【アホのEU】 ジャップのハイブリッド車駆逐に成功したんで、ガソリン車禁止のルールは撤回しますw [565421181]

Category

1 ::2023/03/25(土) 21:23:45.44 ID:G8m4bj2f0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/monakai.gif
EU、エンジン車容認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7171384d526eb43c9269ec740991e62e613c2369

97 ::2023/03/25(土) 22:12:57.92 ID:fMKrjiwS0.net

>>76
石油会社が植林すればガソリンでいいんじゃね

66 ::2023/03/25(土) 21:54:13.34 ID:8H2Mir5r0.net

ていうかEUのいうエコってロシアのガスありきだろ
それなのにNATOでロシア挑発して
バカじゃないの

133 ::2023/03/25(土) 22:53:01.82 ID:fDEAFFXH0.net

衰退ポルノ愛好家の立てたクソスレ

246 :アシクロビル(福島県) [US]:2023/03/26(日) 14:19:37.98 ID:VMRxZ2l20.net

>>216
Keiの1000cc版に乗りたい。

8 ::2023/03/25(土) 21:26:31.43 ID:l/XTzehr0.net

中国製のバッテリーは世界を滅ぼす

149 ::2023/03/25(土) 23:55:43.99 ID:OW8c144v0.net

いつ駆逐されたん?

158 ::2023/03/26(日) 00:22:12.88 ID:vTXEPRcA0.net

ホンダと日産は失神やろうなバカEUに踊らされるアホ

166 ::2023/03/26(日) 00:48:43.34 ID:up20UeG+0.net

EU経済衰退してから撤回して欲しかったわ

82 ::2023/03/25(土) 22:03:11.02 ID:B/YowFJN0.net

>>78
たけーじゃん

56 ::2023/03/25(土) 21:48:13.42 ID:JpC5l94y0.net

>>42
エコって名目でプリウス潰したかっただけだろ

311 ::2023/03/28(火) 09:43:07.93 ID:PviIVvFN0.net

駆逐できてたっけ?

89 ::2023/03/25(土) 22:06:38.11 ID:X/XD/YCv0.net

>>50
フィアットパンダ、500、ルノートゥインゴ、フォルクスワーゲンアップなど
サイズ的には結構あるけどやっぱり軽規格の税金優遇には敵わないのかな

312 ::2023/03/28(火) 12:25:49.07 ID:s4Y30DE+0.net

>>310
肝心なのは、現在軽自動車の輸入を拒絶しているかどうかだからなw

174 ::2023/03/26(日) 03:01:11.92 ID:2ZnFFFuc0.net

日本を潰しても言うこと聞かない中国が台頭するだけだと

283 :ダサブビル(埼玉県) [BR]:2023/03/27(月) 16:45:58.72 ID:LOQzDeBD0.net

>>275
欧州仕様だが?

152 ::2023/03/26(日) 00:02:13.74 ID:Ra6zSc6C0.net

>>32
おいおい、本気でやめる訳ないだろ。何年F1やってヨーロッパの人間相手にしてきたんだ。奴ら掌かえすのは分かってるから単にポーズだろ

47 ::2023/03/25(土) 21:42:07.61 ID:TAgxQDJn0.net

ジャップかわいそう😢

299 :エムトリシタビン(静岡県) [ニダ]:2023/03/27(月) 22:46:21.09 ID:R4yOa6s60.net

日本は純エンジン車が販売数の5割を割ってきてるからな
EUのご自慢のEVは、ようやく1割ちょっとで、実は純エンジン車が7割

227 :バルガンシクロビル(ジパング) [EU]:2023/03/26(日) 12:17:04.58 ID:gc3gg7D50.net

以前の時間帯別電灯やファミリータイムプランの夜間時間帯の電力料金が、1KWhだいたい10〜12円だった頃は、給湯もEVの充電もコスパ良かったが…

来月から夜間でも30円超えるんだぜ?
従量電灯なら43円〜45円くらいかな?
FIT終わった人らは、バイデン価格がカスだから太陽光は昼間に給湯のために使いだしている。
時刻設定を昼夜反転させ、天気を気にしながらなw

島根原発はよ(´・ω・`)

198 :インターフェロンα(光) [CN]:2023/03/26(日) 07:55:26.98 ID:zQbRkP/P0.net

>>74
イタリアとか一時期スマートフォーツーだらけだったぞ
路上駐車しやすいから

3 ::2023/03/25(土) 21:25:02.69 ID:ZdLMbF3v0.net

そしたら日本のHVが売れるだけじゃん?

125 ::2023/03/25(土) 22:40:40.02 ID:zeYa1+/20.net

日本車は対応出来るだろ
かえって10年ぐらい余裕できて吉

135 ::2023/03/25(土) 22:56:23.95 ID:XIPPDG2f0.net

プリウスがアップし始めた?🤔

63 ::2023/03/25(土) 21:53:41.95 ID:3Q+UZTbD0.net

そういやホンダは米国のLGバッテリー工場に投資したとか

32 ::2023/03/25(土) 21:36:57.05 ID:molP1icY0.net

>>27
エンジン開発やめたんだよな

105 ::2023/03/25(土) 22:22:42.37 ID:fkfL2AL/0.net

EU「やっぱり車のエンジンは内燃機関しかないねん なんつって」

234 :ダルナビルエタノール(福岡県) [US]:2023/03/26(日) 13:03:59.76 ID:+XlSC8540.net

ハイオクとか普通に水素添加とか異性化とかして調整しているんだけど……

「二酸化炭素(CO2)と水素で製造する合成燃料」って
「二酸化炭素(CO2)と水素 の み で製造する100%合成燃料」
ってことかいな
それともブレンドとか含みを持たせているんかいな?????

177 ::2023/03/26(日) 03:16:33.60 ID:R7yY+UYW0.net

>合成燃料は工場の排出ガスや大気中から回収したCO2を利用する開発中の新技術。ガソリンの代わりに使うことができ、CO2を排出するが、再利用もすることから排出は「実質ゼロ」とされる。 

カロリーゼロ理論じゃねえか

267 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [US]:2023/03/27(月) 15:04:33.12 ID:ApGx452d0.net

投資家 「よしeフューエルで内燃機に戻してもう一稼ぎするぞ」
メーカー 「売っちゃった」
投資家 「・・え?」
メーカー 「エンジン技術と工場、中国に売っちゃった」

192 :ソリブジン(茸) [ニダ]:2023/03/26(日) 07:15:02.44 ID:Yi9e/n070.net

>>41
水素混ぜただけならやばくないか
水素がアルミを腐食させる
その対策がトヨタの取引会社が解決して
ドイツ首相が珍しく来日してその技術クレクレしたわけで