「今まで読んできた中で一番面白かった小説教えて、今から読むから」 ← なんて答える? [227847468]

Category

1 :ジャコビニ・チンナー彗星(アメリカ) [FR]:2022/12/21(水) 23:07:18.48 ID:DqPCm3z20●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
感動!超おすすめの面白い小説ランキング116選を紹介!

http://www.eternalcollegest.com/entry/novel_100

436 ::2022/12/22(木) 05:23:03.93 ID:zyzVvu3l0.net

菊地秀行 魔界行

199 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [TR]:2022/12/22(木) 00:31:59.18 ID:1bkZmQ2N0.net

>>127
ブコウスキーって初期のスタイルはまだ読めたがパルプから先は酒飲まないとアホすぎて読んでられん

594 ::2022/12/22(木) 11:55:26.57 ID:Zdg6RCfQ0.net

>>509
徒然草は名著だけど小説とは言えない

武者小路実篤の友情おもしろかった

331 :宇宙の晴れ上がり(北海道) [EU]:2022/12/22(木) 01:56:50.04 ID:Bz2aiBqD0.net

ジュラシックパーク

683 ::2022/12/22(木) 17:31:53.98 ID:iXhRlkjk0.net

同志少女よ、敵を撃て

295 :黒体放射(茨城県) [CN]:2022/12/22(木) 01:20:21.33 ID:F6wC0HBq0.net

火車

635 ::2022/12/22(木) 13:58:06.76 ID:X7Z/LJ9s0.net

[ ::━◎]ノ やはり俺の青春ラブコメは間違っている.

708 ::2022/12/22(木) 18:35:11.39 ID:SCqbaTea0.net

>>706
小説だって言ってんだろこのプロレタリア!

205 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [TR]:2022/12/22(木) 00:35:03.90 ID:1bkZmQ2N0.net

>>127
まあ俺みたいなほんとの小説好きは、チェーホフとかカーヴァーみたいな短編作家が出てくるからな
フィッツジェラルドだってギャッツビーが一番の駄作ってくらいだし

289 :ガーネットスター(東京都) [HK]:2022/12/22(木) 01:19:02.42 ID:T99Z9QGI0.net

アルジャーノンに花束を

773 ::2022/12/22(木) 21:40:43.93 ID:jwxnZP7i0.net

高慢と偏見

592 ::2022/12/22(木) 11:53:53.23 ID:K+YUVlTn0.net

>>459
ドグラは数奇な運命を辿ったとある家族と人々の話として読んだからかわびしくて泣けた
虚無は虚無になった…

55 :テンペル・タットル彗星(茸) [US]:2022/12/21(水) 23:29:11.98 ID:2QO9xmCK0.net

読まなくなったのもあるしなろう作品だから笑われるかもだけど鬼人げんとうしょう

363 ::2022/12/22(木) 02:31:55.21 ID:tqdfTj0m0.net

直木賞系は読みやすくていいよ

本は出合ったタイミングや、その時の興味が反映されるから
一番ってのは難しい
道産子なら船戸与一の蝦夷地別件を読んでおいて損はない

306 :グリーゼ581c(茸) [CN]:2022/12/22(木) 01:34:34.79 ID:LV29cQMK0.net

隆慶一郎の雲のかなたに

452 ::2022/12/22(木) 06:10:05.38 ID:sdNuxaPr0.net

好きなのはクラインの壺
人に無条件で勧められるほどめっちゃ面白いと思った本は無い

357 ::2022/12/22(木) 02:26:49.59 ID:cLsQ/9/c0.net

蘇る金狼

135 :ウォルフ・ライエ星(ジパング) [US]:2022/12/21(水) 23:56:25.76 ID:brfIo8EZ0.net

日本書紀

3 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県) [US]:2022/12/21(水) 23:09:19.52 ID:BwHYZxbl0.net

自分から興味を持った小説

722 ::2022/12/22(木) 19:16:48.69 ID:398HQfIb0.net

>>523
それを読む為のガイドブックが必要になりそう

386 ::2022/12/22(木) 03:21:29.01 ID:Mp9buCcK0.net

ハタヨーガ根本教典
(ハタ・ヨーガ・プラディーピカー)
佐保田鶴治訳

495 ::2022/12/22(木) 07:17:48.54 ID:vuvPIJBC0.net

秘密

103 :パルサー(静岡県) [CN]:2022/12/21(水) 23:43:46.96 ID:4NdM23WX0.net

マルグリット・ユルスナール/とどめの一撃
ロシア革命赤軍との戦いが観念的に描かれる

イニャツィオ・シローネ/葡萄酒とパン
共産主義革命家の理想と挫折

527 ::2022/12/22(木) 08:28:59.49 ID:9UG0IO800.net

燃えよ剣

749 :地球(埼玉県) [ニダ]:2022/12/22(木) 20:09:02.27 ID:8+IatFg50.net

タイトルがちょっとださいけどワイルドソウル。

タイトルがイマイチピンとこないけどガタラの豚。

両方とも超優秀なエンタメ小説だと思う

364 ::2022/12/22(木) 02:33:32.33 ID:36I3Dfpj0.net

島津奔る

206 :アルタイル(東京都) [US]:2022/12/22(木) 00:35:09.44 ID:U4/Mz/Ix0.net

>>200
一応作者本人も認めるリアリズム小説だからだろう
他の小説は妙なファンタジー入るから受け付けない人間が多い

524 ::2022/12/22(木) 08:25:19.67 ID:JjTDBmc80.net

普通にどくとるマンボウだな

694 :カノープス(岐阜県) [ニダ]:2022/12/22(木) 17:56:23.70 ID:ViYS6Zbn0.net

パン屋再襲撃

720 ::2022/12/22(木) 19:12:45.07 ID:398HQfIb0.net

>>435
映画化もドラマ化もアニメ化も
どれもこれもみんな「興行」だから

一番実現性が高いのは「ラジオドラマ」かな

たぶん作り手が「忘れたか、そもそも知らない」のだと思う