小中学生の「8.8%」が発達障害 1学級に3人の割合 [837857943]

Category

1 ::2022/12/13(火) 11:22:11.75 ID:exKpb0Ho0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
小中「8.8%」発達障害の可能性 1学級に3人の割合 支援行き届かず・文科省調査
文部科学省は13日、通常学級に在籍する小中学生のうち、8.8%に注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの発達障害の
可能性があるとする調査結果を発表した。
10年前より2.3ポイント増加し、同省は「35人学級なら1クラスに3人の割合となる」と指摘。このうち、週に1、2回クラスを離れて
個別にコミュニケーション方法などを学ぶ「通級指導」を受けている児童生徒は1割にとどまり、支援が行き届いていない実態が明らかになった。

今回は初めて公立高校も対象に追加。発達障害の可能性がある生徒の割合は2.2%だった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e95bdfb06c600d0aaf014ff1f8c2f46389eee51

67 ::2022/12/13(火) 11:44:40.28 ID:Ite8X+w80.net

お茶が原因
神経に作用する農薬が散布されてて、そのまま経口摂取されてる
お茶ブームが始まってから異常に増えてるからな

545 :ポラリス(広島県) [ニダ]:2022/12/13(火) 18:47:42.49 ID:idvlMMSW0.net

高齢出産の影響やな

361 ::2022/12/13(火) 14:16:43.02 ID:YAwN+bAw0.net

むしろ今は少なくなった方だろ
昭和の頃は真面目に授業受けてる奴が
邪魔され変人扱いされたからな

637 ::2022/12/14(水) 07:04:08.00 ID:s3xHa42b0.net

>>628
あの定義みるとそうなるでしょ
昔で言えば問題児と呼ばれてた子まで全部含まれてる
「発達障害」という括りを作ってそこに分類しとけば後々世の中に迷惑をかけそうな子供を
幼いうちに判別することができる
発達障害と診断された子に飴と鞭を交互に与えながら将来社会の歯車の一つとなれるよう
集中力や学習能力、規律や協調性を身に着けさせる訓練を発達支援や療育と呼んでる

150 ::2022/12/13(火) 12:12:11.33 ID:aHPJXiMN0.net

6人に一人と聞いたことがあるが

64 ::2022/12/13(火) 11:43:58.28 ID:+UWzD4lO0.net

昭和時代のようにビシバシ
竹刀で殴って躾けたら
発達障害でもなんとかなるんや

甘やかすから問題が大きくなってるだけ

393 ::2022/12/13(火) 14:53:56.50 ID:rHfqT1TH0.net

>>391
記憶するのが得意な発達もいるからそういうのは試験で高得点取れるから普通に進学できる

544 :ハレー彗星(栃木県) [US]:2022/12/13(火) 18:38:41.02 ID:CDqVjIVf0.net

これだから国民全体を義務の対象にした難しいことはできないんだよ

704 ::2022/12/14(水) 12:23:40.05 ID:NXnSvUXH0.net

起きてから寝るまで喋りっ放し、やたら行動的、とにかく口が悪い、興味ないことはやらない、自分勝手が忌避されて何度も失業に追い込まれてもそれは周りのせい、自分の話で自分が爆笑。

何の発達障害?

203 ::2022/12/13(火) 12:25:57.33 ID:ISOLPRlR0.net

>>201
だね
奴隷じゃないんだからさ

633 ::2022/12/14(水) 06:53:50.22 ID:DcqQWOSC0.net

>>578
ああすまん、下の段だけ読んでた
3段目でいってたわ

523 :タイタン(茸) [US]:2022/12/13(火) 17:54:26.15 ID:MEyrMTXw0.net

多動性は治まるけど不注意は改善しにくいよね

442 ::2022/12/13(火) 16:06:43.77 ID:W6oS/avY0.net

発達アスペ自己パーソナリティダウン人格障害は健常者がいる所へ混ぜんなよ

153 ::2022/12/13(火) 12:12:36.64 ID:EFKNua7R0.net

>>137
子供がどんどん減ってるのに私立の学校は経営するのに
なんでもとらないと経営できないところあるよね

大学もそうだと思うけど

273 ::2022/12/13(火) 13:11:30.89 ID:OmeXRIkH0.net

やれる仕事が限られてくるよな

621 ::2022/12/14(水) 06:41:19.82 ID:cXdaz5920.net

>>590
だから自分以外の全部がガイジに見えてあちこち攻撃しまくるんだよ
サルートン!

138 ::2022/12/13(火) 12:06:19.66 ID:Y+dtuEGS0.net

確かにそれぐらいいたと思うわ

325 ::2022/12/13(火) 13:39:18.66 ID:VoXWjUEZ0.net

体感的にそんなもんだわ

603 ::2022/12/14(水) 02:50:31.40 ID:i44cNzVg0.net

なんだぁ!
まずミサイルを飼わないと平和的外交が出来ないぼくちゃんに文句があるのか?辞表書け

66 ::2022/12/13(火) 11:44:38.09 ID:oXyupTS+0.net

昔は母親が20代で子供産んでたから少ないんじゃね。

591 ::2022/12/13(火) 23:48:41.89 ID:AMi6XYqh0.net

パチ屋の客の9割が発達障害だよ

562 :ダークマター(東京都) [EU]:2022/12/13(火) 19:43:15.48 ID:nfsrluiw0.net

出産失敗ざまあみろ。

374 ::2022/12/13(火) 14:26:56.99 ID:6LoyNLKW0.net

戦争が絡むと国は平気で嘘をつく
国家全体を延命させるために
放射能もエネルギー戦争の一環だから嘘も方便

693 ::2022/12/14(水) 10:09:42.67 ID:mHXbFLg60.net

>>326
お前馬鹿って言われるだろ?

577 ::2022/12/13(火) 21:20:51.68 ID:Dh4t5YFp0.net

発達障害と言われてるのは遺伝性の前頭葉の異常が原因でおこる精神疾患の総称
特に問題になるのがパーソナリティ障害を併発することが多いこと
前頭葉の異常のせいで社会性やモラルがなかったりする
これが差別と言われる潜在意識を醸成する原因になってる

626 ::2022/12/14(水) 06:49:06.60 ID:s3xHa42b0.net

100人に1人いると言われてる吃音も発達障害
吃音には発達支援や療育のしようがないが7割程度は成人になれば自然に消失する

560 :シリウス(千葉県) [IN]:2022/12/13(火) 19:30:15.86 ID:KwxxxYQg0.net

収入とかキャリアとか行先わからんから、先がある程度わかる40以降に子供作るのは現代では合理的だろ
若いうちに勢いで産んで、途中で収入減して子供に苦労させる毒親にはなりたくなかろ

184 ::2022/12/13(火) 12:20:04.71 ID:YnW6XPwU0.net

小学生の頃はクラスにヤバいのが2~3人いるのが普通だったし 昔から変わってないだろw

196 ::2022/12/13(火) 12:24:02.44 ID:qgJw3TSM0.net

障害よりもボーダーの方が辛いよね
なんの支援も受けられない

18 ::2022/12/13(火) 11:29:34.73 ID:RxBzL9V90.net

うちの子供も多動で支援受けてたな
低学年の時は0点とかもあったし
それでも多少勉強は出来る方だったから今は高専四年でかなり落ち着いたわ