新型コロナ、5月から感染者数の全数把握終了 インフルと同じように定点把握へ [135853815]

Category

1 ::2023/02/09(木) 20:44:57.38 ID:ECBwsKzz0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
新型コロナ、5月から定点調査 「5類」移行で全数把握終了

厚生労働省は新型コロナウイルスの感染症法上の5類への移行に合わせ、全国の新規感染者数の調査方法を5月に見直す。都道府県が選定した一部の医療機関から週ごとに報告を受ける「定点把握」を導入し、現状の全数把握をやめる。平時への移行を進めながら、流行の兆候を早期に察知する体制整備が求められる。

厚労省が9日の厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の感染症部会で、新たな方針案を示した。5類移行を予定する5月8日から週1回、全国約5千の医療機関に年齢層、性別ごとの新規感染者数を報告してもらう。集計結果を国立感染症研究所が毎週、ホームページ上で公表する。

定点把握は感染症法に基づく対応で、季節性インフルエンザなど他の5類感染症でも実施している。全国の感染動向を偏りなく反映できるよう地域ごとに代表性のある定点医療機関を選ぶ。

季節性インフルは全国約5千の医療機関が毎週、患者数を報告している。全国の診療所や病院の中から内科が2千ほど、小児科が3千ほど協力している。新型コロナもこれら季節性インフルの定点医療機関に報告を依頼する方向だ。

以下略
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0950P0Z00C23A2000000/

55 ::2023/02/09(木) 22:48:28.53 ID:5nLO+APU0.net

>>52
あれあれ?
説明できないのかな?
お母さんww

47 ::2023/02/09(木) 22:38:00.02 ID:yDyrmhYz0.net

1日ごとの感染者数発表もやっと終わるのか
あれがあるからコロナ脳が騒ぐんだよ

64 ::2023/02/09(木) 22:55:35.37 ID:5nLO+APU0.net

>>61
じゃあ意味が分からくても分かる会話をしようや

致死率は0.1%(>>35)が正しいの?
それとも0.0097%(>>38)が正しいの?

76 ::2023/02/09(木) 23:07:02.27 ID:bIUb8CDU0.net

重症化して入院に成ると自費に成る

【治療上の必要】に関しては、線引きが難しかったために具体例が厚労省から提示されている
で、コロナの特別室は今まで無料だったから減免対象には書かれていない
つまり厚労省から提示されてる具体例にコロナが書いてないから減免対象に成らない
よってコロナで入院する時は個室を強制されるが、限度額制度も適用できない個室に入って差額を払わなきゃ成らない
理解できない人は【放射線治療と差額ベット代】について調べてくれ

3 ::2023/02/09(木) 20:46:21.17 ID:ezKgtmz30.net

そして蔓延して大慌てのいつもの展開へ

39 ::2023/02/09(木) 22:18:57.04 ID:WzV3AkPq0.net

マスコミ発狂

18 ::2023/02/09(木) 21:07:31.31 ID:tqhfMHmP0.net

>>13
東日本大震災とは異質の非日常感を味わえたな
感染症蔓延での外出自粛の自治体放送も初めて体験した

70 ::2023/02/09(木) 22:59:24.98 ID:P/K+YKDR0.net

>>3
この一年、感染拡大しようが放置してたじゃん
慌てない、動かざること山の如し

10 ::2023/02/09(木) 20:57:45.80 ID:Qm+xl2310.net

>>8
いや、それはもう終わりなんだ
5類引き下げとはそういうこと
5月をもってコロナ禍完全終了

89 ::2023/02/12(日) 17:20:21.12 ID:hTN4Rkqb0.net

?

75 ::2023/02/09(木) 23:05:08.67 ID:5nLO+APU0.net

>>74
ああ本当に理解できないんだな…
説明要るの?してあげようか?

22 ::2023/02/09(木) 21:13:00.42 ID:45UEx4nl0.net

風邪と一緒
そういや今も風邪流行ってきてるな

60 ::2023/02/09(木) 22:53:03.59 ID:1yiMLETa0.net

ふざけるな!毎日速報しろよ!
緊急事態ということがわからないのか!

26 ::2023/02/09(木) 21:30:46.56 ID:U1sIfEYa0.net

マスクまとめ買いしてしもた

59 ::2023/02/09(木) 22:52:36.89 ID:5nLO+APU0.net

>>56
で、どっちが正しいの?

致死率は0.1%(>>35)が正しいの?
それとも0.0097%(>>38)が正しいの?

80 :バークホルデリア(静岡県) [US]:2023/02/09(木) 23:43:14.07 ID:BQWtEEGy0.net

そもそも5類の感染症が流行してたらマスクは必須なんだよ
インフルエンザ、ウイルス性肝炎、はしか、手足口病、百日咳・・・・
これらはいわゆる特効薬があるからかかってもしなない病気になったが
コロナはまだ特効薬ないからね
俺はコロナが流行する前からインフルの時期にはマスクしてたから
コロナが一年じゅう流行したら年中マスクですわ

25 ::2023/02/09(木) 21:30:32.25 ID:mBR1e0Ln0.net

クソ遅えよ、自民党

自民の暴走を止められず、ワクチンも止められなかった野党もクソ

28 ::2023/02/09(木) 21:34:33.18 ID:ySorcBBK0.net

もうコロナ蔓延しまくってるんだろうが、
症状が軽すぎて、風邪とすら思ってもらえない

濃厚接触で陽性反応になった俺がそう
ちょっとダルいなあ、鼻水でるなぁ程度
ワクチンは打ってない

74 ::2023/02/09(木) 23:04:03.77 ID:m89PA+7o0.net

>>72
明日の朝お母さんに聞きな
おやすみー

27 ::2023/02/09(木) 21:31:47.60 ID:YMRxo2T70.net

>>23
人口削減するなら多すぎる中国人インド人アフリカ人辺りをメインに殺しまくってくれればいいのに
数の少ない日本人は巻き込むなよ

68 ::2023/02/09(木) 22:58:32.90 ID:++X5ahuh0.net

コロフルエンザに改名した方が良いな

52 ::2023/02/09(木) 22:46:04.20 ID:m89PA+7o0.net

>>51
ちょっとは自分の頭で考えて?
俺はお前のお母さんじゃないよ

35 ::2023/02/09(木) 22:00:29.51 ID:m89PA+7o0.net

>>34
ワクチン打ってないと致死率0.1%やぞ

72 ::2023/02/09(木) 23:01:07.03 ID:5nLO+APU0.net

>>69
能力のない俺でも分かる2択に
まだ答えてもらってないんだけど?

致死率は0.1%(>>35)が正しいの?
それとも0.0097%(>>38)が正しいの?

どっち?

61 ::2023/02/09(木) 22:54:29.38 ID:m89PA+7o0.net

>>57
なるほど定数で出すって意味がわからなかったのか
まあ普通は文脈追いかけたら単語の意味わからなくても理解できると思うけど、わからない人が居るのは仕方がないよな

多分お前には理解無理だから早く寝た方がいいよ

38 ::2023/02/09(木) 22:17:51.12 ID:5nLO+APU0.net

>>35
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000243811.html
死者数について、ワクチンの追加接種を済ませた人は10万人あたり0.1人でしたが、未接種の人は9.7人に上り、

致死率0.0097%ですねww

88 ::2023/02/10(金) 19:39:10.04 ID:CCikmzL10.net

まとにかく人口の減り方がめちゃくちゃ激しくなるだろうね
そして健康でない人たちが激増します

平均寿命は10年ぐらい縮むかな

一番やってはいけないことを日本はやるんだねこれから

88 ::2023/02/10(金) 19:39:10.04 ID:CCikmzL10.net

まとにかく人口の減り方がめちゃくちゃ激しくなるだろうね
そして健康でない人たちが激増します

平均寿命は10年ぐらい縮むかな

一番やってはいけないことを日本はやるんだねこれから

83 ::2023/02/10(金) 01:22:20.66 ID:841hs3v+0.net

ウケるww

66 ::2023/02/09(木) 22:56:52.40 ID:m89PA+7o0.net

>>65
はい、おやすみー