佐川急便の8%値上げに続いてヤマト運輸が10%値上げ これでいいんだよね [837857943]

Category

1 ::2023/02/07(火) 07:17:56.10 ID:CkgWPjr00●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ヤマト運輸、4月に宅配便10%値上げ 年度ごと運賃改定
宅配便最大手のヤマト運輸は6日、個人が利用する宅配便の基本運賃を4月3日から平均約10%引き上げると発表した。
値上げは5年半ぶりで、燃料費や人件費の負担が増すなか、今後は年度ごとに運賃を見直す方針も示した。
佐川急便もすでに4月から約8%の値上げを発表しており、物流業界で料金引き上げの動きが加速してきた。

値上げで配送委託先の待遇改善などを進める。引き上げ幅はサイズや届け先の距離、決済方法によって…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC065UU0W3A200C2000000/?n_cid=NMAIL007_20230207_A

408 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/02/09(木) 19:08:58.34 ID:FO00MZR10.net

>>406
再配達頼んでたのに来ないなと思ったら営業所から電話かかってきて「ドライバーが車に積み忘れてしまったので明日でいいですか」とか平然と言ってきたことあったよ
自分らのミスなのにそんな態度取れるのかって呆れて言葉も出なかったわ

329 ::2023/02/07(火) 12:42:48.76 ID:h84UPqr40.net

値上げが苦労してる末端の従業員の収入に反映されるならいいけど

200 :シュードモナス(東京都) [US]:2023/02/07(火) 09:06:27.67 ID:Cw5tOqpc0.net

欧米のアマゾンって送料無料でやってけてるのかな?
日本より人件費高いんだから無理だよな?

258 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]:2023/02/07(火) 10:22:12.25 ID:3PXg+9tl0.net

アマゾンは全て置き便にしたほうがええな
頼んだやつも荷物ぱくられないように気をつけたらええ
再配達はむちゃくちゃだるいらしいな

75 ::2023/02/07(火) 07:45:15.84 ID:7Tx7RVMb0.net

>>65
こういうやつこそ再配達させるんだったら再配達料金徴収しろよって思うわ

115 ::2023/02/07(火) 08:09:41.91 ID:1f1uS/l50.net

ビジネス保守「円安は国益」

93 ::2023/02/07(火) 07:52:44.56 ID:vYsn5SdS0.net

JPは9%か

194 :ニトロスピラ(大阪府) [US]:2023/02/07(火) 08:58:25.95 ID:zdEszcp80.net

>>181
宅配の需要がある以上、日本から宅配業者が全滅するわけないじゃん、アホなん?

55 ::2023/02/07(火) 07:36:26.86 ID:nK8emqgK0.net

メルカリ便出しまくる派やからめちゃショック。。。

69 ::2023/02/07(火) 07:42:18.97 ID:3FVSIBYP0.net

4600億も内部留保あるのにね

323 ::2023/02/07(火) 12:22:55.58 ID:7/XfIT3n0.net

駿河屋も実質5000円だし
楽天も今の3900も5000円になりそう。
ヨドバシの現行維持はほぼほぼ無理と思う

327 ::2023/02/07(火) 12:27:27.62 ID:XOMnpdBH0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f64a67c6111386a8f20555dc01205b598bb6f6e
大手でこれなら中小の運送が上がるわけがない。
結局経営者が詐取るのみ。

229 :アルテロモナス(和歌山県) [ニダ]:2023/02/07(火) 09:37:55.23 ID:VnL5cyH+0.net

何で?お前らAmazonのしわ寄せで上げたばっかじゃん
個人高過ぎなんだけど

125 ::2023/02/07(火) 08:16:34.40 ID:QnPMfuf80.net

>>120
それが普通だよ、賃金というのは利益を増やすための必要経費で人材への投資、必要以上に払うのはバカな行為だよ

328 ::2023/02/07(火) 12:32:04.42 ID:nkJE5Rcc0.net

配達員の給料が上がるならな
でも実際給料は据え置きなんだろ

325 ::2023/02/07(火) 12:24:19.36 ID:63FwgsgC0.net

便乗値上げして最高益とか出してるのに給料反映しないとこはどんどん挙げていこう

418 ::2023/02/10(金) 05:18:53.87 ID:xwlqldUy0.net

>>411
佐川がBtoBメインなのは間違いないけど、その中でも少量・時間指定に対応することで納期に追われる中小零細企業の支持を得てきた経緯があるからな
配送先に乗っていくのは大きくても4tまでだし、基本は手積み手降ろしだから、大量って程じゃない

377 ::2023/02/07(火) 20:10:59.69 ID:G/YgdvAl0.net

>>246
個別の問題は自身で解決するべきもので相手に求めんな、ポンコツ

143 ::2023/02/07(火) 08:25:42.97 ID:BHJ2THm/0.net

>>140
配達員の待遇が受けるサービスの質に響くからでしょ
安い賃金だと荷物の扱いも雑になる

90 ::2023/02/07(火) 07:52:05.66 ID:gBMhW1Ds0.net

ソフバンと楽天みたいに切磋琢磨して改悪しそう

291 ::2023/02/07(火) 11:24:49.61 ID:sW9noawG0.net

日時と時間指定してその時間家にいない方も悪いよな
その場合の再配達料金は取るべきだわ
事情があって指定時間に受け取れなかった場合も再配達料金取っていい

100 ::2023/02/07(火) 07:56:09.76 ID:oU6YG52y0.net

>>96
そういうのじゃないんで

397 :クテドノバクター(茸) [GB]:2023/02/08(水) 11:15:47.97 ID:QmdO+dF00.net

>>1
今後、もっと値上げされんじゃね?
何年後か知らんが流通量が運送屋のキャパ超えるって話しだしな

153 ::2023/02/07(火) 08:31:58.12 ID:1s5IaXeN0.net

>>151
いや、そいつが言ってることは違うだろ
なんで横から出てきて頓珍漢なこと言ってるんだよw

300 ::2023/02/07(火) 11:46:41.00 ID:uJKghsm80.net

アマゾンで買ったペットボトル箱買いをマンション上階まで運んできてるのに
出るのめんどくさかったので居留守したったとかよく聞いたもんな
バカが多いよな

384 ::2023/02/08(水) 00:19:12.31 ID:XiEeWxXl0.net

安売り競争のせいで30年間給料上がらんかったこらな

123 ::2023/02/07(火) 08:14:23.33 ID:1s5IaXeN0.net

日本人「10円の値上げも許さない!でも賃金は上げ続けろ!」

347 ::2023/02/07(火) 14:01:48.74 ID:7Tx7RVMb0.net

>>344
そいつパン屋じゃなかったっけ?

31 ::2023/02/07(火) 07:29:51.44 ID:oFgtMJ950.net

>>29
自社じゃないよねやっぱり
びっくりしたわ

80 ::2023/02/07(火) 07:47:26.83 ID:QCyksLZe0.net

今回のは入口ですらないな
来年からどんだけ物価に反映されるか