親激おこ。小麦アレルギーの園児にプリン食べさせ搬送、2週間後今度はパスタ食べさせまた搬送。 [279771991]

Category

1 ::2023/03/15(水) 16:16:01.23 ID:4yujpNRZ0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
福岡市東区の認可保育園で2020年、小麦や卵などのアレルギーがある園児に、誤ってプリンとパスタを食べさせ、重度のアレルギー反応が起きて搬送されていたことがわかった。福岡簡裁は当時の担任に、業務上過失傷害罪で罰金20万円の略式命令を出した。
園児の両親は、園と担任に約332万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴。14日に第1回口頭弁論が開かれ、園側は事実関係は認めつつ、賠償金額について争う姿勢をみせた。
訴状によると、園児は20年4月に2歳で入園し、両親はアレルギーについて園側に説明した。しかし5月26日、当時担任だった20代の女性保育士が卵の入ったプリンを与え、園児は発疹が出て緊急搬送された。
6月11日には、同じ担任が小麦の入ったパスタを食べさせ、再び病院に搬送された。園児は嘔吐(おうと)を繰り返し、発熱やせきが収まらず、2日間入院した。
保育園の園長は取材に対し、「事故を起こしたことは申し訳なく思っており、再発防止に努めている。裁判には真摯(しんし)に対応する」と話した。
両親は弁護士を通じて、「同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした」とコメントした。

https://www.asahi.com/articles/ASR3H52GRR3HTIPE00Q.html

450 ::2023/03/15(水) 17:48:44.52 ID:/8xB5HS60.net

>>443
俺も吐く体質でなぁ・・イジメだと思ってるw

101 ::2023/03/15(水) 16:35:22.23 ID:sDzD4Cwz0.net

重大アレルギー抱えてる子は親が食事を用意してあげるのが一番安全なんだけどね
多数の子を抱える保育施設じゃどうしても見落としが出てくるぞ

42 ::2023/03/15(水) 16:24:24.22 ID:+edNBa9s0.net

子供が親の目を離れたら、普段は禁止されている食べ物を食べたがる

アイスもクッキーも駄目だしね

842 ::2023/03/15(水) 19:59:04.79 ID:oXWwSmA/0.net

>>833
それは園の方針だろ

302 ::2023/03/15(水) 17:07:33.55 ID:UuQkqCQI0.net

一人だけ見てればいいなら重大過失かもしれんが
その他大勢のクソガキも全部だもんな

62 ::2023/03/15(水) 16:27:37.15 ID:QvKTU+dN0.net

他人がアレルギーの子の食事を管理するのは無理だってw
無理な仕事させて案の定ミスって責めても全く根本的解決にならない

332 ::2023/03/15(水) 17:12:15.18 ID:rOV+gSTH0.net

別料金なんていらんから拒否させろって思うよ、園なら

299 ::2023/03/15(水) 17:07:22.80 ID:hyPd4I5Y0.net

つーかもうここまで言うなら弁当もたせろよっておもう

768 ::2023/03/15(水) 19:24:38.72 ID:d+Wfpm+m0.net

>>743
「小麦」と「卵」を食べさせなければOKだと思ったんだろうなー

270 ::2023/03/15(水) 17:04:08.14 ID:vtUp663P0.net

>>264
しかも緊急事態宣言あけた直後かつマンボー
引継ぎガタガタで食品の提供回数もかなり抑えている中

427 ::2023/03/15(水) 17:42:50.23 ID:WWao8Oln0.net

>>4
アレルギーとか半分ガイジなんだから外に出すなよ
親が面倒みろ

733 ::2023/03/15(水) 19:13:14.04 ID:/lxMQLf50.net

>>729
ハウスダスト持ちだけど
そんなもんだよな

安田大サーカスの元力士のアイツが
テレビで食物アレルギー検査をしたら全くなくて
むしろ医者が超レアケースとして驚いていた
なんてことがあったな

308 ::2023/03/15(水) 17:08:40.86 ID:qvey82BE0.net

ヤダこのスレ
アトピー臭い

404 ::2023/03/15(水) 17:35:07.39 ID:b0AFEdwj0.net

子供の頃のアレルギーは治ることがあると聞いたから
治るとええな

246 ::2023/03/15(水) 16:59:33.06 ID:m127/zgw0.net

アレルギーは甘えだぞ
少量ずつ食わせて慣れさせろ
スパイが毒に体を慣れさせて致死量の毒にも耐えるように

650 ::2023/03/15(水) 18:42:43.56 ID:Iz5mnlW40.net

>>641
プリン体あったなぁ
今じゃ食事で取るプリン体はあまり関係ないと言われて
あれほど気にしてたのは一体なんだったのかってw
でも結局アルコールがダメなのでビールがダメは変わらなかったな

59 ::2023/03/15(水) 16:27:19.89 ID:phrHyWoq0.net

実際 小麦と卵アレルギー両方だともう食うもん無い っていう位 制限されるんだよ
可哀想だけど集団生活は難しい

678 ::2023/03/15(水) 18:53:31.16 ID:SGGdjAeu0.net

>>660
なくはないんだけども、味と収量を保った低アレルゲン米が開発されてるんだよね
アトピーの患者さんでも糠を除いたら軽減したとか、玄米はいける、お米は駄目でも穀類はOKと
なかなか原因も機序も分からないからこれでOKとはいかないみていだがね

304 ::2023/03/15(水) 17:08:10.58 ID:rOV+gSTH0.net

>>51
で訴えられるくらいなら食事提供拒否させて

580 ::2023/03/15(水) 18:17:32.66 ID:QMZ38HjX0.net

>>419
あ、醤油ダメなのか
きついなそれ

524 ::2023/03/15(水) 18:04:40.82 ID:fbDqHgCz0.net

パスタは小麦、プリンは牛乳、卵って料理しない人でもわかるのにな
さすがに調味料に使われていたりとかはわからんが
防げた事故なのは確かだろ

39 ::2023/03/15(水) 16:23:59.95 ID:HmjTj+z/0.net

子供の名前からなにから1人1人覚えてミスすると静岡のアレみいに全国に晒され月収19万くらいか九州なら
そりゃみんなやらんよこんな仕事

127 ::2023/03/15(水) 16:38:51.97 ID:FZE4V/qq0.net

入園断ればいいやん
責任取れないって言ってさ

876 ::2023/03/15(水) 20:16:04.15 ID:atjiQxst0.net

>>145
これが全て

455 ::2023/03/15(水) 17:50:39.16 ID:buvPLfkj0.net

>>447
いやアレルギーあるのなんて普通に一日で覚えられるだろ
毎回調べればいいだけの事で、何が入ってるのか分からない食い物なら食わせるなよ
いうほど大変じゃないぞ

624 ::2023/03/15(水) 18:33:14.58 ID:wbJAsfWm0.net

>>615
そのへんをちゃんと詰めるような園じゃないからこその救急搬送おかわりや
一回目で見切って弁当への転換や園替えをしないで訴訟はきっちりやるっていうモンス親とのコンボや

825 ::2023/03/15(水) 19:53:17.55 ID:bq9GzL2f0.net

プリンやパスタが何からできてるか分かってないレベルのやつが
社会に出てきてしまってるってこと?
しかも子供預かる職種に?

76 ::2023/03/15(水) 16:30:32.46 ID:iJe9iXqb0.net

「○○ちゃんはプリンは駄目ねぇ〜w」ってのも問題があるだろう
クラスも給食時間も別にして管理するの?費用はどうするの?

「うちの子には食べ物を持たすから何も与えないでください」って親は居ないの?

669 ::2023/03/15(水) 18:50:30.95 ID:Iz5mnlW40.net

>>660
それも今後はわからんよ
米粉を一般家庭で使うようになればアレルギーになる人もあるかもね
でも普段から米食べてる人はアレルギーになりにくいだろうけどね

358 ::2023/03/15(水) 17:18:58.07 ID:0uTR2xaw0.net

担い手の確保が大変なのに余計な業務を押し付けんな