7g4ou0.net

トマ美ちゃん!

166 :環状星雲(兵庫県) [ニダ]:2022/12/02(金) 23:47:42.07 ID:ARtbPikb0.net

>>163
明日もう一度戦場に来てください
本物のトマホークというものをお見せしますよ

49 :バーナードループ(東京都) [ニダ]:2022/12/01(木) 20:22:11.93 ID:tFiqBZHN0.net

竹島を標的に試射

64 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]:2022/12/01(木) 21:25:10.53 ID:nwYbbynh0.net

副長!みらいからトマホークが!

144 :バーナードループ(光) [US]:2022/12/02(金) 08:13:10.65 ID:YB8NoIJb0.net

だが日本は東京と大阪ついでに名古屋と福岡そして裏日本に多数ある原発に撃ち込まれるだけで即終了

97 ::2022/12/01(木) 23:03:24.96 ID:+djN6BYP0.net

トメェホー

13 ::2022/12/01(木) 19:48:29.62 ID:bAH8qdsy0.net

エッサッサじゃないんだから

163 :馬頭星雲(大阪府) [US]:2022/12/02(金) 23:08:35.91 ID:kIqaAlNB0.net

>>162
ではどのように有効か説明ください

71 ::2022/12/01(木) 21:55:05.44 ID:grVtXUQj0.net

副長!みらいからトマホークが!

119 ::2022/12/01(木) 23:41:58.62 ID:jDSbQqg70.net

>>110
トマホークはミサイル自体が高価であるうえにミサイルや発射装置だけでは運用できず
トレーラーサイズの指揮所や通信システムも必要で
特に護衛艦で運用できるようにする場合は船体の構造にまで手をいれる改修に相当の費用が必要になるはず

150 ::2022/12/02(金) 10:24:00.44 ID:UxGrBxAL0.net

バンカーバスターも買おうぜ(´・ω・`)

2 ::2022/12/01(木) 19:43:44.07 ID:UaZTq4wJ0.net

公明党、ブレーキしろよ

149 :アルゴル(埼玉県) [US]:2022/12/02(金) 09:44:06.86 ID:L22e2Egb0.net

トマホークを運用するシステムや技術も一緒に導入するから結構大事になるよね

82 ::2022/12/01(木) 22:33:34.04 ID:IFd9J/km0.net

>>79
いやっ、最新のタクティカルトマホーク改って今どきでいうドローンと
変わらず発射後飛行ルートのプログラミング変更できるし、飛距離
2000km以上ってのが美味しいよな。 まあそれを誘導する陸海空
と衛星とかの媒体システムが必須なんだけども

79 ::2022/12/01(木) 22:24:50.36 ID:0PmLWdaQ0.net

トマホークって20年前の兵器やんけ

こんなお下がりいらんやろ、、、使えないやん
必要なのは無人機だろ

132 :環状星雲(兵庫県) [ニダ]:2022/12/02(金) 01:33:24.53 ID:ARtbPikb0.net

ディフェンダーやろ

84 ::2022/12/01(木) 22:38:38.24 ID:ae4CL53S0.net

アスロック飛翔中!