【2万円】えっ。マイナンバーカード申請してない情弱まさかv速にいないよな? 期限今日までだぞ [237216734]

Category

1 :カルディセリクム(埼玉県) [CN]:2023/02/28(火) 02:58:26.26 ID:4uU1eXl90●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
市役所に“駆け込み申請” 5時間待ちも! マイナカードのキャンペーン締め切りを前に【高知】
https://news.yahoo.co.jp/articles/17acc93c50b7eeda1e254243f5a8ba5880ebbb2b
(職員)
「630番の方いらっしゃいませんかー」

国民1人1人に割り当てられた12桁の個人番号が記載されているマイナンバーカード。健康保険証といった本人確認ができる公的な書類として利用できるほか、コンビニエンスストアで住民票の写しなどが取得できます。

2016年からカードの交付が始まりましたが、国民が個人で申請をする必要があり、交付率は先月末時点で県内では55.6%、高知市では53%に留まっています。

そんなカードの普及促進のために国が始めたのが「マイナポイント」の付与。カードの申請などで最大2万円分のポイントが受け取れます。ポイントは電子マネーやクレジットカードに付与され、普段の買い物で使うことが出来るんです。

(石井愛子アナウンサー)
「ポイント付与の対象となるマイナンバーカードの申請期限があすに迫り、高知市役所には朝から多くの人が詰めかけています」

午前8時半に受け付けが始まると続々と人が訪れ、一時5時間待ちの事態にー

(50代女性)
「びっくりした、いっぱいだったので。28日までが期限だったので(申請)しないとポイントもらえないとかっていうのがあったりするので来ました」
(70代男性)
「どうせ最終的にはいるきよ、女房にケツ叩かれて…(笑)」

まずマイナンバーカードを作るには、国から自宅に届いている交付申請書免許証などの本人確認書類・顔写真が必要です。申請は市町村役場の窓口で受け付けていますが、きょうのような混雑が予想されるため、インターネットや郵送で行うのがおすすめです。パソコンやスマホで申し込む際は交付申請書にあるQRコードを読み取るか「マイナンバーカード総合サイト」にアクセスし必要事項を入力します。郵送の場合は交付申請書に必要事項を記入し、返信用封筒に入れてポストに投函します。

また、あす(28日)までイオンモール高知東館3階に特設窓口が設けられているほか、県内の携帯ショップでも手続きをすることができます。

(高知市役所中央窓口センター吉村建太郎所長)
「あすまでがマイナポイントの申し込みの対象となる申請期間となりますので非常に多くの方が来られることを想定しております。インターネットで確認できるページを設けておりますので、そちらの方で混雑状況などを確認いただいたうえでお越しいただければ」

592 ::2023/03/01(水) 02:00:09.93 ID:xwV6JLM00.net

またあるから心配すんなってw
俺は作らないけど

226 :ネンジュモ(茸) [US]:2023/02/28(火) 08:58:31.97 ID:J6b7vqkF0.net

>>225
損したくないジジババ大行列で怒りだすおじいちゃん対応まで増えて現場は阿鼻叫喚らしいぞ

413 ::2023/02/28(火) 15:04:22.55 ID:hzs+oNO50.net

>>411
嘘やん。この画面が出てれば3月1日中に申請すればポイント付与対象だよって書いてあるよ?

630 ::2023/03/01(水) 11:17:32.44 ID:q41P8HJ60.net

世界中廃止になってる
なんで中国化しなきゃならん

673 ::2023/03/01(水) 12:59:13.96 ID:OJmtmi+v0.net

>>668
プロバイダーがお前のインターネット履歴を蓄積して保存してるぞ

今すぐ回線を叩き切れ!

804 ::2023/03/01(水) 21:54:00.46 ID:XCw708Ge0.net

>>803
写真なしだと悪用されるだろ

791 ::2023/03/01(水) 20:54:04.63 ID:Cu8QwvKh0.net

>>789

なんもポイントつかないけどなw

851 ::2023/03/02(木) 05:17:01.04 ID:Y/uVtvYL0.net

ぜんぜん並んでない速攻で利用規約画面まで飛ぶ

89 :マイコプラズマ(京都府) [ニダ]:2023/02/28(火) 05:45:02.05 ID:hqE9vBdR0.net

>>80
ポイントは伸びても申請は今日まで
だから駆け込み申請でパンク
ニュース”ちゃんと”見ろよ

637 ::2023/03/01(水) 11:45:10.02 ID:XCw708Ge0.net

>>636
役所で出来るよ
予約していかなきゃダメだけど

680 ::2023/03/01(水) 13:05:20.17 ID:PNpfHU8P0.net

マイナンバー
実は1人で12個持てた>>1

652 ::2023/03/01(水) 12:20:49.73 ID:F4ODmY4Q0.net

高速なんて、盆と正月しか乗らんような車でも、ETC車載機付けるよね。よく考えるとコスパ悪いんだが

270 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2023/02/28(火) 10:06:52.54 ID:K+iZbGTQ0.net

>>10
株とか暗号通貨の取引やってないの?

225 :ラクトバチルス(大阪府) [CN]:2023/02/28(火) 08:56:05.50 ID:AYampkfQ0.net

年代が低いほど恩恵を受けてる神施策
若者だけに金渡しますって言ったらジジババが怒り狂うからな

451 ::2023/02/28(火) 15:32:12.43 ID:YOzuEIFC0.net

>>436
こればっかりはギリギリでやった奴が完全に悪いだろ
何年も猶予あったし

741 ::2023/03/01(水) 17:10:08.26 ID:XCw708Ge0.net

>>739
強制じゃないし勝手に作ったら勝手に作りやがってって文句言うやつ出てくるからな

650 ::2023/03/01(水) 12:17:43.84 ID:1QA+B8hb0.net

昔は数万円のETC車載器がキャンペーンでクレカ&ETCカードを作るとタダでもらえたが、今は無くなったな
大方普及すればキャンペーンはやらなくなる
マイナカードを作らないのは、世間一般はみんな車にETCを付けてスイスイ通り抜けていくのに、料金所で一々止まって払っているようなものだしな

386 ::2023/02/28(火) 13:37:42.46 ID:Mc79BukJ0.net

名前とか消した新カードになってからでいいじゃん

690 ::2023/03/01(水) 13:38:38.92 ID:UUDpgByA0.net

既に国民全員にナンバーは付与されてるから
新たに作る意味は不明
よって作らない

857 :ホスカルネット(北海道) [US]:2023/03/02(木) 07:20:51.94 ID:uQPs2bcm0.net

まぁ、ポイントこじきっていうのはいいが
ポイントほしい貧民のほうが圧倒的多数だよね
マイナンバー作ってない人は犯罪にかかわりあるんだろうな

865 :テノホビル(大阪府) [CA]:2023/03/02(木) 07:34:44.71 ID:o/dhWfcw0.net

こんなに速く本物の貧乏人レスが来るとは

恐るべし5ch

651 ::2023/03/01(水) 12:18:42.41 ID:u/J0bYxK0.net

Z公務員が名簿屋に売ってZ強盗のターゲットになりたくないから

45 :テルモアナエロバクター(宮崎県) [US]:2023/02/28(火) 04:08:23.47 ID:BX1Ec1zk0.net

>>42
俺もガラケーだけどカーナビ用のスマホで自撮り写真申請とマイナカード読み込み出来たぞ

316 ::2023/02/28(火) 11:17:39.00 ID:aliCYQK20.net

>>280
正月に申請して市役所に届いたよハガキが1ヶ月強後
市役所の受け取り予約がさらに半月後やったで

656 ::2023/03/01(水) 12:36:41.07 ID:r7AiFOJz0.net

なんで混み混みになってからノコノコと作りに行くのか全くワカラン

190 :シネココックス(大阪府) [US]:2023/02/28(火) 08:21:12.09 ID:CWBbIJfm0.net

>>185
もっと言えばチャージは5000円だけでいい
先に貰った15000円分と合わせて20000円使えば5000円戻ってくる

715 ::2023/03/01(水) 14:48:51.23 ID:vJYgXhUv0.net

明るい未来ですって
聞きましたか奥さん

779 ::2023/03/01(水) 20:13:51.21 ID:H+FbpC/M0.net

でも、2026年には新マイナンバーカードをまた作らないとなんだよね?
アホらしい

84 :デスルフレラ(東京都) [ニダ]:2023/02/28(火) 05:28:21.42 ID:nbkOH/aR0.net

毎月2万なら考えたが
一回だけの2万なら費用対効果で作らない一択やった
めんどいから国が責任取る前提で作って送ってくるだけで良いことなのに
各々の意志で作らせようとしてるって
後々国が責任取りたくないからやろ
お前ら紐づけされたらネット検索もおちおち出来なくなるぞ
何でもかんでも個人情報ツーカーの政府の監視社会まっしぐらや

834 ::2023/03/01(水) 23:55:42.22 ID:8HIa2SSH0.net

まだ粘ってるアホおるん?