キタ(゚∀゚)ー!!パナソニックが一人暮らし向け極小食器洗い機を発売 [896590257]

Category

1 :ラグドール(愛知県) [JP]:2023/01/19(木) 06:04:39.36 ID:lJ0JGlqe0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
パナソニックが単身用食洗機、賃貸・若年を狙い利用層底上げへ
2023.01.19 日経エレクトロニクス

パナソニックは2023年1月17日、単身世帯を狙った卓上型食器洗い乾燥機(食洗機)「SOLOTA(ソロタ) NP-TML1」を同年2月中旬に発売すると発表した。
想定価格は3万8000円(税込み)程度。3年間まで月額1280円(税込み)で使える月額利用サービスも用意する。

同製品は、ワンルームマンションの狭いキッチンにも設置できるように、幅約310mm×奥?き約225mm(排水ホースの外径を含むと242mm)×高さ約435mmと小型に抑えた。
パナソニックによると国内で販売されている食洗機の中で「業界最小設計」だという。1度に洗浄できる食器は6点程度である。

設置時に水道の分岐などの工事を不要とするため、洗浄水はタンク式とした。設置は、本体と電源をつなぎ、排水ホースを流しに垂らせば完了する。
洗浄後は食器を送風で乾燥でき、そのまま保管して食器棚のように利用できる。使用水量は約2.5Lで、手洗いの約8分の1で済むとする。

パナソニックの調査によれば、家事において食器洗いやその後片付けは、トイレ掃除の次に負担を感じる家事なのだという。
一方で、賃貸住宅に住む若年層・単身者向けの食洗機は、各社ともラインアップがなかった。
この世帯に対して、商品を展開することで、「ライフステージの変化に応じて食洗機を使い続ける顧客を創造したい」としている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14462/

354 ::2023/01/19(木) 12:05:18.98 ID:c7IbccUI0.net

>>351 一人用の鍋なら入るだろ

23 :斑(福島県) [JP]:2023/01/19(木) 06:20:15.38 ID:W36pKg8x0.net

紙皿にラップを掛けて使い回し、割り箸を使えば小型食器洗い機は不要。

223 ::2023/01/19(木) 09:21:19.66 ID:/BGqi0we0.net

>>19
加湿器でさえタンクに水を入れるのがめんどくさいのに
こんなん使わねーよ
据置でも水道の分岐タイプあるだろ?

189 ::2023/01/19(木) 08:45:04.86 ID:16kQNpUP0.net

単身向けなら値段高いと思うけど食洗機一度使うと手洗いで同じレベルまで洗うのって結構大変だなって思うようになる

129 ::2023/01/19(木) 08:03:48.19 ID:bkdHPeMf0.net

洗える食器棚でしょ
鍋やフライパンは仕方ないけど
サッと水で流して入れとけば洗ってくれて
そのまま食器棚として清潔に保管してくれる

ま考え方だな

474 ::2023/01/19(木) 15:35:50.01 ID:ZGBjH2XZ0.net

>>472
どういう状況やねん

260 ::2023/01/19(木) 09:44:50.69 ID:Fe8lw3ue0.net

>>239
そういうのができない人は水道のコマすら自分で変えられないんだろう……

405 ::2023/01/19(木) 13:33:48.01 ID:yyN5vaYQ0.net

1人暮らしは食器と一緒に風呂かシャワー入れよ

427 ::2023/01/19(木) 13:52:07.73 0.net

>>425
そうよね
でも昨日かなTVで紹介してたけど
汚れがべっとり付いたまま入れてたからさ
メーカーの人間もいたのに悪質だよな

391 ::2023/01/19(木) 13:14:48.79 ID:Az9rX8kl0.net

>>370,372
すすぎ終わり直後のホカホカ状態で自動で扉が開くヤツな
今は3万円台の2~3人用を使ってるが
次はそれ(7万くらい?)にしようと思っている

422 ::2023/01/19(木) 13:48:44.31 ID:dBPbXY+V0.net

こういうのでいいんだよこういうので

212 ::2023/01/19(木) 09:12:09.33 ID:dZ0E8QcH0.net

これなら手洗いでいいじゃんって思うけど、食器洗いがめんどくさいから放置してる人は一定数いる事実

21 :ギコ(光) [ES]:2023/01/19(木) 06:17:13.88 ID:LIJ9ACPh0.net

紙皿でいいや

54 :カラカル(大阪府) [ヌコ]:2023/01/19(木) 06:46:46.44 ID:uz2pQ1460.net

良いかもしれん。
畳める水切りラックと併用したら最強じゃね?

194 ::2023/01/19(木) 08:57:02.85 ID:FW5sHoMb0.net

シロカがだしてるやつのほうが洗練されてるし便利

226 ::2023/01/19(木) 09:22:02.41 ID:EBnC6utP0.net

洗い桶に浸して洗剤チャーして放置
次使うときに水で流すか水切りラックに置くだけ

こんなの必要ない

44 :ライオン(ジパング) [US]:2023/01/19(木) 06:38:36.57 ID:NbQ6b+ZE0.net

こんなのより衣類乾燥機の方が遥かに役立つ

124 :ジャガー(群馬県) [CN]:2023/01/19(木) 08:00:01.33 ID:ZLYLkNDQ0.net

社内で誰も止めなかったとしたらもうダメだこの会社

236 ::2023/01/19(木) 09:25:12.54 ID:2UfX0j3x0.net

最大の欠点は少しも溜め込めないから毎食回さなきゃいけないことだな
普通の食洗機はぽんぽん突っ込んでおけるのが便利なのに

330 ::2023/01/19(木) 11:27:47.31 ID:k56zmsVB0.net

一人暮らしで食洗機とかなんか悲しい。

314 ::2023/01/19(木) 10:51:35.83 ID:NMEIvm7f0.net

>>311
そりゃ自炊ですわ
今は健康志向の時代だし惣菜なんて去年は一度も買わなかったよ

425 ::2023/01/19(木) 13:50:25.39 ID:AdWBCIjL0.net

>>424
食洗機もそれやないとダメよw
予備洗いがいるから
直で入れたらダメ

275 ::2023/01/19(木) 09:59:42.06 ID:E00fSm230.net

>>254
天才かよw

116 :ピクシーボブ(大阪府) [ニダ]:2023/01/19(木) 07:54:25.55 ID:kzUTxOqN0.net

一人暮らし用の食洗器ってサンコーのもあるよな

396 ::2023/01/19(木) 13:24:10.43 ID:GXyYaAuO0.net

フライパンが出来れば買うかも。

350 ::2023/01/19(木) 12:02:20.53 ID:6ZWmdTmG0.net

外食とコンビニおにぎりと五百㍉リットルペットボトルお茶のおかげで、食器洗いそのものをやらんわ。
弁当も冷凍食品も狭いマンションに匂いがこもるからやめた。

351 ::2023/01/19(木) 12:02:25.43 ID:aSY9LwXj0.net

一人暮らしは鍋と箸しか使わん
鍋が洗えないのはあかんやろー

373 ::2023/01/19(木) 12:39:13.83 ID:0is9EfM20.net

>>361
油は手洗いだとよく落ちない
人間の手だと火傷するような熱湯で洗うからよく落ちて清潔

15 :ジャガー(茨城県) [CN]:2023/01/19(木) 06:12:40.22 ID:ABIc8S+R0.net

これなら手で洗ったほうが早い
どうせフライパンとか鍋洗うなら手間は変わらない

542 :白黒(光) [US]:2023/01/19(木) 21:47:47.08 ID:D5X3lqCg0.net

一人暮らしでシンクに食器や鍋をつい貯めてしまってやばいことになるから食洗機買ったわ
5人用とかがいいぞフライパンも入る