【衝撃】「高齢者は交通事故を起こしやすい」←嘘だった。若者のほうが圧倒的に事故率が高いと判明。 [957678247]

Category

1 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [IN]:2023/03/24(金) 21:25:32.78 ID:4Z3sGKHc0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
警察庁の統計資料「原付以上運転者(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人当たり交通事故件数の推移」によると、
2022年中、16~19歳のドライバー10万人当たりの事故件数は1039.2件と全世代で最も多く、
次いで多い20~24歳の597.2件と比べても事故を起こしやすい傾向にあることが分かります。

 ちなみに高齢者の事故件数は、65~69歳299.1件、70~74歳341件、75~79歳372.1件、80~84歳423.4件、85歳以上498.4件という結果であり、
10万人当たりの統計では高齢者よりも若い世代の方が事故を起こす確率が高いといえるでしょう。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/若者の事故なぜ多い-高齢者だけじゃない-クルマの事故-若い世代が起こしやすい背景は/ar-AA190Kg6?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=04f9e368d5d341c7b4b03aad0f6cf618&ei=71

76 ::2023/03/26(日) 16:08:43.80 ID:vsdhHxjU0.net

街の仲間たちに始末されるのが若者
勝手に始末されるのが老人

17 :ザナミビル(静岡県) [US]:2023/03/24(金) 21:35:33.26 ID:V1RbrItF0.net

>>15
絡んでくんな気持ち悪い
老害って言葉に過剰反応してくんな

51 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/03/25(土) 00:45:53.96 ID:CTB9cm1N0.net

損保ジャパンは65歳以上は保険料を15000円引きしてくれた。ありがたいよな。

15 :ミルテホシン(台湾) [US]:2023/03/24(金) 21:32:59.92 ID:P70HxJsZ0.net

>>9
事故には変わらないだろ

31 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:2023/03/24(金) 21:47:12.32 ID:T4O8TDOb0.net

わかんない

80 ::2023/03/27(月) 18:33:20.66 ID:o4N0ryzG0.net

>>73
知らなかったのかww

66 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/25(土) 09:08:38.57 ID:pKeogL/Z0.net

若者は深夜早朝に電柱とキッスしてひっそり逝ってくれるからまだよし

11 :(アメリカ) [ニダ]:2023/03/24(金) 21:30:01.27 .net

若者は免許返納しろ

35 :ビクテグラビルナトリウム(光) [FR]:2023/03/24(金) 22:00:42.78 ID:Zis/jGDb0.net

「こんなんで事故るわけねぇよバーカww
おめぇみたいなジジイはすっこんどれwwww」
とか言いながら猛スピードだして、電柱にぶつかって死ぬのが若者だからなあw

3 :ロピナビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/24(金) 21:26:16.69 ID:t6UVflH80.net

起こす奴はどの年代になってもやる

32 :ファムシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 21:50:13.11 ID:UKzEWreV0.net

10代で運転している層はアレなのが多いからでは

40 :イノシンプラノベクス(東京都) [RU]:2023/03/24(金) 22:21:04.32 ID:ugyh1h/N0.net

免許取り立ては事故りやすい
友達数人載せた10代が事故るってのが毎年ある

63 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/03/25(土) 07:17:44.84 ID:K4ic6EJy0.net

最近の若者は500万でAE86(ガチポンコツ)を買うらしい
大林モータースで出てた

72 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [JP]:2023/03/25(土) 11:57:07.25 ID:BxPGHlfv0.net

>>45
踏み間違いもMT車でやるのは難しい気がする
右足でアクセル、ATで空いた左足でブレーキみたいな変な癖がついてる奴がやりそうなんだが

28 :ガンシクロビル(SB-iPhone) [CN]:2023/03/24(金) 21:45:37.38 ID:rqkMMLn00.net

>>23
未熟ってw
若葉マークなんて一年で使わなくなるだろw

19 :バラシクロビル(宮崎県) [TW]:2023/03/24(金) 21:37:03.22 ID:PPfijvYG0.net

 
事故る奴の唯一の特徴

焦ると馬鹿やっちまう早漏だって事だ

早漏に年齢は関係ないんだぜ 老 害 
 

53 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/03/25(土) 01:02:21.54 ID:GbMvWHzW0.net

>>50
ふーん

23 :ザナミビル(静岡県) [US]:2023/03/24(金) 21:42:21.74 ID:V1RbrItF0.net

未熟な期間は誰にだってあるし仕方がないけど
衰えを感じてもうどうしようもないのに車に乗り続けてる奴が批判されてるのに
若いやつも事故を起こしてる!どっちもどっち!どっちもどっち!!
ってパヨクみたいな頭おかしい事を喚いてるから老害って呼ばれるんだよ

34 :ザナミビル(静岡県) [US]:2023/03/24(金) 21:56:49.81 ID:V1RbrItF0.net

>>28
日本語わからないならアンカー付けてレスしてくんな

70 :バラシクロビル(オーストラリア) [ニダ]:2023/03/25(土) 11:09:06.76 ID:9JqcNwbb0.net

マスゴミが高齢者の事故だけ大々的に報道するからな

「年寄りを悪者にしろキャンペーン」を壺層化鈍通がやってるから

29 :パリビズマブ(茸) [ニダ]:2023/03/24(金) 21:46:36.87 ID:WRQ2K1CU0.net

事故る奴はよく事故るよな
車の運転向いてない奴免許返納しろや

6 :ジドブジン(滋賀県) [IN]:2023/03/24(金) 21:27:07.02 ID:1vH3DE410.net

運転免許の年齢を20歳に引き上げれば良くね?

69 :ラルテグラビルカリウム(光) [US]:2023/03/25(土) 10:26:09.09 ID:Hr6tWKT50.net

もともと初心者の事故が多いことはわかりきった話。
ただ、絶対数が多い老人の事故が頻発してることは紛れもない事実。
ある程度生きたら運転するのは辞めとけということだ。

18 :インターフェロンα(光) [KR]:2023/03/24(金) 21:36:07.56 ID:OtL78hw+0.net

まあそりゃそうだろう、自動車保険も若い方が高いし
問題は年寄りドライバーが多すぎる事

14 :メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [KR]:2023/03/24(金) 21:31:20.50 ID:W+BnIrBz0.net

若いやつが無茶するのもあるがそもそも若くて免許持ってるやつは運転するやつだろ
社会人になってからだと免許は持ってるが運転しないやつがそこそこいるからなあ

37 :ミルテホシン(福岡県) [US]:2023/03/24(金) 22:06:53.54 ID:hYXY3YOg0.net

かもしれない運転はもう古いし意味がない
絶対に飛び出してくる 断定運転をするべき
本当にそうなったときに対応が素早くできる

36 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 22:00:57.46 ID:x83fOdZa0.net

事故以前に年寄り邪魔だわ
国道バイパス30キロで走るな
片道一車線主要国道で30キロで走るな
信号は青になったら発進しろ、寝るな
信号は赤になったらとまれ

48 :イドクスウリジン(茸) [CN]:2023/03/24(金) 23:50:47.60 ID:RUxzlF5N0.net

事故件数と年齢のグラフはV字になるって散々言われてただろうに今更?
若年層の事故率は加齢と共に低下していくけど高齢者の事故率は増加していくんだよ

65 :マラビロク(福岡県) [ID]:2023/03/25(土) 07:50:03.62 ID:aC9OVyfy0.net

79 ::2023/03/27(月) 18:30:39.17 ID:o4N0ryzG0.net

>>78

若年が一番多いけども