やはり酒は毒だった!酒弱い人が飲酒で遺伝子変異→スキルス胃がん→全身転移手遅れで1年後死亡へ [454228327]

Category

1 ::2023/03/14(火) 21:47:25.41 ID:W4/POCNQ0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
スキルス胃がんなど治療が難しい「びまん型胃がん」について、世界各国およそ1500人の胃がん患者の遺伝情報を解析した結果、アルコールを体内で分解しにくい体質の人が飲酒をすることで起きる遺伝子の変異が、このタイプのがんの発症リスクを高める可能性がわかったと国立がん研究センターなどの研究チームが発表しました。
飲酒と「びまん型胃がん」の関連が遺伝情報の解析で示されたのは世界で初めてだということです。
「びまん型胃がん」は胃がん全体の3割を占めますが、スキルス胃がんなど腫瘍が散らばるように広がっていくため、治療が難しいことが知られています。

国立がん研究センター研究所の柴田龍弘分野長らのグループは、世界各国およそ1500人の胃がん患者を対象に大規模な遺伝情報の解析を行い、胃がんと関連のある遺伝子の変異を探しました。

その結果、アルコールを体内で分解しにくい体質の人が飲酒をすることで起きる「SBS16」という遺伝子の変異が、びまん型胃がんの発症リスクを高める別の遺伝子の変異と関連していることがわかりました。

グループは飲酒をすることで起きる遺伝子の変異が発症リスクを高める遺伝子の変異を誘発し、びまん型胃がんにつながる可能性が示されたとしています。

びまん型胃がんと飲酒との関連が遺伝情報の解析で示されたのは世界で初めてだということで、今後、予防法や新たな治療法の開発につながることが期待されるとしています。

柴田分野長は「予防に生かすためにはどれくらい飲酒をすると危険なのかなどを明らかにする必要がある。詳しい解析や研究をさらに進めたい」と話しています。

アルコール分解しにくい人 飲酒で遺伝子変異 一部胃がん関連か
2023年3月14日 15時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007821000.html

245 ::2023/03/15(水) 06:05:58.07 ID:6z97tO9o0.net

>>4

ワクチン

103 ::2023/03/14(火) 23:33:49.68 ID:Akl35/JK0.net

アルコールは健康被害が大きく犯罪を誘発し、社会にとって害が大きい
こんなクソみたいなもんはもっと規制強めるべき

119 ::2023/03/15(水) 00:00:36.17 ID:0yZubCf/0.net

アルコール弱い人は消化器(食道、腸)にくる
強い人は肝臓と膵臓にくる

今時は除菌が普及しているからピロリ菌で胃潰瘍から胃ガンになる人は少なくなってるんじゃないの
成田三樹夫と岸田森も酒飲みでスキルスで他界したな。気がついた時はもう手遅れ

157 ::2023/03/15(水) 01:52:09.26 ID:8BeG27Nz0.net

どんだけ大食いしても太らないやつはいる

だから暴飲暴食してもいいということにはならない

ほとんどのやつは糖尿病になって失明して足切断する

極端な例を出すやつはこれで論破な

9 ::2023/03/14(火) 21:57:13.29 ID:pS3wOPVI0.net

酸素も毒なんだけど
酸化するからね

191 ::2023/03/15(水) 02:33:20.84 ID:KpqPfncJ0.net

>>155
あ、そうなの。ごめんね?人格否定した?
そんなつもり無かったから意外。
思いがけず傷付けたようで馬鹿で済まなかった。

290 ::2023/03/15(水) 08:21:38.50 ID:UuMZlasL0.net

>>275
意見を否定するのも人格を否定するのも自由だが
事実を否定するやつはただのバカ

76 ::2023/03/14(火) 23:10:14.15 ID:iz8ouz+b0.net

俺も早く死にたいから飲酒再開した
でもなかなか持病が悪化しなくて困ってる
量が足りんのかな

84 ::2023/03/14(火) 23:15:33.90 ID:N4IyCV3J0.net

ピロリ菌検査して菌居なかったけど過去に居たねと言われた
歯医者で出された抗生物質とかでも除菌されるから
で、今は居なくても過去にピロリ菌が居たことで胃が萎縮してる
こうなるといずれ癌になる確率が〇〇%なのでまあ気を付けましょうと
若い内に除菌した方が良い

110 ::2023/03/14(火) 23:38:22.47 ID:o1yWmoew0.net

まぁ酒はがん以外に交通事故や殺人その他色々あるから禁止の方向でいいね

17 ::2023/03/14(火) 22:02:21.38 ID:76xurZmm0.net

EUは生水が危険だからビールとかワイン飲んでた文化だ

95 ::2023/03/14(火) 23:26:02.41 ID:ioaKhcm40.net

亡くなったバレー選手も飲めないのに体育会のノリで無理に飲んでいたのかな。

282 ::2023/03/15(水) 08:17:45.44 ID:zdeA1KzX0.net

タバコは吸うなって言ってんのに酒はやめろとは言わないんだな どれぐらい飲酒をするとだってw

138 ::2023/03/15(水) 01:01:22.50 ID:Bwadh5yR0.net

ダイエットでしばらく断酒してるんだがすこぶる調子が良いわ

384 ::2023/03/16(木) 18:42:44.68 ID:A5QtJ+3c0.net

ラーメンとカフェインのほうが体に悪い
日本人は酒飲めなくてカフェイン中毒のキチガイが多いから気持ち悪い

310 ::2023/03/15(水) 09:36:14.77 ID:ao0LKQt10.net

>>297
一晩中アセトアルデヒド(毒)が体内をぐーるぐるなんだよな

331 ::2023/03/15(水) 13:30:26.91 ID:l1JOHn7l0.net

>>327
ガンガン飲ませたらもっと早く胃がんになるってことじゃね?

98 ::2023/03/14(火) 23:29:57.73 ID:iz8ouz+b0.net

>>79
間質性肺炎だからそのうち急性増悪起こして死に至る予定なんだが、なかなか思うようにいかないもんだよ
楽しいことは大抵やり尽くしたから、もう人生飽きちゃった

334 ::2023/03/15(水) 14:44:56.08 ID:ie+Cqeqr0.net

>>301
昔はアルコール分解する酵素の強弱は遺伝で決まるから強くはならねえって話だったけど
今は飲んでると他の酵素が分解するようになってね?とか不活性の遺伝子持ってる奴なんか活性化してね?とか全員では無いけど飲めるようになる奴おるわってなってるぞ

149 ::2023/03/15(水) 01:41:52.75 ID:n6/4mXxC0.net

親父が70位の時に言ってたわ
仕事現役の時に毎晩飲みに言ってた連中は
みんなもう死んでいないってさ

270 ::2023/03/15(水) 07:25:31.18 ID:RR3YCNZk0.net

逆に言うとアルコール分解能高い遺伝子の持ち主は
びまん型胃がんにはならないということか?

377 ::2023/03/16(木) 11:21:58.97 ID:CDCg9N5t0.net

>>341
酒を意図的に作るようになったのと神という概念の創出とはほぼ同時期だと思うよ

177 ::2023/03/15(水) 02:16:11.56 ID:sc0D+ahZ0.net

大腸がんになるね

237 ::2023/03/15(水) 05:31:16.08 ID:A/K2JTpd0.net

>>11
奈良漬けで酔っぱらっちゃうんだよな、顔赤くして
弱いにしても程があるだろうと自嘲してしまう
どうにかならんのかコレ

81 ::2023/03/14(火) 23:13:21.30 ID:fUI4ovB/0.net

いまの100歳以上のほとんどが酒やってタバコ吸って
下手すりゃヒロポンでないにしても怪しいのまでやってた気もするけど
そういうデータは取っちゃいけないんでしょうか

379 ::2023/03/16(木) 11:31:15.46 ID:dX1lPbtI0.net

俺アルコールここ20年くらい一滴も飲んでないわ
嫌いなんだよなー酒

166 ::2023/03/15(水) 02:09:15.16 ID:tFMDwxCX0.net

>>165
スキルス胃がんについてだけだろ

酒弱い=癌になりやすい の総論ではないでしょ

166 ::2023/03/15(水) 02:09:15.16 ID:tFMDwxCX0.net

>>165
スキルス胃がんについてだけだろ

酒弱い=癌になりやすい の総論ではないでしょ

202 ::2023/03/15(水) 02:56:08.11 ID:P80pGRWx0.net

2022年10月13日
1日1杯のお酒は体にいい?!
医療保健学部 医療栄養学科
酒井 理恵氏

適正量の飲酒は、楽しい気分や食欲を増大させ、緊張感やストレスを緩和します。また、適正量の飲酒の習慣がある人は、お酒をまったく飲まない人や大量に飲む人に比べて、死亡率も低くなるとされています。少量の食前酒は、胃液の分泌を促します。

357 ::2023/03/15(水) 19:09:56.44 ID:n1ZEts3E0.net

>>353
確かにお酒は酔が覚めるのに時間がいるな。大麻はその点、どれたけハイグレードでも短くて5時間、長くて8時間だからな。エディブルなら食べてから効果出てくるのに緩やかに上がるから長くて10時間前後で戻ってこれる。
キマってるというのは、意識はしっかりしていて自分という存在を認識できる状態ね。