SSDってフラッシュメモリだろ。なんかの衝撃で全情報が消去される恐怖があるんだが

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 17:59:57.73 ID:kefWOFOD0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
サムスン、4TBSSDを消費者向けに量産
https://www.nna.jp/news/show/1797717

31 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:38:04.10 ID:epIOz43W0.net

必要なデータは複数バックアップかディスクに焼く様にしてから、心配事が減った気がする。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:31:34.40 ID:w3AAKct10.net

廉価過ぎるSSDの故障率は海門の新品HDDよりもひどいから注意しろ。

147 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 14:32:57.28 ID:klqOX2wt0.net

>>145
winMXで俺はROMだったわけだが

164 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 10:57:08.27 ID:zKxuf4QD0.net

北朝鮮の電磁パルス攻撃(EMP)に備えて
地球の反対側のデータセンターに全てのデータをバックアップ

98 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:17:59.98 ID:pcZUKP+Y0.net

4年使ってる奴がまだ元気だわ

152 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 16:10:27.75 ID:kX4WC33k0.net

>>149
持ってる道具に詳しくなれない人は死ぬしかない

80 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 21:02:45.11 ID:kmCW+MNR0.net

>>79
それさ、単にSSDを壊すような使い方したら壊れるって言ってるだけだよ?

165 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 11:45:32.78 ID:orW6RToL0.net

寧ろボタンひとつで全情報が消えるとか、ステキやん?

85 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 21:21:38.35 ID:d21oBrFg0.net

25度に保て

111 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 08:54:23.34 ID:9IKINFrf0.net

>>107
HDDは発熱するけどSSDはほとんどしないだろ。
NVMeは除くが

100 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:21:40.87 ID:kEsQ4omA0.net

電磁パルス攻撃受けたら大抵のデータは消えてしまうのではないか

49 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:50:30.91 ID:Z+FiRBj00.net

クラウドなら消えないと思い込んでる奴いるからなぁ。
自分で管理するよりマシかもしれんが

8 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:03:05.65 ID:IE0XOg7N0.net

そりゃあるよ
大事なデータ保存するなら消えるの当たり前でバックアップするだろ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:52:01.11 ID:QEjSW8Le0.net

SSD童貞だけど
万が一の時の復旧率はどうなんだ?HDDの方が何か残ってるイメージなんだが

65 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:15:25.93 ID:lyz8yGGM0.net

>>62
数回上書きなんて意味ない
diskpartのclean allの一回書きで十分

134 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:25:04.84 ID:I35L3vj40.net

>>116
ところが最近のHDDは前ぶれもなく突然死するのが多いんだよな

173 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 18:57:36.82 ID:r8nbFZbY0.net

>>170
EEPROMも記憶保持は10年程度だけどな
マスクROMなら消えないけど書き換え不可だし
ちなみにHDDの磁気データそのものは100年くらいもつそうだ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:05:51.73 ID:6VNHi5HJ0.net

我らのトウシバが、高密度で高耐久のスイッチ素子を開発して
くれたので、数年内にSSDがHDDを置き換えそうな状況にある。
長期保存時のリスクは不明だが、HDDは流体ベアリングがバカに
なった時点で終わりだし。

55 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:56:17.97 ID:TG5HisAp0.net

>>53
それほんとにイメージだけ。HDDは基板からぶっ壊れる事も多い
バッドセクタが増える、じゃなくて突然I/F無応答で完全沈黙
データ保全するならどっち使おうが冗長化しろ
それをせずにHDDvsSSDの耐障害性を云々言ってる奴はただの情弱

89 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 02:20:20.73 ID:kX4WC33k0.net

OSとゲーム用でしょ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:52:16.90 ID:dZIyVIa30.net

>>67
シーゲート事件のとき、復旧させたで
データの重要度次第やそんなん

7 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:02:27.28 ID:eaMXlN1P0.net

SSD保存用に使うやつなんて少数だろ

157 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 00:17:18.69 ID:eU1kF4+O0.net

HDDが安くなってるんだから、システムのSSDのクローンを定期的に作って丸ごとバックアップ
これでSSDが突然死しても安心だよ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:01:14.63 ID:bWl2GUA30.net

ある日突然認識しなくなるってことも想定しておくべきだろうな。

26 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:27:48.46 ID:2VtfvSXn0.net

HDDは使うの止めた
SSDだとHDDほどは熱の心配しなくなって気分が楽になった

40 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:27:58.33 ID:1savXP2o0.net

>>25
あるよ。
組み込みようだけど。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:01:54.18 ID:prXXSb3KO.net

心配するな
貴様らのデータは我々がすべて保管してある

58 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:02:40.18 ID:GUIoqdIF0.net

そうなの?ドラクエ3から何も進歩してないじゃん

159 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 00:43:17.97 ID:rTVIeLoy0.net

オンボードのレイド君といた方がいいかな

132 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:17:52.97 ID:0VEFBzBL0.net

強磁石あてれば皆同じ

151 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 16:04:33.22 ID:TeuoLdEV0.net

>>149
HDD壊れたらどうするの?とほぼ同じだぞ
ライトユーザーなら尚のことSSDの方が長く持つと思うが

142 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 14:12:40.32 ID:WeOK3Uzg0.net

>>21
容量が等比級数的に増大しているので
HDDの容量を抜くのも時間の問題

14 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:12:28.68 ID:qx0J3lX40.net

重要なデータなら
バックアップしてるだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:27:04.67 ID:lyz8yGGM0.net

>>67
傾向としてHDDの方が壊れるきっかけをキャッチしやすいから
バックアップとっとくのは当たり前として、壊れる予測ができる可能性が
少しでも高い方がいい事もある

121 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 10:13:57.77 ID:PtKnvdvC0.net

定期的自動化してHDDにダブル・トリプルでバックアップしとけば安心

74 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:29:36.53 ID:C96vgNqo0.net

10年以上前の40GBHDDが今でも動くが、SSDは10年以上持つのだろうかw

30 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:37:45.95 ID:ZquRqRcN0.net

大事なデータならバックアップとるのが普通
SSDだろうがHDDだろうが消えるときは消える

32 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:42:38.62 ID:UgunNmpB0.net

衝撃て

128 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:08:12.04 ID:PtKnvdvC0.net

>>126
>>127
東京名物なかよし喧嘩?

28 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:32:59.96 ID:SQMCr0j00.net

おぉっと肩で息をしました馳

126 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 11:35:23.34 ID:dCT5XiUN0.net

>>125
いままでSDカードとかUSBメモリを何年間いくつくらい使った?
SSDは?今まで壊れてないのは運がいいだけだよ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:03:18.46 ID:64Hh6E4v0.net

>>55
詳しそうだから聞きたいんだけどHDDのデータ完全消去する簡単な方法ってある?
燃やすのは危ないし

75 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:31:36.66 ID:64Hh6E4v0.net

>>69
なるほど、それが良さそう

2 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:00:38.36 ID:RSpnO+mg0.net

>>1
そうなのか?
じつはまだよく知らんのだ
数年前から流行ってるようだが

64 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:15:18.71 ID:YIQtV62a0.net

そんなのHDDだっておまえの頭だって同じだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 07:07:48.92 ID:v8az60hH0.net

>>104
その頃のはSLCだから寿命はTLCなんかより一桁くらい違う

81 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 21:07:57.20 ID:BzEwaLlZ0.net

言うてフラッシュメモリ消えたって聞かないからなぁ
HDD壊れたの方が多い

73 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:28:58.17 ID:lBP5WidK0.net

ある意味人間の脳に似てるな

136 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:38:18.93 ID:zbQA2xaO0.net

でもやっぱり値段高いのはな
エロデータ程度ならやっぱりHDDかな

18 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:17:25.11 ID:xt8Bjunx0.net

>>15
どんな脳内変換したんだよ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 11:22:21.19 ID:KTvke1hF0.net

SDカードとかUSBメモリとか
ある日いきなりデータ物故割れてくそがあああってなるけど
SSDで起こった事はいまんとこ一度もねーな

22 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:23:56.18 ID:4Yls0IFD0.net

>>4
だよな
ハードディスクの方が振動に弱そう

99 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:21:17.13 ID:qWP/XZGu0.net

>>4 HDDはサルベージができるんだよ。
SSDはまだ技術が確立されてないんじゃないかな?

83 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 21:14:37.93 ID:OZw35BfH0.net

ssd+s3でおk

54 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:53:33.37 ID:1P56aOUl0.net

Intelの偉い人がイベントでSSDは100年持つとか言ってたな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 19:51:35.93 ID:OTJuXV4x0.net

>>39
どんな環境でどんな使い方してるとそんなことをする必要性が出てくるのか謎

114 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:16:12.72 ID:KVyIYn/h0.net

HDDの方がcrushする。保存用ではない

66 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 20:17:20.34 ID:64Hh6E4v0.net

>>62
ありがと、上書きだと短時間じゃ無理そうだなぁ
別にやましい事ある訳じゃ無いけど、万一の有事の際にはドリル使うわ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:58:51.28 ID:n+zb1+xJ0.net

>>36
いや、そうじゃなくて
スレは立ってないのかって話なんだが・・・・

156 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 00:13:06.29 ID:ImmbpgEX0.net

こういうスレで騙されてHDD使い続けちゃう人間が一番かわいそう

156 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 00:13:06.29 ID:ImmbpgEX0.net

こういうスレで騙されてHDD使い続けちゃう人間が一番かわいそう

123 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 11:05:54.92 ID:K07/6vzI0.net

>>80
例として
USBカメラを監視カメラ(12時間/1日)にして
物が動いた時だけSSDに動画ファイル記録

とかすると2年もたない・・・・・

これって普通の使い方のような、そうでないような・・・

118 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:27:22.65 ID:6VKUnlVT0.net

毎日10時間365日フル稼働してるがSSDは壊れないね
ただなんとなくいろんな事が重くなったキガス

21 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:22:16.17 ID:64Hh6E4v0.net

SSDってOSとアプリだけ入れといて他はHDDに入れるのが普通じゃないの?
ドリル姫みてからHDDのデータが消える心配は一切しなくなった

166 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 13:09:15.42 ID:nvTnJhOm0.net

SSDは放っておくとデータが消えます(蒸発する)
これは仕様です
故障ではありません

117 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:25:26.26 ID:QqPXMU/20.net

>>115
それも災害で失うリスクある
クラウドにもバックアップするのがベスト

113 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:13:50.33 ID:DA3R0GrM0.net

むかしリブレット使ってた時に東芝のHDDがカッコーンって鳴るのが怖かった

90 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 02:56:28.73 ID:tpuPY3P40.net

>>88
あれはコピーオンライトって言ってわりと古典的なテクニック
書き換えたフリじゃなくて、
ファイルコピー時に実体をコピーせずに参照だけ作る、
その後書き換えがあった時始めて実体をコピーした上で書き換える
そうする事で書き換えが発生するまではコピーにかかるコストの発生を遅延できる
そういうもの

94 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 05:27:24.75 ID:wfOW07AB0.net

SSDは静かでいいんだが
HDDがアクセスしてないのにたまにキューンって起動するときがあって
気持ち悪い
はよSSDの大容量安いの来てくれ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 18:21:56.67 ID:6UquM0Ie0.net

フラッシュメモリって語感からしてパッと消えそうやもんな(´・ω・`)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です