消えゆく百貨店。西武も… なぜ? [421685208]

Category

1 ::2022/12/26(月) 10:22:24.98 ID:drSSbLD70●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
西武が売却され、その売却先がヨドバシ・ホールディングスと連携する海外ファンド、フォートレス・インベストメントに決まったことが公表された。

【画像】顧客が激減! 百貨店の運命は……(8枚)

 そごう・西武の旗艦店といえば国内百貨店でも有数の売り上げを誇る西武池袋であり、その店がヨドバシカメラを核店舗とした商業施設に替わるという予測が報じられると、賛否両論が巻き起こっている。

昔、百貨店は大衆に愛されていた だが今は……
 個人的な思い出話になるが、はるか昔、自分が小さい子どもの頃(昭和40年代)、豊島区の社宅住まいだったわが家の休日は、西武池袋店に買い物に行くのが定番だった。

 親に連れられて、バスに乗って池袋駅に行き、母親が買い物をしている間、買い物なんかに興味がない子どもたちを、父が西武の広い屋上遊園地に連れていき、そこで遊んで待っていたというぼんやりした記憶がある。

「若いころ百貨店を利用していた中高年」は増えない

これからも存在し続ける百貨店とは
 これからも存在し続ける百貨店には、DXという技術革新を取り込んで、自社が選択した顧客層との新たな関係を構築することが求められるのではないだろうか。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8eba3be3c6ef226cd5f081bd071cdb5bb9866c61&preview=auto

103 ::2022/12/26(月) 12:34:17.66 ID:KdRVoZc70.net

銀座松屋の鶏陣とかカルツオーネ売ってる店なんて店員態度ひどすぎだぞ
屋台のおっちゃんよりひでー

128 ::2022/12/26(月) 13:42:19.14 ID:bOmZgtHM0.net

モールで満足出来ない、やっぱ現物見たいという層が百貨店に来るんじゃねーのかな。だから中途半端な店は淘汰されて、そこに行かないと無いよねみたいな大きな店に集中するんでは。

165 ::2022/12/26(月) 18:29:34.19 ID:oJcMuytK0.net

Amazonで買えるから

212 ::2022/12/27(火) 18:56:52.20 ID:EkZenweY0.net

英国展とか物産展なんかの企画やるのはいいけど狭いところに大行列でなんとかしろよって思う。

81 ::2022/12/26(月) 11:37:37.72 ID:BQ61+HKM0.net

>>78
デパートへ行くのは家族総出でちゃんとした身なりに着替えてハレの日だったよな

77 ::2022/12/26(月) 11:32:57.76 ID:tUHHXnbD0.net

デパートとか百貨店とか偉そうなネーミングでも所詮はただの小売業者

57 ::2022/12/26(月) 11:13:35.59 ID:AygJ7G490.net

昔はハロッズやフォートナム&メイソンに憧れたりもしたけれど、あの辺の商売は今どうなってんの?

33 ::2022/12/26(月) 10:56:22.21 ID:3uTvywwo0.net

「百貨」店って言ってもデパ地下除けば婦人服と化粧品しかない三貨店みたいなもんだし
品数勝負ならAmazon含むネット通販は「億貨店」だしw

129 ::2022/12/26(月) 13:44:38.81 ID:/CfSaFpi0.net

>>4
東がヨドバシ北中国♪

211 ::2022/12/27(火) 18:52:31.61 ID:JhuT6omT0.net

上階のレストラン行く道々で客層見てると親子連れチャイナばっかだもんね
てかレストランの客もチャイナ率高め
なかなかの格差社会ですな

153 ::2022/12/26(月) 15:54:59.35 ID:Xz+oAKbV0.net

東武の天下がやってくるー

5 ::2022/12/26(月) 10:27:51.92 ID:BXz0+rJ20.net

【悲報】料理初心者ワイ、料理YouTuberを見るも喋り方ウザいやつしかいなくて泣く

どいつもこいつもウザくて泣く

230 ::2022/12/28(水) 02:03:36.70 ID:vwICstts0.net

PARCOとも西武とも仕事した事あるけど昔はこんな事したい!って欲望オーラ出してた人結構いたけど最近入る子は普通のお上品な子なんよな。会社自体が若い子に人気ないんだもん若い子はターゲットにできないさー

170 ::2022/12/26(月) 21:27:04.41 ID:AqcK7Iyj0.net

そもそも西武が百貨店の業態壊した張本人なのが面白い所

150 ::2022/12/26(月) 14:58:15.68 ID:vXOAiLEO0.net

上野松坂屋みたいにレトロな味わい出さないと来ないよ

16 ::2022/12/26(月) 10:39:14.75 ID:v2vG8Ecm0.net

>>10
昭和かよw

108 ::2022/12/26(月) 12:49:48.41 ID:WE+kXJ/N0.net

そこのデパートじゃなくてもいい微妙なブランド服屋のテナント貸しばっかりだし

74 ::2022/12/26(月) 11:30:57.66 ID:kOIN1oWV0.net

>>73
Amazonの中は人海戦術やぞ

10 ::2022/12/26(月) 10:33:15.41 ID:12burhj10.net

招待状持ってる人しか利用できないようにすれば業績急回復すると思うよw
ここのフロアにあるもの全部頂くわってレベルの富裕層な

29 ::2022/12/26(月) 10:51:36.13 ID:BYamrtZe0.net

Amazonにすら買われない産業だと理解しないと

34 ::2022/12/26(月) 10:56:43.12 ID:Rz6he5Ao0.net

今は家族でイオンだから生活水準が落ちたよなぁ

42 ::2022/12/26(月) 11:04:07.64 ID:j3Y1cbci0.net

八尾の西武百貨店も潰れて久しい

55 ::2022/12/26(月) 11:12:18.87 ID:wgktjqzW0.net

近所の西武百貨店行ったらいつの間にか阪急百貨店になっててびっくりしたわ

27 ::2022/12/26(月) 10:49:40.14 ID:pJs94ye20.net

>>23
ユニクロ入ってる時点で

124 ::2022/12/26(月) 13:34:44.22 ID:Vxz4OW4b0.net

>>7
伊勢丹新宿の外商って知ってる?

49 ::2022/12/26(月) 11:07:46.96 ID:ehLC764K0.net

>>47
歩くのが面倒。

220 ::2022/12/27(火) 20:04:19.24 ID:NE8VPtpS0.net

池西屋上のRCレースは熱かった

145 ::2022/12/26(月) 14:31:49.81 ID:obGcJ9kH0.net

>>110
ターミナルデパートは1ランク下だからな

198 ::2022/12/27(火) 11:59:47.29 ID:ZkjuTz660.net

氷河期を助けなかったツケがあらゆる方面に回って来てる

202 :カノープス(神奈川県) [US]:2022/12/27(火) 15:13:16.87 ID:ZYWdtALq0.net

>>193
大丸は大阪資本だから…(震え声)