【速報】海上自衛隊、全イージス艦にトマホーク搭載へ 最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ [135853815]

Category

1 ::2023/03/25(土) 21:04:09.49 ID:kXxiS//R0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
全イージス艦にトマホーク搭載へ 計8隻、27年度までに改修方針

 政府は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入に向け、海上自衛隊のイージス艦8隻全てを2027年度までに改修し、搭載可能にする方針を固めた。政府関係者が25日、明らかにした。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)を維持するため、長射程ミサイルの配備先をできるだけ増やす狙いがある。ただ、イージス艦の基地が相手国からの攻撃の標的となる恐れもある。

 関係者によると、導入するトマホークは最新型の「ブロック5」で射程約1600キロ。政府は23年度予算案に取得費2113億円を計上し、400発購入する方針を表明している。部隊配備は26年度からと想定し、前倒しできないか米側との協議も視野に入れている。

 イージス艦は現在、横須賀基地(神奈川県)と舞鶴基地(京都府)に2隻ずつ、佐世保基地(長崎県)には4隻が配備されている。政府はトマホークを発射できるようにするため、各艦の「垂直ミサイル発射システム(VLS)」関連の改修費を24年度予算から計上する方針だ。

https://nordot.app/1012330782218633216

184 ::2023/03/26(日) 10:11:09.12 ID:p8i5fx4g0.net

艦船の基地とか叩いても出航してたら無意味

71 ::2023/03/25(土) 22:01:16.14 ID:FBhFuINw0.net

どのみち戦争おこるよ。

114 ::2023/03/25(土) 23:36:29.19 ID:6NzUn4oW0.net

>>85
海自の潜水艦の情報なんてとっく中国に漏れてるから
そんなことも知らん危機感のない国民ばっかりとか本当に終わってる
https://youtu.be/xn7RjxzHvtA

82 ::2023/03/25(土) 22:08:10.61 ID:YFBVj5G+0.net

>>79
そのために西側はAWACSが24時間飛んでるんだろうね
ロシアは飛んでないから弱い
中国はどうかなぁ

253 ::2023/03/28(火) 15:39:56.61 ID:Q6NH4VzI0.net

>>252
警告と称して弾頭抜いた巡航ミサイル撃って残骸の電子回路解析されるのか

84 ::2023/03/25(土) 22:11:34.90 ID:0OAX08r90.net

>>83
P-1哨戒機の出番だな。

175 ::2023/03/26(日) 09:29:24.93 ID:kLd7ph3+0.net

そんなことより、兵器・弾薬の数をそろえろ!!
今回のウクライナの件で判ったろ?
2~3年全力で戦えるだけのミサイル・銃弾は必要だってことだ。
専守防衛=籠城戦なんだから、必要最低限は侵攻戦より
多くないといかんのだよ。

6 ::2023/03/25(土) 21:07:34.61 ID:0smLctgs0.net

1600kmだてハワイまで攻撃できんの?

38 ::2023/03/25(土) 21:31:09.10 ID:vGq94Zm+0.net

>>22
アスロックも載せんといかんしVLS足りるんかな
後から増やせないだろうしなー

75 ::2023/03/25(土) 22:05:07.79 ID:mwvAJUdb0.net

イージス艦よりも神風ドローンを100万機配備した方が中国もビビると思うけどなぁ
勿論台湾海峡までカバーできる飛行距離のやつね

54 ::2023/03/25(土) 21:43:54.42 ID:dEpaIMeh0.net

>>52
検討中。
目の前の道具で調べるんだ。

196 ::2023/03/26(日) 12:23:01.81 ID:nrVg5gBZ0.net

>>194
お月様にだって飛んでくよ。
ロケットと同じ原理で飛ぶんだからね。

236 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/03/27(月) 09:07:57.48 ID:S+fXW20L0.net

敵国の基地をトマホークで破壊し
誇らしく帰港したら
日本列島が焦土になってたというオチだな

16 ::2023/03/25(土) 21:13:46.38 ID:LhvK7VhX0.net

よっしゃ
また一つまともな国に近づいた

145 :ホスアンプレナビルカルシウム(島根県) [ニダ]:2023/03/26(日) 06:21:51.08 ID:X6k3EPtf0.net

原潜配備しろよ、核弾頭は要らないから
持ってるかもって流れでいい

96 ::2023/03/25(土) 22:38:05.48 ID:Ig/IuV6k0.net

>>91
まあ日本を海上封鎖出来る国があんなら見てみてわ

支那畜艦船なんぞ母公出た時点で察知されんのに何が出来るのかww

だから一時漁船で牽制してたしな

252 ::2023/03/28(火) 15:04:01.17 ID:LuqjBS960.net

>>5
戦前の日本に転生したらどうすんだよ

126 ::2023/03/26(日) 00:44:58.44 ID:esmWn8mo0.net

これぞDDG

221 ::2023/03/27(月) 00:30:20.56 ID:F70aqfb70.net

よくとぶ(特定防衛機密)
よくあたる(特定防衛機密)
いっぱい(特定防衛機密)

141 ::2023/03/26(日) 02:29:02.33 ID:pV5N9WyG0.net

強い 強いぞ

249 :エムトリシタビン(調整中) [US]:2023/03/28(火) 09:36:32.12 ID:DN2SgIf10.net

外国からの攻撃が分かりやすいミサイルとは限らん
機雷とかモーターボートに爆弾積んでリモコン特攻ぐらいはある
自衛隊基地等の周囲3kmぐらいは警戒区域にしないと無理

192 ::2023/03/26(日) 12:16:47.70 ID:vOBhdcam0.net

イージス艦とは別枠で
イージスアショア搭載艦ってのが出来るってな

127 ::2023/03/26(日) 00:46:38.94 ID:xt3h+HNw0.net

みらいもトマホーク搭載してたよな

246 :ビダラビン(愛知県) [US]:2023/03/27(月) 19:58:55.13 ID:B5RoToq/0.net

157 :ダルナビルエタノール(東京都) [BR]:2023/03/26(日) 07:55:04.73 ID:fduveQQt0.net

>ただ、イージス艦の基地が相手国からの攻撃の標的となる恐れもある。

この余計な一言の感想を入れないと気が済まない共同新聞w
トマホークを詰もうが詰まなかろうが今までと変わらないだろ

148 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [TN]:2023/03/26(日) 06:42:48.20 ID:QFC1YM520.net

北京まで届けばいいや

186 ::2023/03/26(日) 10:18:48.89 ID:g6NSEjKJ0.net

あれ?パヨクが必死に旧型のゴミを買わされたとか喚いてなかったっけ?

122 ::2023/03/26(日) 00:15:44.69 ID:3Lfc7Vcl0.net

>>119
ロシアの最新対空ミサイルで固められた所に70発撃って40発着弾したのにな

123 ::2023/03/26(日) 00:18:01.56 ID:BhmVPRzU0.net

第二次攻撃を断念すれば自爆なんだよ

40 ::2023/03/25(土) 21:32:23.54 ID:KCppjWE80.net

>>27
並行やで
空中発射型のJASSM-ERも別で買う