中国の「宏図1号01組」衛星、打ち上げに成功。これ技術でも日本超えてない? [971283288]

Category

1 :インターフェロンα(SB-Android) [FR]:2023/03/31(金) 21:12:20.73 ID:v0qf0R9l0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中国の「宏図1号01組」衛星、打ち上げに成功

北京時間30日午後6時50分、中国北部の山西省太原衛星発射センターから、運搬ロケット「長征二号D」に搭載された「宏図1号01組」衛星が打ち上げられ、順調に予定軌道に乗り、打ち上げは無事成功しました。

「宏図1号01組」衛星は4基の合成開口レーダーリモートセンシング衛星から成り、軌道投入後は、世界初のホイールフォーメーション(編隊)を組んで24時間途切れなく地表観測を行い、商用リモートセンシングデータサービスを提供できます。

「宏図1号01組」衛星は主に地球規模の高精度測量とマッピングに用いられ、重大な地質災害の緊急調査などに役立ちます。1基の主衛星と3基のサブ衛星から成っており、宇宙空間で、あたかも宇宙空間を飛行する車輪のように、主衛星を中心に3基のサブ衛星が主衛星を囲む車輪のハブ上に均等に配置された編隊を組んで飛行します。このような編隊飛行は衛星の測量効率を効果的に高めるとされています。(提供/CRI)

https://www.recordchina.co.jp/b911807-s12-c100-d0189.html

33 ::2023/04/01(土) 00:16:51.44 ID:TpjwtL970.net

>>12
長征2号って20年以上前から打ち上げてるが何言ってんだこの馬鹿

30 ::2023/04/01(土) 00:02:07.97 ID:9N77cgLH0.net

村ひとつ吹き飛ばしても平気な国には敵わんよ

22 ::2023/03/31(金) 23:21:20.34 ID:yZyqhqjS0.net

余裕で負けてるでしょ

23 ::2023/03/31(金) 23:22:55.33 ID:7iFDp7Jx0.net

(東京都)(富山県)(宮崎県)
みんな知ってる中国の宇宙開発
日本人は知っているよ

みんな

5 :プロストラチン(兵庫県) [US]:2023/03/31(金) 21:22:10.00 ID:1lbeIEJ40.net

衛星積んで打ち上げるだけならできるんだけどな
世界的に売れ筋である100億円台にコスト抑えてとなってまず失敗
しかも以前成功してた部分での問題で、なんだそりゃ

15 ::2023/03/31(金) 21:59:38.20 ID:Z+t032/20.net

宇宙はとっくに中国の方が上だろ
どんだけロケット打ち上げ出ると思ってんだ

16 ::2023/03/31(金) 22:16:15.36 ID:Oky8DYnL0.net

盗んだ技術でイキりだすw

7 :リバビリン(茸) [GB]:2023/03/31(金) 21:38:07.29 ID:dpaTTpja0.net

>>4
ホリエモンは日本だけじゃなく東アジアと言っていたような

19 ::2023/03/31(金) 23:02:01.55 ID:7iFDp7Jx0.net

>>18

もう一度読めマヌケ
打ち上げ精度の話だ

29 ::2023/03/31(金) 23:58:48.35 ID:tICS9Cg00.net

変な政治かぶれの意識高い系が日常生活で「一丁目一番地」とか言ってるみたいだな

2 :オセルタミビルリン(茸) [NO]:2023/03/31(金) 21:13:58.22 ID:e/mXdKlM0.net

ぐぬぬ

3 :リルピビリン(茸) [IN]:2023/03/31(金) 21:14:32.36 ID:ywGo/1u30.net

僕のロケットのほうが高性能です

28 ::2023/03/31(金) 23:28:43.69 ID:rqMRFvBW0.net

三菱重工の終わりは日本の終わり

28 ::2023/03/31(金) 23:28:43.69 ID:rqMRFvBW0.net

三菱重工の終わりは日本の終わり

27 ::2023/03/31(金) 23:27:16.61 ID:KUUWO3RF0.net

>>12
今でもネトウヨなんてファンタジーの世界の創造物やろw

18 ::2023/03/31(金) 22:52:13.24 ID:4l2xpZ1a0.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>17
宇宙ステーション作れてなくね

13 ::2023/03/31(金) 21:48:14.93 ID:1lfFeMop0.net

衛星コンステレーションとか言うやつか?
事実上の偵察衛星だろこれ

4 :エファビレンツ(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 21:18:49.48 ID:q1XgoFPi0.net

打ち上げてる回数が全く違う。日本が10年かけて打ち上げる回数を中国や北朝鮮は打ち上げる。ノウハウの蓄積や技術は10倍のスピード。
ホリエモンは日本ほど打ち上げに適した場所は世界にないというが、金が欲しいだけの嘘。実際は日本で打ち上げようとしても漁協が許可しない。話し合いを重ねて年に1,2回打ち上げれるかどうか。

17 ::2023/03/31(金) 22:28:25.39 ID:7iFDp7Jx0.net

そりゃあんな宇宙開発ならどんな国でもできるんじゃね?
打ち上げだけなら

バカ「それが1回もできていないジャップなんだがw」
俺氏「村一個消すとかねーよw」

32 ::2023/04/01(土) 00:15:32.38 ID:VQjKK04H0.net

>>31
村人「」
俺氏「」

10 :名無しさんがお送りします:2023/04/01(土) 10:56:17.30 ID:31ePCrK1P

test

31 ::2023/04/01(土) 00:12:10.83 ID:o87h8Npg0.net

いや技術力で中国に適うわけないやろ

34 ::2023/04/01(土) 00:21:04.07 ID:VQjKK04H0.net

おい静まるなよ!w
マジで引くわw

村人「」
俺氏「」

20 ::2023/03/31(金) 23:13:52.99 ID:EbNplRXo0.net

中国なんて何回打ち上げ失敗して周辺住民殺してると思ってんだよ

26 ::2023/03/31(金) 23:26:08.25 ID:Sfh/9wIM0.net

中国のロケット打ち上げなんて
自国にブースター落とすのは当然として
他国の上を飛んだり他国の領海に落としたり
めちゃくちゃだぞ、
台湾有事から西側包囲網で封じ込められると思う

24 ::2023/03/31(金) 23:24:25.70 ID:7iFDp7Jx0.net

>>22
隕石学の世界の教科書が変わるらしいしなw

21 ::2023/03/31(金) 23:16:44.86 ID:YIPZ/41L0.net

打ち上げた後が大事なのに

打ち上げだけに固執するゴキブリの国www
 

12 ::2023/03/31(金) 21:47:40.39 ID:gAXKWjhT0.net

>>1
10年前に同じ事書いたらファンタジーの世界から出てきたネトウヨにフルボッコだったなw

11 :名無しさんがお送りします:2023/04/01(土) 11:02:18.94 ID:31ePCrK1P

日本が低いというだけだね

8 :エファビレンツ(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 21:42:39.99 ID:q1XgoFPi0.net

>>7
いや、日本だよ。ロケットは東に打ち上げると効率がいいから東に海しかない日本がいいと。