日本産の卵が海外で大人気。6個で1000円でも輸出拡大。なんと生でも食べられちゃう [421685208]

Category

1 ::2023/03/27(月) 10:59:31.55 ID:2PCOII3T0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 卵6個入り1千円でも輸出増 「ポルシェのようなブランドに」期待

日本産の卵が海外で人気だ。割高でも、おいしさや安全性が評価されて選ばれている。輸出は国内生産量の約1%だが、「TAMAGO」を広めようと生産者らの挑戦が続く。

 「こだわりの卵を(独高級車)ポルシェのようなブランド

飲食店のメニューには「TKG(卵かけご飯)」も登場。生卵を食べる習慣はなかったが、訪日観光や日本食への親しみから広がったとみられる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d7343df13cb860d530cf7d0396b55d966bc68a6a&preview=auto

234 ::2023/03/27(月) 13:29:19.80 ID:ZptD2Izm0.net

日本の卵が人気すぎてJAが香港に卵の出荷工場を作るとかってニュー速で見たけど

137 ::2023/03/27(月) 12:20:33.34 ID:Km/3qjdc0.net

ロッキーの映画でも生タマゴ飲んでたよな

270 ::2023/03/27(月) 14:08:47.88 ID:im2u+Ngg0.net

白人がTKGをスプーンで食べてるのを想像するとクスッとするw

191 ::2023/03/27(月) 12:50:21.28 ID:GtSikKmY0.net

>>180
( ˙꒳˙ )……

(´・ω・`)

422 :ペンシクロビル(東京都) [EU]:2023/03/27(月) 20:50:06.56 ID:TDUgVpNf0.net

>>180
これで爆売れしたのは笑った

186 ::2023/03/27(月) 12:46:57.80 ID:U8WWdlXH0.net

日本人にはうずらの卵があるからそれ食べろ

134 ::2023/03/27(月) 12:19:00.27 ID:c2n58jXU0.net

>>132
日本なら自家製でも生で食えるのに
海外はどうなってんだろな。相当劣悪なんだろな

409 :アマンタジン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/27(月) 20:01:26.53 ID:7mBf5zPx0.net

たまごは無菌状態で殻に包まれ、殺菌作用があるリゾチームという酵素成分が含まれていため、簡単に腐ってしまうものではありません。 たまごは意外にも日持ちが良い食品なのです。 市販されているたまごは、たまごの保存温度と生食できる日数から算出されるよりも短い日数を賞味期限として設定しています。

みなさん、消費期限と賞味期限の違いはご存知ですか?
・賞味期限とは【美味しく食べられる期限】
・消費期限とは【安心して食べられる期限】のことを示しています。
たまごの賞味期限は、夏場では産卵後16日以内、春秋は25日以内、冬場は57日以内とされています。

2 ::2023/03/27(月) 11:01:49.82 ID:BLphanUo0.net

輸出するなら国内で売れよ
売国奴かよ

447 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/03/28(火) 01:08:13.09 ID:YlDzgAQv0.net

絶対偽日本産が出て食中毒っていう事件が起こるだろう

478 ::2023/03/29(水) 06:01:52.54 ID:9ZqOVKFa0.net

>>476
食えないですけど?

373 ::2023/03/27(月) 17:36:33.53 ID:Zo8BAS+w0.net

>>368
春日大社は鹿が神使で刺身OK
伊勢神宮の神使が、ニワトリだからな

197 ::2023/03/27(月) 12:53:39.74 ID:SrmBv2HN0.net

またローマ字か

298 ::2023/03/27(月) 15:03:46.38 ID:59Th7GzQ0.net

>>284
一度だけサルモネラったことある。
ノロより辛かった。
寝てるときにケツからビューっと漏れ出ていく下痢の情けなさと言ったら…

269 ::2023/03/27(月) 14:07:43.11 ID:brAvAXra0.net

外国って、生卵使うお菓子とかってどうしてんの?

370 ::2023/03/27(月) 17:32:29.85 ID:kkEQdLGn0.net

他国の卵は火を通さないと、サルモネラ菌で大変なことになるのかね。

178 ::2023/03/27(月) 12:42:08.42 ID:FCbzerhS0.net

仮にサルモネっても、征露丸飲めばなんの問題も無いし

368 ::2023/03/27(月) 17:30:01.12 ID:68beBtup0.net

日本の卵だけ大丈夫ってのが意味不明なんだけど

170 ::2023/03/27(月) 12:38:57.97 ID:CSENV0TI0.net

>>42
ロッキーは死ぬ覚悟でたんぱく質を摂取

22 ::2023/03/27(月) 11:12:56.20 ID:B9myCYHr0.net

選別洗浄徹底するだけなのに

473 ::2023/03/28(火) 14:47:56.71 ID:atQ3VG/j0.net

タメィゴゥ

91 ::2023/03/27(月) 11:48:20.66 ID:SGmPxfS/0.net

米も外国に買われて
国民おろか農家も食べられなくなる
どこぞのチョコレート農家みたく

25 ::2023/03/27(月) 11:16:10.25 ID:zjE9Ta2x0.net

ノンノンノ☝
チュゥモァィグォン

218 ::2023/03/27(月) 13:12:04.64 ID:8kadn0s70.net

日本では殺菌当たり前だから何とも思わず生で食べるけど、海外でもやってるところとやってないところがあるからどれが殺菌してるかわからないから生では食べられないんだろうな

392 :バラシクロビル(茨城県) [CN]:2023/03/27(月) 19:05:24.78 ID:avUB2gpD0.net

一方日本は玉子輸入かな?

181 ::2023/03/27(月) 12:45:50.64 ID:bSR0agJA0.net

卵値上がりしたのこいつらのせいかよ
庶民の貴重なたんぱく源どうしてくれんだ

461 :パリビズマブ(調整中) [IT]:2023/03/28(火) 06:57:27.74 ID:Sxy1NYtO0.net

不足してるのに輸出するなや

64 ::2023/03/27(月) 11:35:50.72 ID:JIhQ6jrW0.net

>>40
回転寿司ですらマグロが存分にあるのに
どこが買い負けてるんや、アホw

357 ::2023/03/27(月) 17:03:52.45 ID:4Y7gTEjH0.net

そもそも日本のたまご安すぎなんだよ

28 ::2023/03/27(月) 11:17:43.88 ID:EmNe49bk0.net

何で海外の卵は生で食べれないの?