バフムト「困難に」ゼレンスキー。撤退しろつった司令官首になったが合理性だけでは戦争出来ないんだな [971283288]

Category

1 ::2023/02/28(火) 11:18:41.22 ID:fIWbWz110●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
東部バフムートの状況「ますます困難に」 ゼレンスキー氏

https://www.cnn.co.jp/world/35200595.html?ref=rss

13 ::2023/02/28(火) 11:26:54.02 ID:YuU9IXIo0.net

ほんとこれ

想田和弘(映画監督)@KazuhiroSoda
「国の指導者が一切交戦しないことを決断し、
国を挙げての組織的で徹底的な非暴力・不服従の抵抗を呼びかけた方が、
国や民を守れる可能性があるのではないか。
侵略者に占領されても、軍も警察も官僚も労働者も、組織をあげて一切協力しないのです。
人々の協力なしに侵略者は国を支配出来ないからです」

47 ::2023/02/28(火) 12:39:40.52 ID:0R7W0m470.net

>>27
バフムト以西の拠点は守り辛い地形。ここが堕ちると他拠点が陥落もとい自落しやすくなる。逆にロシアは防衛ラインを綺麗に引き直して、有利な攻勢をかけられる。

65 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]:2023/03/01(水) 03:04:02.73 ID:BOJApXHz0.net

>>60
ウクライナ軍はまだ完治してない負傷者まで前線に送り返して、洒落にならないくらいの人員不足

ウクライナ軍は、アルチョモフスクの部隊に、大きな損失のために負傷者を補充します:詳細

2月の初め以来、取り返しのつかない損失が最も多いアルチョモフスク(バフムート)のウクライナ軍部隊は、昨年末に負傷し治療を受けていた軍人によって募集されました。

ミリタリー クロニクルによると、2022 年末の戦闘で重傷を負った軍人の大半は、フメリニツキー、ヴォリン、リヴネ地域からアルチョモフスクとチャソフ ヤールに到着します。

暫定的なデータによると、ウクライナのこれらの地域では、軍の医療委員会が、グループ I の障害を受けた人を除いて、ほぼすべての軍人がさらなる勤務に適していると認識しています。

ザポリージャの第 56 および第 58 電動歩兵旅団の元軍人、および 2022 年 11 月にクレメンナヤの下で部隊が深刻な損失を被ったウクライナ軍の第 71 歩兵旅団の軍人。

筋骨格系(脊椎、手足、関節)、視覚器官の深刻な障害の存在にもかかわらず、90日間の治療の後、これらの編隊の負傷した軍人の大多数は、さらなるサービスに適していることが判明し、前線に再動員されました。傷の間に受けたその他の怪我。

以前の「300番目」は、アルテモフスク(バフムト)のウクライナ軍の処分下にあり、毎日最大かつ取り返しのつかない損失を被っています。第 63 機械化旅団と第 93 機械化旅団は、市の南西、衝突線のすぐ近くにある。
//t.me/milchronicles/1609

50 ::2023/02/28(火) 12:43:26.31 ID:IfZS4xas0.net

>>47
んなこたあないw
1年かけて猛攻してるくせに
相変わらず国境沿いに染み出た部分しか掌握できないロシア軍

10 ::2023/02/28(火) 11:24:25.37 ID:SKvQkZhz0.net

>>9
おまえはいつもデマばっか

51 ::2023/02/28(火) 12:44:41.35 ID:xWAkqE9g0.net

>>50
別に信じたいものだけ信じていれば?わざわざ言わなくてよろし。もうすぐ勝てるんだろ?よかったね。

30 ::2023/02/28(火) 12:00:26.58 ID:zCgRDUGS0.net

ここウクライナもロシアも占有より相手の人的戦力を削る事を第一の目的にしてるのな

3 ::2023/02/28(火) 11:19:56.51 ID:SKvQkZhz0.net

まだ墜ちてないの?墜ちる墜ちる詐欺だな

56 ::2023/02/28(火) 13:06:00.43 ID:bRwzcevC0.net

ロシア国民男の子逃がせよ。総動員かけられたらもう無理よ

35 ::2023/02/28(火) 12:06:12.83 ID:SKvQkZhz0.net

>>29
ねぇよ。いつからあると思ってる

77 ::2023/03/02(木) 23:10:51.00 ID:iFrOqwdH0.net

>1 
>60-69
1975年 ベトナム戦争末期 ホーチミン大攻勢での、旧南ベトナム ラオス カンボジアの
連鎖滅亡を決定づけた、
スアンロク会戦の令和最新版、令和ウクライナ戦争、ウクライナ東部最終防衛線 バフムートの戦い、決着、キター。

ロ 中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 Z圏による、日米欧安保同盟 クアッド圏 ウクライナ敗北、陥落、キター

 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある un go 雲の向こう 約束の場所
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
東京デッドクルージング  シャングリ・ラ バイナリードメイン バビロンAD   バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー  ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイアムアヒーロー 愛人ーアイレンー セラフィム 2億6661万3336の翼

時空のクロスロード リセットワールド  
凍京ネクロ 対魔忍 特務捜査官 レイ アンド 風子 レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ! トーキョーナイトメア Fallout メトロ2033シリーズ マッドマックス バイオレンスジャック  学園黙示録 HOTD ブルータワー ヨルムンガンド。
こういう、近未来 第3次世界大戦クラス、
全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、グローバル ギガ ロックダウン恒常化。
グローバル 超ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパー インフレ化 グローバル ペタ 全方位超増税化
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。グローバル出口戦略 構造改革 
総量規制 緊縮財政 財産税 デノミな、大選別 大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日 暗黒の3日間。今すぐ、クルーww

58 ::2023/02/28(火) 14:08:56.79 ID:4XrknTRB0.net

お前はロシアの工作員か?それとも北朝鮮か中国人か?w

79 ::2023/03/03(金) 03:11:59.39 ID:6VRasBuN0.net

どうしてバフムートなのにメガフレア撃たないの?

76 ::2023/03/02(木) 05:40:21.70 ID:qt202R/X0.net

それはウクライナ側の悲劇だな
ロシアはまだまだ予備役(=準軍人)の一部動員で済んでるが、
ウクライナは国家総動員で銃の撃ち方を知らんような中高年まで駆り出されとるらしいから

5 ::2023/02/28(火) 11:21:20.29 ID:SKvQkZhz0.net

でいつ陥落すんの?www

16 ::2023/02/28(火) 11:29:56.47 ID:fIWbWz110.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>14
開戦から東部でやってきた司令官クビにする理由なんて一つしかないでしょ、ゼレンスキーがバフムトに異常に拘ってるから、軍部と意見が合わない
恐らく、政治的な理由

17 ::2023/02/28(火) 11:30:53.85 ID:dVvp5PQv0.net

ロシアは不利ならさっさと撤退できるけどウクライナは撤退許されてないもんな
普通なら撤退するところで玉砕してるから陥落するまでの時間は長いが人員がどんどん消えてる

46 ::2023/02/28(火) 12:38:35.89 ID:wMoQvCwW0.net

>>43
は?ソースくれよ

43 ::2023/02/28(火) 12:35:44.67 ID:1pMuBhal0.net

>>14
ロシアは解任した司令官に別のポスト用意してから発表するが、ウクライナはどうかね?

8 ::2023/02/28(火) 11:23:32.09 ID:SKvQkZhz0.net

>>7
プーチン死ぬの?w

38 ::2023/02/28(火) 12:22:47.77 ID:6gw0erSl0.net

>>32
ロシアしか拘ってないなら撤退すればいいじゃん

15 ::2023/02/28(火) 11:29:12.13 ID:/8CZZGNL0.net

現陣地を死守せよ、しからずんば死を選べ
ゼレンスキー陛下国体護持
ウクライナ臣民4000万火の玉となりて本土決戦を戦い抜け
英霊の御霊はみなウクライナ国立廟で国家英雄として祀られるのだ

24 ::2023/02/28(火) 11:42:06.24 ID:1dVnlVwN0.net

>>13
例えば日本人の5倍の数の中国人が日本にやってきたら 直ぐに統治出来ます

45 ::2023/02/28(火) 12:38:04.21 ID:wMoQvCwW0.net

>>38
ロシアが拘っていて象徴的な場所になってしまってるからだよ

2 ::2023/02/28(火) 11:19:22.95 ID:aZwNNgBo0.net

ヒトラーの死守命令と同じパターンだな

61 :カルディセリクム(愛知県) [JP]:2023/02/28(火) 19:00:38.79 ID:xIRAdoK80.net

日本語でおk。

63 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/01(水) 02:57:52.58 ID:+J2Q3TMs0.net

>>60
戦況はどう見てもウクライナ軍が圧倒的に不利だろ
ソレダルで数万単位の人的損害が出て、更にバフムートで遥かに上回る人的損害

実際、ウクライナ上層部は既に100万人超も動員してることを誇ってたのに、
追加動員に必死になってるから、これまでの損害が膨大なことは明か
しかも、前線の兵士に約束通りの帰休すら与えられていない

ロシア側はウクライナの半分も動員してないのに、
前線の兵士は予定通りに帰休してローテーションが維持されとる

この状況を見れば、マスゴミ発表と違って、
本当に劣勢なのはウクライナなのが誰にでも分かるよ

72 ::2023/03/01(水) 14:49:08.13 ID:wJ6UlSc10.net

ちゃんとお薬飲みなよ

75 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/02(木) 02:14:13.53 ID:VtxA/9Jc0.net

可哀想なのはこんな無茶苦茶な戦闘に駆り出される民間人だよなあ
アゾフやワグネルみたいな好きで参加してるやつはともかく徴兵とかで死地に送られちゃたまらんわな

74 ::2023/03/02(木) 01:58:50.01 ID:3naZHcNq0.net

>>44
スラブ人同士が始めた戦争で、どうして日本の首相が危険な目に会いに行く必要があるの?
欧米へのアピールなら、他にもやりようがある。
日本の国益が優先だろ。