共同通信「日本はロケット打ち上げに失敗した一方、中国は着実に実績を積み上げています…」 [271912485]

Category

1 ::2023/03/19(日) 18:25:55.75 ID:F68xSzSN0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国がゴビ砂漠で見せつけたロケットの成功 軍と民が一体で「宇宙強国」へ【経済記者が見た中国】
2023/03/19

 有人宇宙船「神舟13号」を載せ、打ち上げられるロケット「長征2号F遥13」=2021年10月、中国・酒泉衛星発射センター(共同)
 暗闇の向こうに、白いロケットがくっきりと浮かび上がっている。輝く塔のようだ。「10、9、8、7…」。カウントダウンが始まると、報道陣の間にも緊張と興奮が広がった。
 「…3、2、1、点火!」
 激しい炎がロケットの足元から噴き出し、少し遅れて「ゴオオオ」という爆音が届いた。発射台まで約1・5キロの距離があるためだ。ロケットは大地を離れ、ぐんぐんと夜空へ上る。10分もたたずに、小さな光の点となった。
 2021年10月16日午前0時過ぎ、筆者は中国の「酒泉衛星発射センター」で、運搬ロケット「長征2号F遥13」による有人宇宙船「神舟13号」の打ち上げを取材した。ゴビ砂漠の中にあり、当局の許可がなければ立ち入りが難しい地域だ。中国政府の取材ツアーに参加し、日本メディアでは共同通信が唯一、現場に入った。中国はこの年、共産党の創建100年を迎え、国威を内外にアピールしようと意気軒高だった。軍と民間が一体となり「宇宙強国」を目指す中国。日本が新型主力機H3ロケット1号機の打ち上げに失敗し、宇宙開発で足踏みするのを尻目に、着実に実績を積み上げているのが現実だ。(共同通信=竹内健二)

続く
https://nordot.app/1006733767458439168

悔しいか?🤣

20 ::2023/03/19(日) 18:34:12.66 ID:3Xyv8/510.net

脳内お花畑の人たちは中国だけロケット打ち上げ成功
日本は一回もなし!なんよなあ

160 ::2023/03/20(月) 07:57:34.98 ID:Ulgpq1+w0.net

支那がどんだけ打上げ失敗してて、どんだけの人民が死んでるのか?
成功した時だけ報道してるだけじゃん。

169 ::2023/03/20(月) 21:10:33.82 ID:JmNlcnMr0.net

日本人がみんな大谷並のメンタルとか
現実見えてなさすぎて草

53 ::2023/03/19(日) 18:53:29.74 ID:xn2W6lm30.net

打ち上げ失敗なんて前にもあったのに何で今回はこんなにはしゃいでるの?

135 :インターフェロンβ(茸) [ZA]:2023/03/19(日) 21:15:23.77 ID:auhK6/Se0.net

つまりどういうこと?
共同通信の中にスパイがいるってこと?

126 ::2023/03/19(日) 20:38:32.29 ID:RF4vvjgI0.net

> 日本メディアでは共同通信が唯一、現場に入った。

さすが共産同志通信

154 ::2023/03/20(月) 06:58:05.42 ID:3nYQgx2E0.net

自転車漕いで太極拳してろ

102 ::2023/03/19(日) 19:33:19.48 ID:6o2pTm9q0.net

>軍と民が一体で「宇宙強国」へ

日本がこれをやったら大騒ぎして大反対するくせに
何処の国のメディアだよ

100 ::2023/03/19(日) 19:30:40.47 ID:VBsX6dSe0.net

>>1
正体隠さなくなったな反日売国奴

6 ::2023/03/19(日) 18:28:41.69 ID:Kfpy8zyo0.net

棒切れブンブン振ってる日本と
単独で宇宙ステーション打ち上げてる中国

130 ::2023/03/19(日) 20:56:04.52 ID:KYzvAQeT0.net

向こうは失敗して村一つ全滅させても次行くからな
日本は失敗を異常に恐れる天下り自己保身ロケット
どっちが良いかは知らん

162 ::2023/03/20(月) 10:23:56.18 ID:JvbNWNd+0.net

日本の失敗が嬉しくてしょうがない共同

18 ::2023/03/19(日) 18:34:11.93 ID:w3lN5qZ+0.net

ういろう通信

73 ::2023/03/19(日) 19:07:56.89 ID:3q6b1vxS0.net

>>71
リブーストできないから、すぐに大気圏に落ちるしなw

68 ::2023/03/19(日) 19:05:13.48 ID:3q6b1vxS0.net

>>57
まだ、H2は現役だしな。
H3が安定して使えるようになるまでは、H2使えばいいし。

48 ::2023/03/19(日) 18:51:00.56 ID:Q3wIaX8G0.net

まぁ出典先は共同w

165 ::2023/03/20(月) 10:49:45.69 ID:fxxkFKbU0.net

>>158
日本はダメだ、と思ってる人間が多い時に勢いがあったんだよ
素直に学ぶことができるから
日本は凄い、と思う人間が増えたらもうダメだね
失敗は認められないしだから学ぶこともしない

40 ::2023/03/19(日) 18:48:11.40 ID:bfkeSyju0.net

 
>>39

妄言は慎め猿

 

33 ::2023/03/19(日) 18:38:50.72 ID:3Xyv8/510.net

事実陳列罪で五毛くんがこんなに大漁

27 ::2023/03/19(日) 18:37:29.21 ID:JPtE/85f0.net

ちうごくは村にヒドラジン撒いて5000万くらいころした過去があり
今があるんだ
日本は過去の成功が生きていない

118 ::2023/03/19(日) 20:09:14.40 ID:aa3YMM9c0.net

>>54

まさかソ連でどれだけの人間が犠牲になったかしらんのか

84 ::2023/03/19(日) 19:19:47.55 ID:GOmciGGF0.net

>>80
失敗を隠す中国と公表する日本の差だね。

19 ::2023/03/19(日) 18:34:12.23 ID:VES/kdid0.net

爆発をコントロール出来たんだからたいしたもんよ
見事衛星も木っ端みじんだろ?
だから成功ではないが失敗でもない

15 ::2023/03/19(日) 18:32:56.33 ID:xAmdvvvg0.net

あいつら何回も村を燃やしたもんなぁ

52 ::2023/03/19(日) 18:52:48.75 ID:5xGRcc2S0.net

ただロケットを飛ばすだけならそりゃ鉄板設計でいけるだろう
技術革新はあるのか?

145 ::2023/03/19(日) 23:27:59.19 ID:jd9etlHl0.net

五毛とネットウヨに差異が無くなって
連合してそう..

143 ::2023/03/19(日) 22:40:29.22 ID:VnLfb5Er0.net

でもまあ、確かにそれが現実なんじゃね

63 ::2023/03/19(日) 19:02:36.82 ID:sbyvNmkG0.net

ロケット打ち上げまで始めてた中国にもせっせとODA出し続けてた日本政府のお陰でずいぶん成長しましたよね

76 ::2023/03/19(日) 19:14:35.33 ID:KRm/DobQ0.net

共産党同和通信

56 ::2023/03/19(日) 18:57:14.97 ID:9aB6Sdnh0.net

ソース共同通信()
twitterより信用ないだろww